重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

クレジットカード加盟店が、カード利用者の個人情報を閲覧する事は可能でしょうか?

クレジットカード会社は、個人情報(年齢、性別、勤務先、年収等)
や利用明細が郵送されてくる事から、いつどこでいくらの買い物をしたかも
わかるでしょうが...

クレジットカード加盟店でもカードを利用すると、クレジットカード会
社が保有してる個人情報がわかるのでしょうか?

A 回答 (3件)

加盟店はおそらく入手できないだろうと思います。


しかし、クレジットカード会社と加盟店がグループ会社であったりすると様々な情報を入手していると思われます。
ダイエーとOMCカード、西友とクレディセゾン、高島屋、東急など流通系企業に多くあります。
これらの企業はクレジットカードを発行し、グループ企業での利用時に高ポイント還元することで顧客囲い込みを図ることの他に、クレジットカード使用情報をマーケティングに活用するというもう一つの目的があります。
コンビニで商品をレジに持っていくと、バーコードを読み取ると同時に、購入者の性別と年代を打ち込んでいるのはご存知でしょうか。これだと、購入したものと購入時刻、性別と年代しか分からないんですが、クレジットカードだと住所、職業、年収、過去の購入履歴などまで分かります。これに国内で一番早く目をつけたのがクレディセゾンです。
過去の回答をご参照ください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2159297.html
ここ1、2年でコンビニ各社がクレジットカードの使用を開始しましたが、これが最大の目的かもしれません。

といっても、どこそこの奥さんが、あの店でこんなものを買った、海外でこんなものを買った、ということを店舗の店員が知ることはないとは思います。
データベースにして統計的に処理してはじめて使える資料となるので。

これを気持ち悪いと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

個人の加盟店なら個人情報が入手できなく、グループ会社等の流通系企業なら
様々な情報を入手してると思われるとの事ですね。

個人情報が入手可能な加盟店の条件は何でしょうか?

ちなみに、楽天KCカードはどうでしょうか?
ポイント還元率も比較的高いので、顧客囲い込みとマーケティングに活用してると思いますが...

お礼日時:2007/03/27 22:03

カード加盟店では、基本的に個人信用情報や履歴などは、閲覧することはできません。

カード加盟店は、クレジットカードを利用可能にすることで、顧客の信用度合いは考慮せずに販売でき、お金はカード会社から受領します。そして、カード会社は与信管理を行う代わりに、加盟店から手数料をもらう仕組みだからです。
したがって、加盟店が顧客に個別にDMなどを発送したい場合には、また別に、会員カードなどへの記入をお願いすることになるわけです。

ただし、家電量販店などで、分割払い(クレジット契約)を取り扱っているところでは、多くはクレジットローン会社へ契約者情報をFAXするだけですが、たまにクレジットローン会社のカウンターが店内にあるところがあり、そういう店ではそのクレジットローン会社の担当者は、個人情報を見ることができるようです。
しかし、これは例外的で、また加盟店が見られることにはならないので、ご質問の場合にはあたらないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

基本的に、カード加盟店では個人情報や履歴等は閲覧することはできませんか。
加盟店が顧客にDMなどを発送したい場合、会員カードなどへの記入をお願いする
との事で理解できます。

個人情報がわかる加盟店は、どういった手続きで入手してるのでしょうか?

家電量販店等の分割払いを取り扱ってる加盟店は、クレジットローン会社の担当者が
個人情報を閲覧できるようですが、これは例外的のようですね。

お礼日時:2007/03/27 22:18

>クレジットカード加盟店でもカードを利用すると、クレジットカード会社が保有してる個人情報がわかるのでしょうか?



私もダイナースカード、JCB、VISAなどを取り扱っていますが、使えるかどうかのチェックする以外の情報はまったくわかりません。機械でチェックする段階で、それ以上の情報がないのですが、サインが必要な場合にはカードの裏面のサインとの照合が義務付けられています。

場合によっては、電話での本人確認が要求されます。その際には、電話に本人が出てもらい、そこで本人確認しますので、加盟店はまったく関知しません。本人確認できると、使える場合には承認番号がもらえますので、それを伝票に記載し、取引成立となります。

使用できない場合には、その内容を郵送で、カード所有者の住所に送られますので、加盟店には理由さえ不明となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

加盟店さんからの回答ありがとうございます。

>使えるかどうかのチェックする以外の情報はまったくわかりません。

そうですか。
それでは、その他の個人情報を入手するには、どういった手続きが必要なのでしょうか?

お礼日時:2007/03/27 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!