電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ロードバイクで通勤とポタリングをしています(東京在住)。
東京ばかり走っていても飽きるので、そろそろ輪行をしようと思い、輪行バッグを買いました。
自転車店の方には、エンド金具はなくてもいいと言われましたけど、実際に輪行されている方は使ってらっしゃるのでしょうか?(取り寄せになるとか・・・?)
それだけでなく、輪行するときの注意点など、経験者の方々からお聞きしたいと思います(必需品等)。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

前輪と後輪の両方をはずして収納する輪行袋でしたら、エンド金具は絶対に必要です。

使わないと袋に収納しても、袋が自立しません。また、フレームのエンド部分やリアディレーラーが破損する可能性があります。

前輪のみはずして収納する輪行袋でしたらエンド金具は必要ありません。

輪行の際はフレームに傷がつく事があります。事前に緩衝材などを利用してフレームを保護しましょう。新聞紙なんかを利用すると、現地で捨てられます。帰りは現地で古新聞をもらうなりして梱包するのがお勧めです。何も対策をしないとほぼ100パーセント傷がつきます。
あとは電車のすいている時間帯を選べば大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
書き忘れましたけど、私が買ったのはオーストリッチのL-100で、前後輪共に外すタイプです。
ici41041さんの回答を読み、今日早速エンド金具を買ってきました。後ろはオーストリッチので、前も念のためNITTOの用心棒を買いました。
緩衝材のお話、大変参考になりました。
ちなみに、最初の書き込みで「取り寄せ」と書いたのは、お店の方が「輪行用のエンド金具」ではなく「フレームに付けるエンド金具」だと勘違いしていた(私のボキャブラリー不足)というオチでした。

お礼日時:2007/03/21 20:03

 他のかたの回答と重複しないところで。


 輪行は ” 経験するうちに自分なりのノウハウを身に付けていく ” という考えで始められるのがよいと思えます。ひとつだけ具体的なことを書きますと、車体の分解と組み立て、バッグへの収納等を事前によく練習しておかれるのがよいでしょう。
 慣れないうちは結構時間が掛かります。モタモタしていると予定時間の列車に乗れなかったり、他のかたもお書きのように分解したパーツを置き忘れたりするミスをし易くなります。

 練習を目的に、最寄り鉄道の近距離区間を輪行してみるのも有効です。ただし、一般乗客に迷惑を掛けないよう乗車時間を考える必要があります。早朝が無難です (^_^)/~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
やはり練習は必要ですよね。いきなり出掛けても、駅前でまごつくのは確実です、雑誌やウェブで見ているだけでも、複雑な作業だと思いますし。
練習後、一度うちまで帰れる距離の駅まで行って、走って帰ってこようと思っています。うちで荷造りして出発すれば、外での作業は一回になりますし、帰宅してすぐに風呂というのも魅力です。
季節もよくなってきましたし、楽しみです。

お礼日時:2007/03/24 08:49

駅に忘れ物をしないように。


タイヤやペダルを取り外した際、うっかりペダルを置いたままにするケースが良くあります。組み立ててペダルが無い!なんて最悪ですからね。

あと必需品としては、軍手、ウエスくらいです。ウエスは、輪行時のフレームとタイヤの間の緩衝材でもあり、車体とチェーンが接触して、汚れてしまうのをある程度防ぎます。

特急列車や新幹線を使う場合、車両の一番後ろの席を予約すると良いです。シートと車両の間に、ちょうど自転車をおけるスペースがあります。(ただし競争率高し)
車両デッキに置いたままにすることもありますので、タイダウンベルトや軽量ワイヤーロックで手すりに固定することもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
私は物忘れが激しいので、気をつけたいと思います。ちょっとした注意不足で、旅が台無しになる可能性もありますものね。
ウエスは確かに必要ですね。特にチェーンをどうにかしないと、フレームも袋も汚れてしまいます。
座席の件は確かにそうですね。以前ギターケースを持って新幹線に乗ったときに置いたことがあります。予約すれば確実ですね。
輪行袋を固定するというのは気が付きませんでした。私は巻き取り式のワイヤーロックを使っていますので、袋に入れずに出しておこうと思います。

お礼日時:2007/03/21 20:16

私はロード320を使ってますが、エンド金具を使わない輪行というのはちょっと考えられないです。


というのも自転車を輪行袋に収納する場合、エンド部分とサドルの尻で荷重を支える形になるので(↓参照)、金具がないとフレームのエンド(RD)がモロに床や路面にぶつかってしまう。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/ost/2005 …

※横置のバックの場合はこの限りではないでしょうが、その場合はハンドル周りが地面に接するから別の問題も出てきそうですし。

まぁとりあえず、日東の輪行袋を使うのならエンド金具は必須と考えて用意しておくのが無難かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
下記のとおり、エンド金具を買ってきました。YHU00444さんの書かれたとおり、エンド金具がないとかなり危ない状態になりますね。
これからうちで練習して、近々輪行デビューしようと思います。

お礼日時:2007/03/21 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!