
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
バッグなどを作るなら接着芯を貼りますよね?
そういう布の場合は、前もって型紙よりも少し大きめに裁断した接着芯を布に貼ってから、改めて型紙を載せて裁断します。
これで布が扱いやすくなるはずです。
他には。
・接着芯を貼らないなら、1枚ずつ印付けをして裁断する。
生地を重ねて裁断しない。
・中表に合わせて2枚重ねた状態で裁断する時は、印付けの後しつけをしてから裁断する。
などでしょうかね。
文鎮があれば、それを載せて裁断しますのでズレないんですけどね。
家庭にはあんまりないですよね(ウチにもない)。
ピンだけだと必ずズレが出ます。
No.1さんと似てますが、薄手の生地はトレーシングペーパーを下に敷いてミシンで縫うといいですよ。
わざわざ買うのが面倒なら薄めの新聞広告でも縫えますが、生地やミシンにインクがつく場合があるので色の薄い物を縫う時は注意が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洋裁 布の縦・横について
-
袈裟の作り方、縫い方
-
ウエスになるもの。
-
ダンボールに布を貼る時
-
簡易テーブルの裏がボロボロな...
-
布を直角に裁断する方法を教え...
-
化学繊維を染める
-
手芸用の両面テープについて教...
-
カメラの「しゃをかける」って...
-
布の角を触る癖。
-
「いいね」ボタンのキャンセル
-
下向き三角のボタンの名前は?
-
アイロン接着芯を布から剥がし...
-
シャツのボタンを胸元まで開け...
-
女性の方に質問、胸元が見える...
-
Tシャツの裾がめくれあがって...
-
溶けた輪ゴムが衣類についた時...
-
素朴な質問。女性が乗る自転車...
-
硬いリネンを柔かくする方法
-
女性の方に質問です。パンティ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カメラの「しゃをかける」って...
-
リコーダーがくさいんです。
-
布の角を触る癖。
-
斉藤史さんの短歌の意味を教え...
-
電子オーブンレンジ外部に布を...
-
洋裁 布の縦・横について
-
袈裟の作り方、縫い方
-
鞄の生地の裁断方向につきまして
-
電車の座席に変な布?
-
ウエスになるもの。
-
簡易テーブルの裏がボロボロな...
-
長すぎるテーブルクロスの使い方
-
発火しないですよね?
-
布にペイント、洗濯しても大丈...
-
普通のはさみで布を切ってはい...
-
画用紙で作った名札を胸元に貼...
-
ポーチなどの小物を作る際も布...
-
近所におでこから頭頂部までハ...
-
東京23区内、横浜市内で布や革...
-
ダンボールに布を貼る時
おすすめ情報