
いつもお世話になっています。
結婚をしてこのたび社宅に入るのですが、
その社宅は3LDKと新婚の2人が住むには広すぎます。
(社宅はその広さしかありません)
部屋の使い方をどうすればよいのかよくわかりません。
リビングを中心に生活をすると思い、あとは寝室くらいしか活用方法が思いつきません。
仕事を家に持ち帰る事はしないので書斎を作る必要もなく、
たまに両親がとまりに来たときに和室に泊まってもらうくらいかなと。
皆様はどのように部屋を活用されているのでしょうか?
何かいい案がありましたら教えていただけると幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私の家も社宅で、3LDKではないですが(笑)1つ余っている部屋があります。
我が家では「クローゼット兼納戸」として使っています。
タンスとか洋服とか買い置きの洗剤やティッシュ類とか、食べ物以外で保管・収納するものは可能な限り全てそこに収納するんです。
そうすると寝室やリビングなどに場所をとる大きい家具を置かなくてよくなり、日頃使う部屋を広くゆったりと使うこともできます。
インテリアもアレンジしやすくなりますよ。
洋服などをしまうので家の中で一番日当たりの悪い部屋とかにして「荷物類は全部ここ」と決めて、ウォークインクローゼットみたいな感じで遣うとすごくいいですよ!
おうちの間取りにもよりますが、ウチの場合これでかなり成功しているので、よかったら参考になさってください。
ご回答ありがとうございます。
買い置きのものを収納するのはいいですね。
まだどれくらいの量とかは想像がつかないですが。
日当たりの悪い部屋を選ぶんですね!

No.3
- 回答日時:
4ヶ月前まで社宅で3DKに住んでいました。
入居したときはご質問者様と同様に夫婦2人だけでした。1部屋はリビング、1部屋は寝室、1部屋は納戸、として使っていました。
はっきり言って今から3部屋全部を使う計画はしない方が良いと思います。広すぎる部屋に合わせてた生活をすると家具が大きくなり何故か知らぬ間に荷物が増えます。
転居するときに荷物の整理が大変で次の部屋に対する大きさも人一倍大きい部屋を要求するようになります。
なので、1部屋は客間、として可能な限り使わないぐらいの勢いが良いと思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
確かに部屋が広いと思ってたくさんものを買いすぎたりすると、
次に引っ越す時に大変な事になりますね。
あまり活用する事ばかり考えないようにしますね。
No.1
- 回答日時:
ご夫婦の趣味は、何かありますか?
パソコン、DVD鑑賞、ゲームなどが趣味であれば、それぞれにそういう部屋を
作っても良いと思います。
お二人の趣味の部屋にしてもいいし、片方の趣味であれば、それぞれに
部屋を作ってしまう。
趣味の部屋にこだわらなくても、それぞれ別の部屋を作ってもいいと思います。
夫婦でも、一人になりたい時はあるように思いますし、ご主人が家事を手伝わない
知人によると「手伝わないなら、食事の準備をしている時など
リビングなど見えるところにいないでほしいので、自室にこもっていてくれると
こちらもイライラしない」と言っていました。
ですので、
寝室
夫の部屋
妻の部屋
でもいいし、
寝室
趣味の部屋
お客様宿泊用の部屋
でもいいと思います。
荷物置き場になってしまう部屋もあるのでしょうかね。
ご回答ありがとうございます。
趣味の部屋ですか。
共通の趣味はスポーツなので、室内ではできないですが、
何かそういうために活用もできますね。
DVD鑑賞とかはいいかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) (大学関係者へ) 大学の学生部屋の使用について 1 2022/08/17 22:38
- 一戸建て 30歳子持ちの女です。最近周りがローンを組み 戸建てに住んでる事が急に羨ましくなってきました。 私は 15 2022/06/29 15:47
- 別荘・セカンドハウス 住居(空家)を不特定多数の人が利用する、スペース貸しにする場合の注意点を教えてください。 2 2023/06/20 19:18
- 婚活 結婚のメリットは? 15 2022/06/14 10:33
- 父親・母親 母親のことで聞いてほしいことがあります。 4 2022/12/04 02:09
- 郵便・宅配 マンションなどの宅配ボックスの利用方法について 4 2023/03/17 21:47
- 分譲マンション オートロック内に宅配ボックス 3 2023/05/16 10:17
- 発達障害・ダウン症・自閉症 片付けが出来ない病気ってありますか? 2 2022/10/18 22:25
- その他(家族・家庭) 実家の犬について嫁と揉めています 10 2022/09/22 23:36
- その他(結婚) 義両親と同居について相談です。 最近、4つ年上の彼と同棲が始まりました。結婚の話も出ているのですが、 4 2022/06/08 11:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引越したら床が傾いていました
-
部屋が寒い
-
誰もいないはずの隣の部屋から...
-
ユニットバスの部屋に彼女は来...
-
1LDK,2LDKその違いは?
-
新築分譲マンション販売の第○期...
-
同じアパート内でも部屋の大き...
-
1階と4階の部屋どっちがよい?
-
大家さんがいきなりアポなしで...
-
私の母子家庭で貧乏だったので...
-
以前、住んでいた部屋に戻りたい
-
姉妹・兄弟で同じ部屋の方いま...
-
今月の中旬に新しく部屋を借り...
-
バルサンは6畳と12畳用がありま...
-
寮生活中の19歳 女子で性欲の悩...
-
余った部屋の使い道。夫婦2人で...
-
部屋探し大変 部屋探し悩む み...
-
天井付近に、生ゴミの腐ったよ...
-
『リビングルーム』、『応接間...
-
家族に内緒で部屋を持ちたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引越したら床が傾いていました
-
誰もいないはずの隣の部屋から...
-
寮生活中の19歳 女子で性欲の悩...
-
集合住宅での部屋番号の振り方...
-
仏壇の上に居してはダメと言い...
-
出張により、賃貸アパートを1ヶ...
-
壁に虫の卵のようなものがあり...
-
天井付近に、生ゴミの腐ったよ...
-
陽のあたらない家
-
ユニットバスの部屋に彼女は来...
-
寝室は北と南・どちらが快適だ...
-
大家さんがいきなりアポなしで...
-
マンション購入検討での窓無し...
-
教えてください! 近所に紫色の...
-
3階内部屋か、2階角部屋か
-
402号室について
-
アパートの住人さんが男性のみ
-
隣の部屋からのフローリングに...
-
北西角部屋と南向き部屋との住...
-
キッチンと部屋がくっついてい...
おすすめ情報