
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
物を被せた状態なら、理論的には発火しません。
各メーカーは発火しないように設計していますから(バッテリーを除く)
基板に布があたっている場合は発火する可能性はあります
電源が入っていない場合は大丈夫です
ただ、電源を入れたまま布をかけておくと、発熱がしっかり出来なく、熱の影響で部品の寿命が短くなります。よって、電源を入れていない時には布を被せないようにしましょう
ホコリが内部に一番たまるのは、PC起動時です
それほど、動いていないPCはそれほど内部にホコリがたまりませんね。
同じ形式の2台のPCで比べると、そうでした
ただ、場所が多少違うのであまり正確ではありません
No.4
- 回答日時:
布をかぶせても発火はしないと思うけど、長持ちの効果は無いと思うよ。
No.3
- 回答日時:
ノートパソコンを閉じた状態では、埃は入りませんし、表面に埃がかぶったとしても、軽く拭き取れば問題ありません。
デスクトップパソコンで、キーボードやディスプレイなどに布をかけるなら効果があります。
ノートパソコンに布をかけておいても、発火はしませんが、熱がこもる可能性があるため、ハンカチのような薄い布にするのが良いと思います。
長持ちさせるためにもう1つ、
パソコンの動作中に熱を逃がす(排熱する)ためのファンとその吹き出し口は、特に埃が溜まりやすい所で、排熱が悪くなり故障の原因になります。
月に1回以上は掃除機などで吸い取ったほうがいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洋裁 布の縦・横について
-
ウエスになるもの。
-
飛行機で渡されたおしぼりは持...
-
電子オーブンレンジ外部に布を...
-
ダンボールに布を貼る時
-
布の角を触る癖。
-
画用紙で作った名札を胸元に貼...
-
マッサージチェアの布破れについて
-
船場センタービルで一般人で買...
-
シルク布の縫い方のコツ!?
-
袈裟の作り方、縫い方
-
お父さんから使わなくなったキ...
-
マジックテープがくっつく布
-
下向き三角のボタンの名前は?
-
タイトスカートが、時間がたつ...
-
硬いリネンを柔かくする方法
-
キルト芯について!接着タイプ...
-
切りっぱなし加工の裾上げはど...
-
洋服の裾が丸まってしまうのです。
-
サテン生地にほつれ止め液を塗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報