dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不倫をして1年になります、
今日、奥さんに不倫関係がバレました。
バレたというより彼が奥さんに「好きな人がいる」と告白したようです。
奥さんから電話が掛かってきて明日、会って話をすることになりました。
彼には言わないようにと言われ、迷いましたが言っていません。
どんなことを言われるか、不安な気持ちでいっぱいです。
私はどうしたらよいのでしょうか。
泣いて謝ればいいのでしょうか。
別れるから彼を許してあげてと言えばいいのでしょうか。
不倫自体、許されることではないので困ってても仕方ないと思われるのは覚悟ですが、意見を聞かせてください。

A 回答 (26件中11~20件)

彼が奥様に話をしたとゆうのであれば彼は本気で離婚したいんですよね?


あなたが引いてしまったら彼の立場はなくなるじゃないですか?
前に進もうと彼は行動を起こしたと思います。
彼に電話をして奥様に会うことを言ってもいいと思います。
奥様には言わないでと。そこまでいったしまったなら前に進んで欲しいなと思います。話し合うのは今は彼とでは?
彼の気持ちをきかないうちは奥様には会わないほうがいいです。
会うならば3人であうことです。奥様が責めるべき相手は旦那さん(彼)であり、あなたではありません。会う必要絶対無いです。
    • good
    • 0

「グサッと刺されないようにだけは注意しなよ。


あんたは刺されてもしかたないけど、それじゃあんまりにも奥さんが気の毒じゃん」

と友人に言った事があります。

ちなみに私は父親が不倫して、思春期の頃はざくざくリスカしてました。
本当です。
不倫はいつかあなたも壊すよ。
    • good
    • 0

奥さんと直接会って話すのはやめたほうがいいと思います。


絶対会わないほうがいいです。
    • good
    • 0

わたしも結婚しているので奥さんの立場で考えると


もしあなたが奥さんと明日会う事を彼に告げ口したら、展開としては何となくわかりますよね。
彼は恐らく奥さんに対して怒るだろうし、会う事自体やめさせるか、彼も話し合いに同席するって言い出すかもしれない。

そこでわたしが奥さんの立場で、もし妻としてそれでも彼を愛しているとしたら不倫された挙げ句怒られ、不倫相手とフェアに話し合いすら二人でできないことにやるせなくなっておかしくなると思う。
慰謝料の請求するかもしれないけれどそれより先に子供がいても自殺するかもしれない。愛しているからこそ。大好きな夫を奪われ家庭を壊されてはボロボロですよ。
彼にお子さんがいるなら戻るべきところへ戻らせてあげるのも愛情じゃないでしょうか?
子供に罪はありません。父親のいない家庭にしていいと思いますか?あなたが奪うことで子供に悲しい想いをさせ涙を流させてもいいと思いますか?
恨まれるような恋愛は辛いだけです。
あなたはまだ彼と1年だけど、奥さんは結婚に至るまでにもたくさんのできごとを彼と乗り越えて結婚したんだと思う。子供を授かったり二人でいろんなことを築いて来たのに、愛する人を奪われて離婚するならわたしは自殺します。信頼を裏切られた悲しみも大きいけれどやり直すチャンスを奪うなら絶望しますから。
奥さん自殺させるとしてもそれでも彼と笑って過ごしたいなら好きなようにしてください。
夫を奪われるということは家庭を破滅させる行為だということを自覚してください。子供も奥さんも不幸になります。不倫ぐらいでって思っているのかもしれないけれど、妻からすれば本当に死ぬ人だっていますよ。
    • good
    • 0

泣いて謝るのは、もしかしたら逆効果かもしれません。

(相手の取り方にもよりますが、)
奥さんからすれば、
「泣きたいのはこっちだ」
って思うかもしれませんし…。心から謝るのは大切ですけど。

>>別れるから彼を許してあげてと言えばいいのでしょうか。
これもやめたほうがいいかも…。
言葉じゃうまく表せないんですけど、「許してあげて」って、旦那の浮気相手に言われる筋合いはない…と、私ならムッとします。

内容からすると質問者さんは、浮気相手や奥さんことよりも自分の身を守ることで精一杯な感じが見えます。(無理もありませんが)
別れるにしろ、別れないにしろ、奥さんの気持ちを考えて、かつ自分の気持ちははっきりと示して話をしてください。これ以上怒らせてはダメです。
傷ついてるのは奥さんですから。
    • good
    • 0

彼がなぜ奥さんに告白してしまったのでしょうか?


お二人がどういうつもりでおつきあいされていたのか・・・。
でもどちらにしろ奥さんにとってははらわたの煮えたぎる
思いなのでしょう。
まずは奥さんの話を聞いて、罵られようがどうしようがじっと
聞くしかないと思います。
彼には言わないようにとのことですが、あなただけが責められる事ではないと思うので、彼にもちゃんと話すべきだと思いますよ。
あなたが、これでもう終わりにするつもりなら、彼には言わないで奥さんに謝って、二度と会わないと約束するしかないと思います。
「彼をゆるしてあげて」とは言わないほうがいいと思います。あなたが彼のことを考えてる、こんなにも思ってると言われてるようなものですから、奥さんにとっては苛立つ言葉ではないかと思います。
泣かれても奥さんの気持ちはおさまらないでしょうから、できる限り冷静に話をするほうが、いいのではないかと思います。
個人的な意見なので、参考になるかわかりませんがあまり不安になり過ぎないように気持ちを落ち着かせてください。
    • good
    • 0

もし明日、奥さんの前で別れると約束したなら約束は守りなさい。


彼から連絡あろうとあなたは無視するべきです。

それと奥さんがもしあなたを不貞行為で訴えたらまず勝ち目はないので素直に従った方がいいですよ。
裁判起こされたらあなたの親にも知られるでしょうし、会社にお勤めなら会社にも知られる可能性は非常に高いです。慰謝料なんて要求されたら返済に何年も掛かりますよ。最近は不倫相手への慰謝料支払い命令の相場も上がって500万円だそうですから。

奥さんにバレた以上、奥さんの要求をのむしかないでしょう。謝る上で泣くとか泣かないとか関係なく。奥さんはあなたの涙が見たいわけじゃないですよ。あなたとの今後を話し合い、約束してもらいたいのでしょう。
従えないなら裁判で争うしかないですが、弁護士費用ばかり掛かってしまうので弁護士にも慰謝料を支払って非を認めなさいって諭されると思いますよ。勝ち目もない上に不倫は法律的にも違法行為ですから。
そして結婚している限り奥様は守られる立場であり、これを機に離婚しても離婚しなくても奥様があなたに慰謝料を請求する権利はあります。ご主人が止める権利も無い。妻の権利ですから。
そのことをよく頭に入れて奥様の要求に従った方がいいですよ。

わたしは彼に伝えない方がいいと思いますね。
そんなことしたら奥さんの怒りを大きくするだけで、話し合いで解決しようとしていたことも取り止めてあなたを訴えると思いますよ。
二人で会うべきです。
迷ったけど彼には言わないようにしているあなたの判断は正しいと思いますよ。あなたがどこまでも裏切ったら奥さんはもう訴えるしかないですから。

この回答への補足

みなさま、回答ありがとうございます。
正直、別れたくありません。
慰謝料のことはこの関係を始める時から覚悟していました。
最初はヒドイこと言われても、叩かれてもいいと思いました。
でも、私が我慢するだけで元通りじゃなくても
平和な生活になるのならその方がいいのではないかと思うようになりました。
まず奥さんに会うことを言うか言わないかにしても、
彼と話をすることは大切ですね。
でも彼には子供がいます。
そのことを考えると自分の気持ちなんて・・・

補足日時:2007/03/24 00:59
    • good
    • 1

貴方が彼とこれからどうしていきたいかでしょう。


それによって対応は変わりますよ。

別れるならば、奥様に泣いて謝罪しましょう。二度と会いませんと。

別れたくないならば、奥様に泣いて懇願しましょう。別れて下さいと。
    • good
    • 0

貴女には、きっぱり彼と別れる覚悟はありますか?あるなら、本気でなかったか、最初からどこかで過ちだと思っているということ。

奥さんに謝って、ご自分の罪を償うべきではないでしょうか?
そうでなくて、彼との恋愛が本気であれば、ある程度の覚悟をしてお付き合いされていると思います。まず、彼へ明日のことを伝えるべきです。できれば、先に彼に会うべきです。そして、彼と話をして、彼の本心と、自分の本心を確認して、彼と一緒に、奥さんにぶつかってみるべきではないでしょうか?
    • good
    • 0

あなたは、彼のことをどう思っているのでしょうか?バレたらどうしよう・・・というよりばらした・・・というのが正解だと思います。


彼にどうしてばらしたか聞いたのですか? それとも、ばらしたことを奥さんに聞いたのでしょうか? いずれにせよ、彼がバラさなければ気が付かなかったのであれば、彼はあなたを選び一緒にやっていこうと思い、奥さんに告げたのではないでしょうか? ただ、あなたの気持ちがまったくわかりません!! 彼とやっていく自信(好き)ならば、覚悟を決めて奥さんと戦うしかないと思います。 でも、かなり苦しくつらいと思いますので、よっぽどのことがなければ、やめたほうがいいと思います。 どちらにせよ、悪いことに間違いないのですから、相手の奥さんから慰謝料を請求されるかもしれません。
ご自分の気持ちを確かめて行動したほうがいいと思います。
相手の家庭を壊すということは、自分だけが苦しむのではなく、また周りの人を不幸にするのは間違いないということを頭のなかに入れておいてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!