dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日から∀ガンダムのDVDがレンタル開始されますが、設定とかストーリーを見ると難しそうです。
初代とかZ、ZZとか今までのは結構 A対Bみたいな図式でわかりやすかったのですが、∀ガンダムも似た感じでしょうか?
話の繋がりとか複雑でわかりにくいとちょっと苦手です。
以外にわかりやすいでしょうか?

まだ見てないのでネタバレは申し訳ないですが、ご遠慮ください。

A 回答 (9件)

やっぱり組織名とか地名とかで最初は混乱するかもしれません。


しかし慣れというのは面白いもので、観ているとすぐに覚えてくるでしょう。
ヒゲの生えたガンダムもいずれとてもカッコよく見えてきます。
また、すごく嫌なやつ(キャラクター)が少なく、観ていて楽しいです。

戦争モノとしてのガンダムが大好きというかたには少々馴染みにくいかもしれませんが、話は分かりやすく全年齢向けです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちょっと名称が複雑な気がしました。
Vガンダムの時もリガミリティアとかなれるのに苦労しました。
なんでも最初は違和感ありますよね、見てるといつもなれます。
個人的には嫌なキャラクターも欲しいところですがないのもいいですね。
これはこれでガンダムということで視聴したいです。

お礼日時:2007/03/24 17:06

アニメ版を見たら是非他のメディアのも見るといいと思います。


2種類の小説版及びコミック版、全てがテレビ版と結末が違います。
コミック版のラストも雰囲気がありますが、全体を通してだと福井さんの小説が一番のお気に入りです。

テレビ放送時でしたらビデオにでも録らないと見返すことができませんでしたが、今から見るならDVDとかネット配信でしょうから、混乱したら何度でも見返すことができます。それをしたくなるだけの価値のある作品です。

でも、私はあのヒゲをガンダムと認めていませんが(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
小説やコミックも見てみたいですね。
∀をまだ時間が取れず見てないので気にいるかわかりませんが・・・。
今はいろいろ便利ですね。

ひげ・・・は微妙ですがよくよくみてると愛嬌が・・・。
ただ、今までのようなデザインが良かったなあと思います。

お礼日時:2007/03/24 17:08

図式は単純ですよ。

単純な「AvsB」でないのは確かですが・・・。でもΖの百倍は単純です。

この回答への補足

ありがとうございます。
設定を見ると○○家が・・・・と、複雑に思ってしまいますが、
簡単なようで安心しました。
安心して借りにいけます。

補足日時:2007/03/23 04:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、補足に書いてしまいました。

お礼日時:2007/03/23 04:22

∀ガンダムは世界名作劇場みたいな和やかな人間味と


今までのガンダムシリーズを総決算しました!っていうもので
どのガンダムシリーズよりシンプルでわかりやすいですよ
私は一番好きです♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

0083とかのような激しい戦いもいいですが、和やかってのはいいですね。
安心して見れそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/23 04:20

全話DVDで所有しています。


この放送時はLDからDVDへの変換期で、初めてDVDで揃えた作品です。
これはいいですよ。
見て損はないです。これもガンダム。これぞガンダム。と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すでにDVD所持ですね!すごいです。
最初はひげガンダムにうーん、と思っていましたが今は是非見てみたいです。

お礼日時:2007/03/23 04:19

ぜ~んぜん難しくないですよ。


本放映時は(今もかな?)その牧歌的な作風から「名作劇場」とまで言われていました。
トミノ監督が「白富野」に完全に生まれ変わった(笑)作品ですので、ややこしい理屈抜きで楽しめる作品です。
主人公のロラン君もガンダム史上例を見ない素直で純粋な少年です。
素直で純粋すぎて女装するのになんの疑問も持たないのはちょっと考えものですが(笑)。

∀には「全てを含む」「原点に帰る」という意味が込められています。
見れば見るほどナットクですよ、きっと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
名作劇場、ですか・・・。おもしろそうです!
女装・・・はうーむ、ちょっぴりネタバレながらどういうところで登場するか楽しみです。
見てみたいと思います。

お礼日時:2007/03/23 04:19

話としては、富野アニメの中でも単純な部類。


無駄にガンダムの知識が無い方が楽しめるかもしれないくらい。

どちらかといえば、福井晴敏が書いた小説版の方が皆殺しの富野っぽくてそれっぽい感じがする。
私は、こちらの方が好き。

∀は、白富野アニメなので毒っ気もなくあっさりしてますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
富野殺しですね・・・。∀はやさしいかんじでしょうか。
気軽に楽しめるようで安心しました。

お礼日時:2007/03/23 04:17

こんばんは、私も明日が楽しみな一人であります。


本放送時、転勤族で、きちんと全話見たわけではないのですが、
小説2作品と劇場版で補完しました。
作品イメージは、その目でご確認ください。
ガンダム、ガンダムといった目で見ると
肩透かしを食らいますが、その物語の豊穣さは
ブレンパワードと同様、新富野ワールドと
申しましてもよいのではないのでしょうか。
いささか私も辛辣ではありますが、
新世紀のガンダムと謳われている
2作品よりも楽しめましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いままでガンダムらしいガンダムを見てきましたので、ちょっと違う感じで受けるでしょうか。
同じく楽しみですね。
開店と同時に行きたいです。
楽しめるみたいで楽しみです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/23 04:16

そんなに難しく考えずに見てください。



最後まで見れば「なるほど」と納得できます。

ちなみに、他のガンダムシリーズとはストーリー的なつながりはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まず、見ることですね。
ちょっと過去のものもでるとききました。
繋がりはありませんね。

お礼日時:2007/03/23 04:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!