重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

安売りがあって太陽誘電の「DVD-R47WPYSBA」とTDKの「DVD-R47PWX50PK」どちらにするか迷っています。
バックアップ目的ですので、長期保存を重視しています。皆さんはどちらを選びますか?よろしくお願いいたします。
安売りは明日の朝なのでできるだけ早いお返事待っています。
太陽誘電↓
http://startlab.co.jp/ss/products/thats/list.asp …
TDK↓
http://www.tdk.co.jp/tjbbf01/bbf34900.htm

A 回答 (3件)

なかなか難しいですね。


わたしなら取り敢えず、太陽誘電を選びます。

TDKは1年前にDVD-Rの生産から撤退したのは御存知でしょうか?
# http://www.tdk.co.jp/tjaah01/aah58300.htm

既に撤退は完了し、現在DVD-Rを生産しておりません。
現在市場に流通しているTDKブランドのディスクは、すべて他社へ
委託したODM品です。

現在、TDKブランドのDVD-Rディスクのうち、日本製のものは太陽誘電
から供給を受けているものと分かっています。
TDKブランドには同じ型番でありながら海外製もありますので注意が必要です。

同じ価格であれば素性のしっかりした太陽誘電のものを選び、
逆に供給元が同じだと事前にはっきり分かっている場合は、価格の
安い方を選ばれると良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます
太陽誘電ですか、なるほど、ちょっとついでにお聞きしたいのですが、書き込んだDVD-Rをある程度よく使っている場合、寿命は大体どのくらいなんでしょうか?最近では寿命が早いと聞いている者で。

お礼日時:2007/03/31 08:00

私が今持っているTDKの同ディスクをIDチッカーにかけたところ、


TYG02と表示されましたので、ブランドはTDKでも、製造元は太陽誘電でしょう。どちらでも同じなのではないでしょうか。
太陽誘電はディスク製造では高級ブランドですから安心していいと思います。

ちなみに。私はDVDレコーダーの発売1号種を1999年に購入しています。
Rに対応したのは2000年暮れ。

その2000年に録画したディスクを今でも多数所有していますが、今は無きパイオニアブランドのディスク、三菱、TDK、マクセル、太陽誘電などは、外周まで使いならない記録(4G程度)で、ちゃんとケースに保存したものは、いまでも大体再生できます。

失敗したのは、2001年暮れに大量に購入した台湾製R。500枚も買ってしまって。いまではほとんどが再生不可能です。

この件ではハードメーカーからきつい注意を頂きました。
買って、記録不能になってもメーカーは責任を負わない、と断言されました。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます、なるほど、太陽誘電は優秀なのですね。
当時のディスクで約7年もっていると聞いて安心しました、今は品質も向上しているようなのでそれ以上持つかな?
では、早速そっちを買ってこようと思います。
メディア選びはしっかりしないといけないですね。

お礼日時:2007/03/31 09:25

私も「太陽誘電」を選びます。



まとめて購入するんでしたら下記サイトお勧めです。私の知っている中で一番安いです。
http://www.akibaoo.co.jp/01/main/s/0/actionNameT …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらも早速ありがとうございます。
こちらも太陽誘電ですか、激安メーカーと聞いてちょっと不安なのですか大丈夫かな。
No.1さんにも質問したのですがそこそこ使う書き込んだDVD-Rは平均どのくらい持つものなのでしょうか?2~3年で消えちゃうのでしょうか?
体験談などありましたらお答えできるでしょうか?
たびたびすみません。

お礼日時:2007/03/31 08:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!