
コンロのプレートの焦げ付きが取れなくて悩んでいます フッ素加工ですが、煮こぼれ等が焼きついていて取れません。以前にも焦げ付いてしまい、取れなくて、家族が金属たわしでこすったらしく、フッ素がはげてしまいました。天板だけ新しいものに取り替えたのですが、また同じようになってしまい、かすかな力でホーミングパッドとかでこすってみてもやはりはげてきてしまいそうです。まめに拭けばいいのですが、週末以外は別の家族の者が料理をしており、手入れしにくい生活状況なのです。きれいに落とすいい方法がありますでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
フッソコートは、塗装の一種ですから洗剤のアルカリにも物理的な力にも弱いです。
ある程度以上汚れたらあきらめるしかありません。
剥がれてもよければ、方法はいくらでもあります。
同じサイズのホーローの天板が有ればラッキーです。
メーカーに問い合わせて下さい。
フッソコートの場合、これを使ってる人が多いですよ。
HCで売ってます。
http://www.rakuten.co.jp/nippaku/776212/777071/# …
No.1
- 回答日時:
重曹は試されたことありますか?
重曹1カップに対して水100mlを入れてよく混ぜ、ペースト状にします。スポンジに重曹ペーストを取り、汚れをこすると取れるかもしれません。
重曹水(水500mlに対して重曹大さじ1/2~1)を汚れにスプレーし、さらにラップをしてしばらく置いてから重曹ペーストでこすると、より落ちやすいと思います。
粒子が細かいので傷がつかないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
重曹と瞬間接着剤を使うと
-
こびりついた汚れを落とすには...
-
海老の保水について
-
電解液をそのまま流してしまい...
-
さっきアイロンを水没させてし...
-
重曹を使った蒸し物に、酢を入...
-
ユニットバスの壁のカビを取り...
-
洗濯・・・粉石鹸か重曹どちら...
-
重曹と保冷剤を合わせると水が...
-
自作バスボムを使った後のお湯...
-
魚をさばいたあとの台所の
-
フローリングに除光液
-
子ども部屋が猫の糞尿まみれ…掃...
-
至急 混ぜるな危険混ざっちゃっ...
-
飛び散ったヘアスプレーの洗面...
-
床に落としたアイシャドウの落...
-
マジックリンの正しい使い方
-
和紙の提灯を防水にしたいので...
-
ジフを床用洗剤として使うのは...
-
フローリングに紙(雑誌の表紙...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海老の保水について
-
重曹と瞬間接着剤を使うと
-
魚をさばいたあとの台所の
-
さっきアイロンを水没させてし...
-
重曹を使った蒸し物に、酢を入...
-
重曹・クエン酸・アルコールを...
-
電解液をそのまま流してしまい...
-
重曹で白くなった部分を落とすには
-
ユニットバスの壁のカビを取り...
-
重曹を使った後白い跡が残って...
-
いわしの内臓や頭が腐って腐敗...
-
古い米をおいしく炊く方法で米...
-
自作バスボムを使った後のお湯...
-
固まりかけた石灰をもとに戻す...
-
クエン酸、アスコルビン酸(ビ...
-
重曹水でフローリングの床を掃...
-
重曹、クエン酸は、ずっと飲み...
-
重曹と保冷剤を合わせると水が...
-
サニタリーボックスの底に重曹...
-
重曹は塩化マグネシウムに混ざ...
おすすめ情報