dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は今年高校生になる15歳なのですが、
3~4年前から眼科医の方に少し乱視があると言われました。
しかし乱視の原因がなんなのか分からないので
防ぎようがありません。
乱視には、遺伝などの他に原因があるのでしょうか?

A 回答 (3件)

大学病院の眼科医です。


乱視は、角膜と水晶体から成り立っています。
屈折の大部分は角膜がしめています。
乱視には、直乱視、倒乱視、斜乱視が有りますが、直乱視が大半です。
理論的には、幼児期の角膜の柔らかい間に瞬きの影響でラグビーボールを横にしたような形に成るのが(縦方向が横方向のカーブより強い)直乱視です、それを打ち消すように働いているのが水晶体です。
これが要因ですから、乱視を防ぐ事は出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。丁寧な返答どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/03/22 14:40

先ほど書き忘れましたが、正確に検眼しますと弱度の乱視を含めますと


100%とまでは言いませんが90%以上の人に乱視はあります。
乱視を気にする事は有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなり多いんですね。それは知りませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/22 17:18

どうも遺伝のようですね


防ぎようはないそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

防ぎようがないとは(^_^;)
わかりました、ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/22 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!