プロが教えるわが家の防犯対策術!

エレキギターを始めて買ったんですが、ビビリがひどく小さくひいても目立つ感じです。
ネックに反りがあるのかなと思いトラスロッドいじってみたんですが何も変わらず、その他弦高もあげたんですがそうするとひきにくくなって仕方がありません。
 このような場合はどういった処置を行うと良いか教えてください

A 回答 (3件)

こんばんは。


やはり買ったショップ、もしくは近所の楽器屋さんに持っていって、見てもらうのが一番良いと思います。
初心者(私も)が、トラストロッドを使い調整するのは難しいと思います。

早く直ればいいですね^^
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やっぱ店にもって行ったほうがいいんですかね・・
でもネットで買ったもので送るしかできないんですよ。

お礼日時:2007/03/30 16:39

ネック周りを中心に、ギターの状態をチェックしてみるのがよいと思います。



とりあえず、まずは弦が古いものであれば新しいものと交換して、チューニングを正確に整えてみるのが良いでしょう。購入直後でも、買ってから弦を交換していなければ、お店の方で張ってからどれくらい経過しているのかがわからないので、新しい弦に変えた方が良いかも知れません。弦が関係する部分の調整については、できるだけ新しい弦で状態を測る方が良いでしょう。また、状態を見るときにはきちんとチューニングを整えた状態で見るのが妥当です。例えばネックの反りの状態は、弦を張るとネックが引っ張られて動くので、演奏の時に適正な状態になるように、弦を正確にチューニングして状態を見る必要があります。また、弦が緩ければ、その分振幅幅も大きくなりがちで、ビビリを誘発しやすくなります。

弦が新しい物で、チューニングも正確に合わせた上でビビリが酷い場合は、ネックが逆反りしていないかをチェックし、その上で弦高の調整をするのが良いでしょう。ビビリについてはフレットと弦が接触していることが原因で起こるもので、基本的には弦高を上げる方向で対処するのが妥当です。ただし、弦高の調整については、まずネックの状態を適正な状態にしてから行うのがより良いでしょう。
ネックの状態のチェックについては、同一弦上で1fと最終フレットを押さえ、中間あたりの弦とフレットの隙間を見ます。この時隙間が見られなければ、ネックが逆反りしています。厚紙一枚程度の隙間が開いていれば適正な状態、それよりも開きが大きい場合は順反り過多と見ます。
トラスロッドの調整については、逆反りしている場合はトラスロッドを緩めて弦の引っ張りに追従させるようにし、順反りがきつい時にはトラスロッドを締めて逆反り方向に力が加わるようにします。具体的にどちらに回せばいいのかは、ギターに付属のマニュアルで確認してください。
なお、トラスロッドについては、一度に大幅に回したりするとネックに深刻なダメージを与える可能性があります。下手をすると、トラスロッドが指板やネックをひび割れさせてしまうかも知れません。8分の1から4分の1回転ほどくらいずつ回すようにして、急激に回したりしないようにするのが良いでしょう。トラスロッド調整に関しては、特に慎重に行うことをお勧めします。
ネックの状態が適正で、なおビビリが出るようであれば、サドルを上げて弦高を上げるのが良いでしょう。
とりあえず、そのあたりをもう一度見直してみるのが良いように思います。なお、ネックの反りの補正や弦高の調整をした後は、オクターブ調整をやり直しておくのが妥当です。

どうしてもギターの調整がままならないように感じる場合は、ギターの扱いに慣れた人にお任せするのが良いでしょう。ネック調整などはそれなりに慎重に対応する必要がありますので、手に余ると感じる時には無理せずリペアに出す方が無難です。

なお、ビビリについては、弦の弾き方に原因がある場合も考えられます。ピッキングが粗く、力いっぱいに弦を弾いている場合は、弦も暴れやすく、ビビリにつながることもあります。もしピッキングを丁寧にするように意識してみて、ビビリが収まるようであれば、弾き方自体を見直してみるのも良いかも知れません。特にピッキングは力任せに無造作にやってはなかなかコントロールがきかず、良い音も出しにくいと思います。ピッキングについては、繊細なコントロールを必要とするものですので、丁寧にやってみるように気を遣うこともお勧めします。

参考になれば。長々と失礼しました。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

細かい説明ありがとうございます
ピッキングに関しては少し強いかなと思うところがあるので改善してみます

お礼日時:2007/03/30 16:37

こんにちは。



ネックや弦に関してはもう出ているようですね。
弦が古ければビビりますし、ネックの逆反りによってもビビりは出ます。

それでも解決しなければ、ナットが原因の可能性が高いです。
2フレットを押さえて弦と1フレットの隙間を見てみます。
隙間が全くなければナットが低いです。
ナットが低い場合は交換しか手段はありませんし、トラスロッドもむやみにいじらないほうがいいと思います。

どちらにせよ弦を交換し、症状が解決しないようなら買ったお店に持っていくといいでしょう。
下手にいじると保証の対象外となってしまうこともあります。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ナットに関しては知識が少なかったのでありがたいです一度やってみます

お礼日時:2007/03/30 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!