dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アクリルたわしにハマり、いろいろ形変えて編んでいます。
http://www.gosyo.co.jp/img/acrobat/23ss/41.pdf

この作品を編みたいのですが、組み合わせ方がどうしてもわからない(どうやっても組み合わせられない)ので、わかる方、編んだことのある方教えていただけたらと思って質問させていただきました。

よろしくお願いします<(_ _)>

A 回答 (2件)

このデザインは編んだ事あります。


まずAのモチーフを1個編みます。
Bのモチーフの鎖編み12を編んで、Aのモチーフにくぐらせて引き抜いてから編み進めます。長編みは編みやすい位置に回しながら編むと良い。
Cを編むときは鎖を引き抜く時に編んでおいたモチーフを机など平らな所に置いて重なり方を確認してから編みます。(この時はDのモチーフは無いので編み図を見る時考えない)
Dも同様に鎖編みを輪に引き抜く時にどう重なってるか確認してから引き抜いて編み進めます。
わかったでしょうか・・・
出来上がるとおもしろい形ですよ。
がんばって下さい!
    • good
    • 0

まずモチーフAを編む。


次にモチーフBを編む時1段目の鎖をAに通してから編む。
次にモチーフCはモチーフBに1段目を通してから編む。
モチーフDは一番ややこしいと思うけど図を見ながらCとAに通しながら編むと思います。
要はB以降は1段目の鎖を前のモチーフに通してから輪にしてモチーフを編んでいくということだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!