dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、ブリヂストンのアルベルトを購入しました。
そして、質問ですが、ブリヂストンのサイトなどにはアルベルトは、メンテナンスフリーと書いてありますが、少し不安があります。
ベルト駆動車の注意点・メンテナンス方法などわかる方ぜひ教えてください。

A 回答 (3件)

私もブリヂストンアルベルト(アルサス)に乗っています。



通勤用として使い、雨ざらしになるときもありましたが、購入して5年ほどたつ今も錆や不都合もでず問題なく乗っています。
ベルトの劣化もありません。ほんとにメンテナンスフリーという感じです。
専門家ではないのでプロっぽいメンテ法はわかりませんが、日々のお手入れについてメモを。

・月イチぐらいで、ベルトを掃除する。
 ほこりと油が固まった感じのゴミがつきます。走行感に影響するので、すごい塊なら古い歯ブラシでこそげとる。なんかこびりついてるな、ぐらいだったら、古いタオルを指先に巻いてちょいちょいとふきとって下さい。
水や住まい用のスプレークリーナーをタオルにつけて拭いても良いです。
ベルトの歯とかみあう回転部分(ペダルのあるところ)の歯車も同様に掃除します。きれいになってから、回転部分に自転車用のオイルをさします。

・スポークもタイヤ内周の金属部分もきれいにふきます。ホイール中央もゴミがついてたら歯ブラシでふきとり、オイルをさします。

・ほか、いらない布できれいに拭きます。可動部はオイルをさします。汚れがあったらふきます。

こんなぐあいで、週5日朝晩乗って弱い雨の日も乗るというペースで使用していますが、問題でませんでした。チェーンとちがって錆びない・切れない・ガシャつかないのでほんとイイ感じだと思ってます。

家で保管する場合はできるだけ屋根付きのところに。
無理だったら、バイク用の大きいカバーを買ってそれをかけ、上から荷物縛り用のゴムひも(両端が金属フックになっているアレ)や適当なひもなどで胴体をぐるっとしばって完全包む感じにしておくと、風が吹いてもめくれず雨が入らず、車体の持ちがかなり良くなります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そろそろ購入してから、一ヶ月経ち 汚れが目立ってきたので早速参考にさせてもらいました。
やってみると ベルトに汚れがかなりついていて驚きました。
これからも定期的にしていきたいと思います。

お礼日時:2007/03/29 19:34

ベルトやギヤ(プラスチック)に注油してはいけません。


ベルトやギヤの材質を劣化させますし、埃などが付着しやすくなります。
ブリヂストンも注油から解放されることを前面に打ち出していますが油を付けることは禁止です。
このベルトは自動車エンジンのタイミングベルトにも使われている強度を持つ材質ですが、油漏れでタイミングベルトに油が付着すると劣化するので交換しなければなりません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アルベルトのベルトって結構強いんですね。
ベルト駆動のメリットは、注油をしないことなどチェーンに比べありますから、大事に乗っていきたいと思います。

お礼日時:2007/03/29 19:38

チェーン駆動の場合、定期的なチェーンの注油や調整が必要ですがベルと駆動ですが、ベルト駆動では伸びはほとんど無いし注油もできません。


ただ、ブリジストンのベルト駆動は力を掛けるとベルトを引っ張る機構があってこれが曲者です。
ベルトを張りすぎるとクランクやリヤハブのベアリングに必要以上の力が掛かってベアリングを傷めることが多くあります。
素人が調整をすることは厳禁です。自転車屋でもベルトの張り過ぎがあるので怖いです。

その他、今の自転車ではスタンドの可動部分以外注油するところはありません。
ベアリング内のグリスが流れ出ますので注油してはいけません。
数年に1度は分解整備依頼すれば長年乗り続けることが出来ます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

チェーン駆動みたいに注油することはしなくていいなんて便利ですね

調整は、スキルが無いのでやりませんが、信頼できる自転車屋に点検を定期的に依頼しようかなと思います。

お礼日時:2007/03/29 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!