dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去質問も見てみたのですが、よくわからないので質問させていただきます。

「着せ替え」を自分で作ろうと思い、illustrator10というソフトをインストールしました。
人物を描くのが大変なので、基本としてwebにあるイラストを落としてきて加工、および服を描こうと思ったのですが・・・。

人物画像をillustratorで取り込み、まずはオートトレース(?)しようとしたところ・・・できない(@@;)。
グリッドを表示させてみたところ、背景も含めてひとつの絵になっているようです。

これは鉛筆ツールなどで地道にトレースするしかないのでしょうか?
うぅ・・・。

質問というか説明が要を得ない状態ですみませんが、なにとぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

なぜイラレでつくろうとなさっているのか、いまいちよくわからないんですが; もしペンツールの扱いになれていないのであれば、かなりしんどい作業になることと思います。

(透明レイヤーを使ってフォトショで描いたほうが楽なのでは‥‥?用途にもよりますけど)
「落としてきたイラスト」は、ビットマップですよね? それをイラストレータが扱う「ベクトルデータ」にするには、たしかにトレースするしかないです。さもなければ、ダウンロード可能なところからベクトルデータを落としてくるか、そういう素材集からもらうほうが簡単ですね。
イラレの「オートトレース」は、ビットマップのトレースは出来ますが(できるはずですよ~)、精度が悪いので、Photoshopをお持ちなら、そちらで色域指定などで選択範囲をつくり、その選択範囲をパスに変換、それをイラレに読み込んでペイント設定したほうがきれいだったりもします。もとの画像のタイプにもよりますけどね。
余裕があるなら、「ストリームライン」というトレースソフトがなかなかです。

参考URL:http://www.adobe.co.jp/products/streamline/main. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あははー、やっぱりphotoshopですかぁ(^∇^;)ですよねぇ、そうですよねぇ・・・。
いや、もうすでに素人考えでソフトの名前で決めちゃっただけですから・・・。
あぅ、へこむなぁ。
すみません、ありがとうございました~(T∇T)ノ

お礼日時:2002/06/07 12:15

画像形式を変換可能なフリーソフトなどを用意し、


目的の画像をPICT形式にして保管、イラレでその.pictを読み込み、オートトレース可能になるかと思います。

確かにhokuto_dsさんのおっしゃられるとおり、きちんとしたトレースをするには、この方法では逆に手間がかかるかもしれませんね。
が、方法として述べさせていただきました。

イラストを書くには、利用目的が多用にわたるのなら、
ドロー系ソフトであるイラレをお勧めします。解像度を気にせずに多用途に利用可能ですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
今回はご回答いただいた順でポイントを発行させていただきました(^∇^;)
お二方ともご親切に教えていただき、ありがとうございました!
とりあえずphotoshopを買いに・・・。

お礼日時:2002/06/07 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!