dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

光ディスク市場縮小により太陽誘電が事業撤退が発表されました。
太陽誘電と言えば信頼性の高さで有名だと思います。撤退についてどう思いますか。

太陽誘電が光ディスク事業撤退。「想像を超える市場縮小」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150611 …

私はいつも太陽誘電のDVD-Rを使っています。セキュリティが万全とは言いがたいPCへのデータ移行する際の使い捨てメディアとしても使っていました。
いまは、SDカードやUSBメモリの大容量化で光ディスクの用途が減ったのでしょうか。
光ディスクの書き換え不可というのは良さの一つでもあると思うのですがどうでしょう。

質問者からの補足コメント

  • > 他にもUSB、SD等 大容量化&低価格も
    >当然あるでしょうが、誘電が、文章に書かなかったから
    >記事も書かなかっただけです。

    すいませんがどういう意味か分かりません。
    確かに「HDDの大容量化やクラウドコンピューティングの普及により」を読めず、「SDカードやUSBメモリの」と言ったのは私ですが、
    「他にもUSB、SD等 大容量化&低価格も当然あるでしょうが、誘電が、文章に書かなかったから記事も書かなかっただけです。」ということはあなたは私の「SDカードやUSBメモリの大容量化で光ディスクの用途が減ったのでしょうか。」という発言を肯定していると言うことですか?

    記事に対して的外れだと指摘しているのだと最初思っていました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/16 00:37

A 回答 (6件)

CD-RやDVD-R、BD-Rは、官庁提出用に指定されている場合もあるので、一定の需要はあるんですが、いかんせん民生利用が極端に減ってしまっています。


理由としては、やはりHDDの大容量化や、5GB程度ならば、無料のクラウドストレージが使えるのが大きいでしょう。
CD-Rに関しては、容量の問題もありますが、デジタル音楽プレイヤーの影響が大きいでしょうね。(コピー用途も激減だし、バックアップにしても容量が少なすぎます)
DVD-Rは、若干需要は残っていますが、地上デジタルになってからは、やはり容量的にきついです。
バックアップも同じですね。(1TBのバックアップは、DVD-RでもBD-Rでもつらいです)
BD-Rに関しては、コピー需要も少ないですから、市場としては伸びは期待出来ないですし、太陽誘電はBD-Rではブランド力が無いです。
したがって、DVD-Rの市場が無くなったのが、潮時と言う事でしょう。
ブックコンピューターや、タブレットだと光学メディアドライブを持たないのが普通ですから、それも理由かもしれません。
今まで消えていった、フロッピーディスク、MOなどと同じ事だと思います。
USBやSDカードとかは、あまり競合はしていないと思いますよ。
やはり、コピー需要が減ったのが致命的だったんじゃないですかね?
BD-Rも確かに、あまり使わないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

お礼日時:2015/06/20 09:35

SDメモリーカードやUSBメモリはまだまだ高いし小さいです。



問題は光ディスク価格とスピードでしょうね。
ポータブルHDDに遠くおよばない現状では用途は限られます。
信頼性がいまいちで、保存媒体としても人気があまりないのも
出荷が伸びない原因でしょう。私なら二重化したHDDに保存します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

お礼日時:2015/06/20 09:34

ファイルそのものが大容量化してきていますのでBDへの移行もありますが、太陽誘電はBDに関しては弱いですからね。



私自身はHDDをRAIDにして保存の方向へシフトしました。BD-RとCD-Rは少し使いますがDVDはほとんど使わなくなってしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

太陽誘電がBDに弱いという事情もあったのですね。

お礼日時:2015/06/16 21:49

個人的に言わせて貰うと、BDレコーダー買ったものの肝心の録画用のBD/DVDは買った事がありません。


と言うのも、内臓HDDで高画質な絵が100時間以上も録画出来るとなると、BD/DVDの必要は感じません。
ドライブを使うのは、精々市販のソフトを鑑賞する時ぐらい。

方や廉価版のノートPCですら、内臓HDD500MBは当たり前。ディスクトップだと最低でも1TB。
写真が趣味で、沢山な画像の保存を必要としますが、こちらはUSB給電のポータブルHDDに。
1TBが1万円以下ですから、敢えてDVD-RAMやBDーERは必要としません。
画像のやり取りもSDカードが主体。1MBのCF(コンパクトフラッシュメモリー)が3~4万円もした時代があり、その当時と今では隔世の感があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

お礼日時:2015/06/16 00:18

>何の原因も無く想像を超える市場縮小が起こるのは不自然です。



 ニュースソースにも
「HDDの大容量化やクラウドコンピューティングの普及」て
原因も書いてありますよ

 他にもUSB、SD等 大容量化&低価格も
当然あるでしょうが、誘電が、文章に書かなかったから
記事も書かなかっただけです。

 「想像を超える市場縮小」原因も書いてあるし
誘電側が、想像していた以上の市場縮小だけでしょう

 単にアナタが「不自然」に思っただけ
それとも、誘電の発表が「嘘」「不自然」だという
根拠なり証拠でもあっての質問なの?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

記事を読めていなかったのは事実ですが、”誘電の発表が”「嘘」「不自然」とは一言も言っていません。
何故そう言う話になったのでしょう?

お礼日時:2015/06/16 00:17

>撤退についてどう思いますか。



 残念ですが
商品が、売れなきゃ仕方ありません

>いまは、SDカードやUSBメモリの大容量化で
>光ディスクの用途が減ったのでしょうか。

「想像を超える市場縮小や原材料価格高騰」て書いてありますが・・・

>光ディスクの書き換え不可というのは
>良さの一つでもあると思うのですがどうでしょう。

 常識的に考えて赤字で商品を
販売する会社は、無いと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
私の文章が悪かったのでしょうか。

>「想像を超える市場縮小や原材料価格高騰」て書いてありますが・・・

いえ、そうなのですが。
その想像を超える市場縮小の原因が、SDカードやUSBメモリの大容量化なのかなと思った次第です。
何の原因も無く想像を超える市場縮小が起こるのは不自然です。

>常識的に考えて赤字で商品を
>販売する会社は、無いと思いますが・・・

それもそうですが、赤字で商品を売れとは一言も言っていません。誤解を与えたら済みません。

お礼日時:2015/06/14 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!