電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。42歳のコピーライターです。
この仕事を生業にして20年。最近、部下との考え方のギャップについて悩まされることが多くなりました。
できるだけ多くの方からご意見をちょうだいしたいので、ここに書き込ませていただきます。
先日、いつものように23時頃まで残業して作業をしていた際、直属の部下である入社1年目の新人コピーライター2人が、「疲れた疲れた」と話していました。それを聞いた私は、上司が自分たちと同じ作業をしている横で「疲れた」などとよくも言えるなぁ…と、あきれてしまいました。

長年この仕事を続けてきた私にしてみれば、慢性的な疲れなど当たり前のことです。うちの会社は今でこそ午前0時までに退社しなければならないという社則があるのですが、昔は深夜2時3時までの作業もざらでした。60時間以上ぶっ通しで作業を続けたことも、何度もあります。そんな私にしてみれば、たかだか14時間程度の労働で、疲れた疲れたと騒いだり、精神を病んで辞職してしまう最近の新人は、本当に甘やかされて育った情けない人間に思えてなりません。仕事は、趣味や道楽でするものではなく、生活するために会社からお金をいただいて、させていただくものです。だから、ツライのは当たり前のこと。常に「辞めたい」という気持ちがあって当然なのではないでしょうか。普段から自らのキャパ以上の仕事を抱え、つらくて辞めたいと思っているくらいのほうが、よい仕事ができると思うのです。私は、この話を先述の新人2人に伝えました。すると、こともあろうに部下のうちのひとり(女性)が、

「うへえ、まじでおそろしい」

と言ったのです。私は、このことばを聞いて心の底から失望しました。1年以上根気よく育ててきた自分の部下が、そこまで甘やかされた人間だったとは。情けなくてしかたがないです。社会人のみなさま、私はなにか間違っているのでしょうか? また、どうすれば彼女にやる気を出してもらえるのでしょうか。こんな部下しかいないとなれば、まだまだ何十年先も私ひとりでがんばらねばならないということになります。

A 回答 (124件中31~40件)

msnトップにあって、「タイトル」に興味があったから見てみました。



こういう質問に対する(何に対しても、ですけど)答えは、正反対のものを二つ、自分の中に持たないと、思考が硬直化します。

その上で、質問者に同意する回答を書くのが基本。
だって、批判の意見なんてご本人は期待していないから。
だから大多数の方の意見は読んでないだろうし、お礼なんて書けなかったでしょうね。

おまけに何と、2年半前の質問じゃないですか。
ご本人はもう見てませんね~、きっと。
古い質問を掲示するmsnに疑問。

ですが、一応回答です。
>自らのキャパ以上の仕事を抱え(、つらくて辞めたいと思っ)ているくらいのほうが、よい仕事ができると思うのです。
100%同感です。

たくさんの仕事を、大変だ~、と思ってる人にはそこそこやってもらって、報酬もそこそこ。ミスもなくて当たり前。

たくさんの仕事を、やったるでー、とバリバリやる人には、どんどん仕事を与えて、報酬も与える。結果がよければ相応の地位も与える。
昔から言います。「仕事のできる人間に仕事は集まる」

自分と同じ意識を持つ部下を育てるのは大変です。
考え方のベースが違えばぶつかるだけ。
軟弱な苗に肥料を追加しても育ちません。育つ気がないから。

ベースが同じ人に出会うまで採用を継続するしかないです。
頑張ってください。
    • good
    • 0

質問者さま



他の回答者がおっしゃる通り、お礼の一言も出来ないような方では、部下が付いて来るはずもありません。
ここは、質問をし回答をもらったらお礼をするのが礼儀です。
きっと仕事が忙しく、質問したきり見ていらっしゃらないのだと思いますが…。


ご質問についてですが、人それぞれ仕事に対する価値観は違います。
プライベートを充実させたい、仕事の他に大切な趣味がある、彼女(彼氏)と一緒に時間を共有したい…など、人それぞれです。

毎日23時まで不満を言いつつも、懸命にやっているのですから、きっと真面目な部下だと思いますよ。
不満ばかり口にしないで、部下を褒めらどうですか?
態度は変わるかもしれませんよ。
人には、褒めて伸びるタイプと、叱られて伸びるタイプがいます。
そこのところ、見極めていますか?


因みに、これだけ残業が当たり前になっている国は、先進国では日本くらいですよ。

オーストラリアに旅行した際、17時くらいには飲み屋がすでに賑わってました。

人生一度きり。
人生の全てを仕事に捧げますか??
    • good
    • 0

質問者さま


きっとその まだ経験の浅い新人の「あまったれ」部下からにも
あなたは助けられてることがあるんじゃないでしょうか。
でもきっと そのことは評価せず、というより、気づいていないようので
感謝の気持ちや、連帯感といったものが 生まれないのでは?

というのは
私の新人デザイナーの頃の経験なのですが、
疲れた・・・眠い・・・・と 全員でブツブツ言いながらも
先輩たちも かなり辛そうな中、差し入れで気遣いしてくれたり
なるべく早く帰れる日を作る工夫を 先輩後輩関係なく同じ土俵で検討したり、
といった 仲間意識というのでしょうか、仕事仲間としての連帯感があって、
なおかつ部下たちも微力ながらも戦力 という信頼関係があったおかげで
大残業地獄を乗り切っていけていたのだと思っています。
自営の今となっては、楽しい思い出でさえあります。
きっと、いい人たちに恵まれ、運がよかった部分はあるのでしょう。

人間には理性というものがありますが、やはり感情で生きる動物だと思います。
そんなコミュニケーションの形方法を変えてみることでも、
状況がよくなるかも知れません。

こんなにたくさんの方が、回答をくださっているのに
お礼がついていないのを見て、そんなことを考えてしまいました。
※当方の見落としだったら申し訳ありません。
    • good
    • 0

何人もの方が、真剣に答えてくださっているのにお礼の一言もない。


まず、自分自身を見直してみることが大切ではないかと思いました。
    • good
    • 0

1年間、”14時間程度” な仕事をしてきた女性ならば やる気がない、ってことはないのでは?と思います。


また、精神を病むのは ホルモンの分泌等によるもので、その個人が情けない、等々ではないと思いますが。。。

確かに。仕事中に『疲れた』って言うのはどうかと思います。
上司に対して『うへえ、まじでおそろしい』って言葉遣いもありえないです。

でも、やる気がない人だったら、とっくに辞めてますよ。

私は去年まで 週の半分以上は終電に間に合わず会社泊、36時間以上の連続勤務は連日、休みは月に2日あるかないか、、
という環境で10数年、働いていました。

同じ職場で 入社して1週間足らずで辞めた人もいます。
1年もしないで辞めていく人も多かったです。

自分は仕事が好きだったしやりがいもあったので 当時はそんなに苦ではなかったです。自分自身が体を壊して 入院するまでは。。
(このままじゃ、子供も産めない、と思って転職しました。今ではこんな働き方もあるんだ、って目からウロコです。)

ちなみに 個人的に 夜中まで働いている上司は いただけないです。
部下と同じ時間まで働いているって、、、、ちょっと どうかと思います。
上司は効率的に働いてナンボ、でないでしょうか。
うまく部下を使って 全体として大きな結果を出す、のが上司(経験を積んだ社会人)だと思います。
(コピーライターという仕事での上下関係をよく知らないので、、ちょっと的外れかもしれません。ごめんなさい。)
    • good
    • 0

質問者さんと同年代、44歳会社員です。



20年されていた自分の仕事に対するレベルと、
たった1年くらい仕事を教えた部下の仕事に対するレベルを比較して、
「失望した」とはなんともあきらめの早い上司だと思います。
1年教えただけで「根気よく‥」と書ける時点で、自分への評価は甘く
人への評価には厳しく、な考えの方だ、とお見受けしました。

「千里の道も一歩から」。
たった1年くらいで、質問者さんと同じ意識を持つ新人がいたら
それこそビックリな出来事ではないでしょうか?
20年の経験からくる意識差はそれほどい大きいです。
また、質問者さんが新人だった頃は、上司の方は今の質問者さんと
同じ思いをしていたはずです。
その20年を過ごせてきたことは、質問者さんの努力だけでなく
周りに暖かく見守ってくださる方々がいたからだと気づいてください。
    • good
    • 0

 お察しします。

世の中の大多数の人間は甘えた泣き言を言います。泣かずに自分と闘う人間だけがプロフェッショナルに成れるのです。出来ない人には所詮出来ないし、出切る人だけで世の中成り立っているわけでもありません。 自分のビジョン、哲学、ルール、プライドを持っている人間は誰に言われずとも努力をします。 部下を嘆くのは暇な証拠。自分に課せられた仕事を片付けちゃいましょ。(^^) んな部下ほっときゃいいんです。辞めたけりゃ勝手に辞めるでしょ。上司の資格だなんだ言うバカもほっときゃいいんです。お墓に入る時に、俺めちゃめちゃ頑張れた って笑って死にたいんで俺も頑張ってます。
    • good
    • 0

私も夫も、睡眠返上で働くタイプで、不景気になってからさらに働くようになったので、お気持ちはよく分かります。



自分だけの欲求に素直なのは大切だけど、それだけだと、やっぱり問題ですよね。
後輩の方たちがどのような方か分からないけど、私なら、

・後輩の子たちを、大きなプロジェクトの責任者にします。思いきって。
リスクは大きいし、結果的に自分の仕事を増やすことになるけど、ホウレンソウを徹底させれば、なんとかなります。

働き蜂の世代がいなくなったら、若い子たちの感覚が主流になっていくわけです。メジャーとなる感覚に心をとざすのは、仕事をする上でももったいないと思います。

【最後に】自分の欲求に素直な子たちを見ていると、やっぱり羨ましいものです。
私たちは、子供をつくる余裕がないくらいに、仕事ばっかりだったので、もっともっとわがままを言ってもよかったのかなあ…なんて。幸せなんて比べられないから、考えても仕方のないことですが。娘だと思ってつきあってあげてください。
    • good
    • 0

入社6年目の25歳 課の主任をやらせてもらっている若輩者です。

初めまして。自分の会社の例ですが、20代の声を書いてみます。

自分の会社にはよく「俺がお前らの頃はなぁ・・・」と自分の昔話と苦労話をし、「それに比べると今のお前らは甘っちょろい」と言う上司がいるのですが、確かに、すごいバリバリな時代だったんだなぁとは思うものの、その頃と今を比べてモノを言われても自分達にはどうする事もできないじゃないですか。じゃ、なんですか?そのくらい毎日やれってんですか?個々に体力や気力に差があるし、全員が同じ仕事量をこなした場合、例えば体を壊したり、精神が病んだり何かしらの傷を作ってしまった場合、これって・・・今の時代なら会社訴えられませんか?「あの人がああしろこうしろって言うからやった結果がこれじゃないか!」って言われたらアウトな気が・・・。自分のモノサシで他人を図るのはあんまりオススメしません。それよりか、今日一日はどこからどこまでやりきるって目標を新人の人たちに持たせた方がいいんじゃないかと思います。自分は何十時間も仕事やりまくったから俺は凄いんだぞ!とは思えないですね・・・。すいませんが。

ただ、自分も後輩達が近くで「ダリィ」とか「疲れた」って言葉を聞くと うるせぇみんな疲れてんだよ黙って仕事しろって思ってしまう事はあります。やっぱいい気分はしません。でも、新入社員じゃ思わず「疲れた」って言っちゃうかな・・・仕方ないかって気持ちもあります。よく自分が新入社員の頃の事を思い出しますね。複雑ですが。イライラする時にぞ心は笑顔でって思ってます。出来なくてイライラする場合は自分の力量不足で「これじゃイカンわ、しっかりしろ自分」って認めて戒めてます。 原点回帰って必要ですよね。失礼しました。
    • good
    • 0

異業種で歳が近い会社員です。



あなたの言っていることは分かる事もありますし、問題になる事もあるように思えます。

世の中にはいろいろな人がいます。
でも上司が一生懸命客先や会社や部下の為にがんばっている姿を見せていれば部下は絶対に理解します。
部下は上司の背中を見て育つものだと思っています。
背中で語れる上司になってください。
間違いなくついてきてくれるはずです。
あなたは自分の為だけに仕事をしているように思えます。
忙しい為に思いやりがなくなっているように感じます。
いろいろな人間を受け入れてください、そこから始まると思います。
自分の常識、他人の非常識。
外国人は常識が違いますよね?でも分かり合えるでしょう?
人は同じですよ、人種も時代も関係ありません。
器の大きい人間になりましょう、あなたも部下も幸せになれますよ。
    • good
    • 0
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!