dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たばこに関していくつか質問があります。
0.年代と性別を教えてください。
1.男性の喫煙者について
1-1かっこいいと思いますか?
1-2(女性限定)彼氏が吸っていたらどうですか?
2女性の喫煙者について
2-1若い女性の喫煙者は4、5人に1人だそうですが、本当にそれぐらいだと思いますか?あなたの周りはどうですか?
2-2(男性限定)彼女が吸っていたらどうですか?
3.嫌煙家をどう思いますか?

ちなみに私の場合は、
0.20代、男
1-1渋い人なら似合うと思うが、カッコいい人はあんまいない
2-1もっと多い気がする。元カノも吸っていたし↓
2-2ヘビーは絶対に嫌だけど、職場で吸っているとか、私の目の前で吸わないのなら別にいい。
3.嫌い嫌いって言わなくてもいいと思う。迷惑じゃなかったらそこまで嫌う必要はないと思う。迷惑な人は嫌ってもいいかな?

A 回答 (194件中131~140件)

0→20代、女性です。


1-1→思いません。
1-2→しかたないですけど、車の中とかでは吸ってほしくないですね。苦しいです。
2-1→吸わないだろうと思ってた人が、吸っていたりして、結構多いなーと思います。
3→私も嫌煙家なんですけど・・・歩きタバコは辞めて欲しいです。
後ろを歩いていたら煙がくるので、とりあえず追い越しますけど。。
    • good
    • 0

0.年代と性別を教えてください。


20代の女性です

1.男性の喫煙者について
1-1かっこいいと思いますか?
テレビに出る俳優みたいな人が吸ってたら見た目だけならちょっとカッコいいと思うかも・・・

1-2(女性限定)彼氏が吸っていたらどうですか?
喫煙者と付き合うのは無理なんで、ないです

2女性の喫煙者について
2-1若い女性の喫煙者は4、5人に1人だそうですが、本当にそれぐらいだと思いますか?あなたの周りはどうですか?
類は友を呼ぶで私の周りは吸わない友人が多いですが、吸う女性もけっこういるみたいだし、それ位かもしれません。

3.嫌煙家をどう思いますか?
多分、私はかなりの嫌煙家なのかもしれません。といっても、別に喫煙者を否定する気はないんですが。
煙草は嗜好品で個人の自由ですから…ただ、煙が周りに広がってしまうので…

私は煙の臭いをかいだだけで、吸っただけで気分が悪くなります。
お店で食事中に間近で吸われたら途中で店を出るくらい。
ランチ以外は禁煙席のないお店が日本は多いので、いつも近くの席の方が煙草を吸わないかドキドキしてます。
でも、吸う人にとっては食後の一服はかかせないんでしょうね。

吸わない人も吸う人も美味しく食事をする権利があると思うので、
どのお店も禁煙席と喫煙席を分けて欲しいと思ってます。
それならお互い嫌な思いをしないですむのに・・・と思ってます。
喫煙者の方も、禁煙席じゃないからと煙草に火をつけたとたん、隣の席の人に嫌な顔をされると気分悪いでしょうし。

ただ、喫煙者の方の中には、自分が吸うにもかかわらず「煙モクモクだから喫煙席も喫煙車両もキライ」
と仰る方がいるのは納得がいきませんけどね。
    • good
    • 0

30代 男性  吸わない


1.男性の喫煙者について    離れて吸ってくれ
1-1かっこいいと思いますか?  全く
1-2(女性限定)彼氏が吸っていたらどうですか?
2女性の喫煙者について     離れて吸ってくれ
2-1若い女性の喫煙者は4、5人に1人だそうですが、本当にそれぐらいだと思いますか?あなたの周りはどうですか?   2.5人に一人くらい
2-2(男性限定)彼女が吸っていたらどうですか?  かなり嫌
3.嫌煙家をどう思いますか     当然でしょ自分の周りで吸われると迷惑なんだから          
    • good
    • 0

0.年代と性別を教えてください。


10代女性

1.男性の喫煙者について
何がそんなにいいのかよくわからない。
お金もかかるし、体に悪いし、迷惑にもなるしねぇ。。

1-1かっこいいと思いますか?
思いません。

1-2(女性限定)彼氏が吸っていたらどうですか?
キスしたくない。

2女性の喫煙者について
人生に疲れているのか、何か嫌なことがあるのかと思う。

2-1若い女性の喫煙者は4、5人に1人だそうですが、本当にそれぐらいだと思いますか?あなたの周りはどうですか?
中学、高校のクラスには一人もいませんでした。
大学でも…40人中3人ぐらいですよ。

2-2(男性限定)彼女が吸っていたらどうですか?
3.嫌煙家をどう思いますか?
身内に対しては私も嫌煙家になってしまいますが、
関係ない人はどうなろうとどうでもいいので興味ありませんねぇ。
ただ、迷惑さえかけなければ
    • good
    • 0

0、20代 女


1-1、かっこいいとは思わない
1-2、できたらやめてほしい
2-1、自分の周りには吸ってる人はあまりいないです。
3、嫌いですけど、気を使って少し離れたりしてくれるならいやではありません。でも煙が苦手なので煙がこっちに来たら多分嫌な顔をしてると思います。歩きタバコは当たったことあるので本当にやめてほしいです。ポイ捨ても見たらいい気分しないです。
    • good
    • 0

0.10代 男です


1.周りの人間に対してはバカだなぁ・・・と
 危険を冒してまで吸う意味がわかりませんし

2.もっと多いんじゃないでしょうか?
 お堅い学校でそのぐらいの人数はいるでしょうから

 相手が女性でなくても嫌ですので彼女になることはまずないでしょう

3.自分がそうです
 最低限マナーは守って欲しいです
 いい年した大人が車から投げ捨てたり、歩きながら吸ったり
 運動をしている人が集まる競技場等での喫煙もどうかと思いますね
 喫煙者がフィルターを外して吸うのであれば受動喫煙我慢しますよ
 本人達が授業の一環であると言う修学旅行の最中に吸ったり・・・
 授業の一環なら仕事中では?と反発した事もあります
 

 
    • good
    • 0

0.年代と性別を教えてください。


 >20代男性

1.男性の喫煙者について
1-1かっこいいと思いますか?
 >おもわない
  10代にいたってはいきがりにしかみえない。

1-2(女性限定)彼氏が吸っていたらどうですか?

2女性の喫煙者について
2-1若い女性の喫煙者は4、5人に1人だそうですが、本当にそれぐらいだと思いますか?あなたの周りはどうですか?
 >現行喫煙者はそれくらいだとおもいます。‘経験者’をいれると5人中4人くらいになつのでは・・・。
  自分の周りだと、いきがりで10代に始めて、20代になって「お金がかかる」「彼氏が吸ってない」「子供に悪い」などなど、現実をみつめてやめるパターンが多いです。結果、今はみんなやめたようです。

2-2(男性限定)彼女が吸っていたらどうですか?
 >自分勝手なことを言えば、自分が吸わないのでやめてほしいですね

3.嫌煙家をどう思いますか?
 >少数の歩きタバコ、ポイ捨てなどのマナー違反が過剰に目立ってしまう上に喫煙のメリットがみつからないので嫌煙家には納得ですね。自分も心の中で嫌煙家かな。たばこの煙吸ってるとくしゃみが出て鼻がつまってしまうので。吸ってない人にまで臭いが移ってしまうのはちょっと。
  周りで吸われても嗜好の問題もあるので特に反対しませんが、「タバコってなんのために吸うんだろうね」という話になると熱くなるタイプです。「仕事などでイライラしたから吸う」っていういいわけが納得できませんね。吸わない人は仕事でイライラしても吸いたくなりませんから。「自分はヤニ中でヤニ切れでイライラしたから吸う」なら納得(^^;)
    • good
    • 0

なんだか、回答の数が最近の世相を表しているようですね(^^;)JTのCMもよく目にしますし…。



0.年代と性別を教えてください。→ギリギリ10代、♀です。

1.男性の喫煙者について
1-1かっこいいと思いますか?→私の感覚では似合う人と似合わない人がいますね。若い人ほど似合わないような気がします(というか、若い人が吸っていると「ストレス溜まってんのかな~?」と感じます)。「タバコの何たるか」を知っていそうな渋~い方がタバコを吸っていたら、それはそれは見栄えの良い事でしょう(笑)

1-2(女性限定)彼氏が吸っていたらどうですか?→せめて自分のいる前では吸うなと言います(自分が喘息持ちなので。あと男によっては見苦しい)。

2女性の喫煙者について
2-1若い女性の喫煙者は4、5人に1人だそうですが、本当にそれぐらいだと思いますか?あなたの周りはどうですか?→それくらいか、もしくはもう少し少ないくらいなのではないでしょうか?(あまり根拠はありませんが…)私の周りでは若い女性の喫煙者はほとんど見かけません。

3.嫌煙家をどう思いますか?→嫌煙家が身近に居ないということもあって、「どう思う」というほど気にしたことがありません。我が家は両親共にヘビースモーカー(娘が喘息なのに!笑)で、タバコの存在に慣れてしまっているせいか、嫌煙家の方の気持ちはよく分かりません。


私の意見はこんな感じです。喫煙については賛否両論でしょうが、せめて「携帯灰皿を持てば何処でもタバコを楽しめる」という状況は避けたほうが良いのではないかな~と思います。下に回答されている方の中にもいらっしゃいますが、タバコによる被害が顕著に出てしまう体質の方が居るわけですし…。マナーが云々と言うなら、そういう体質の方が居て、実際に困っている、というCMも作ったらエエのになぁ、と思います。
    • good
    • 0

0.20代前半 女性です。

非喫煙者です。
1-1.大人ならいいんじゃないでしょうか。未成年がいきがって吸ってるのは、よけいガキっぽい気がするけど。
1-2.吸ってます。タバコは嫌いではないですが、健康を心配してはいます。
2-1.みんなだいたいの人が吸ってますね。
3.タバコは嗜好品です。お酒やコーヒーと同じです。迷惑をかけない範囲で吸う吸わないは、個人の自由です。自分の健康、女性なら、将来生まれてくるかもしれない子供の健康を考えるなら、吸わないにこしたことはないと思うし、私も吸わないけど、近頃(?)の嫌煙家のかたは、はっきりいって、潔癖すぎるのではないかとも思います。においが迷惑(煙じゃなくて)と書き込みもあるようですが、それは個人の好みです。わたしは、たばこのにおいは、嫌いじゃないし、好きな人のにおいなら好きです。
コーヒーのにおいが、ダメです。気分が悪くなることもあります。でも「私はコーヒーの匂い苦手なので、飲まないで」なんて言えるでしょうか。言われたらどうでしょう。女性の香水の匂いはどうでしょう。脇がや、体臭のきつい体質の人は、くさい、社会の迷惑だと非難されなければならないのせしょうか。タバコは本人の意志でやめることができると言われそうですが、体臭だって手術で少なくすることは、可能です。長くなりましたが、つまり、喫煙は本人の自由であり、他人が攻撃的になるのはおかしい。自分が吸わないからといって、他人におしつけるのは、傲慢ではないか、ということです。健康に配慮してのアドバイスならわかりますが・・
    • good
    • 0

0.16歳、女


1-1.全く思いません
1-2.喫煙者とは付き合えません
2-1.未成年なこともありそれほど見かけません。家族や親戚にもいません。
3.私がそうです。
煙草の煙が苦手なので近くで吸われてしまうと呼吸ができなくなります。
しかしながら、喫煙可能な場所で付近の人人に断ってから吸うマナーのある方の喫煙は気にしません。
煙を避ける準備ができますし。
    • good
    • 0
←前の回答 9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!