dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はケロイド体質です。昔それに気付かずピアスを空けた時ホール部分が盛り上がってしまい形成外科で手術をしています。その時初めて自分がケロイド体質であることを知り、担当して頂いた先生に「今後手術をするようなことがあったらケロイドになる可能性が高い。」と言われました。
現在1人目を帝王切開で出産してもうすぐ2年になりますが傷跡はとてもひどいケロイドです。まるで太いミミズが乗っかっているようで、どんどん太くなっているように感じます。そのままの状態でいると下着がすれて不快な為、病院で紹介して頂いた「エフシート」を毎日付けていますが、子供をおなかに乗せたりすると少し痛いですし、かぶれてしまうこともあります。
そろそろ2人目も考えておりますが、恐らくまた帝王切開になると思います。色々調べてみると形成外科できれいにしてもらえるようですが、こんなにひどい私でもきれいになるのでしょうか?
また、2人目を出産する前に一度相談に行った方が良いのでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。

A 回答 (2件)

私は、産婦人科で働いています。

多くの患者さんの中でやはり帝王切開のあとが、ケロイド状態になってしまう方を拝見しました。
ケロイドに効く飲み薬・塗り薬(保険適応・リザベンなど、ヘパリン成分のあるヒルドイドなど・・)もあるので一度皮膚科または、出産した病院にご相談に行かれてはいかがですか?
    • good
    • 0

わたしもケロイド体質で、八年前の帝王切開で同じ


様に赤く盛り上がった傷跡になりました。
私は表から見える部分でもないし、出産の勲章だと思い
全く気にせず生活してました。下着がすれるという感覚も
なかったですけど、それはおへそまで隠れる下着を使用していた
からでしょうか。

傷はへそ下2センチから縦に約7センチです。
傷は数年、たぶん3から4年くらいは赤かったと思いますが
いつの間にか赤みは薄くなり、盛り上がりはなくなりました。
色は肌の色に近くなり、うすい茶色っぽい感じです。
おなかに脂肪がつき、かえってへこんでいる状態です。
傷としては一目で分かりますが、当時のみみず状態からは
かなり変化しました。

二人目は自然分娩が出来たので、一回切っただけです。
子供には、ここ切って生まれたんだよ、と自慢げに教え
てました。
今は醜い傷跡ですが、今後まだ変化すると思います。
私の経験談では質問の答えになってないと思いますが、参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も何年かたてば落ち着いてくるのかな?
下着のすれ感とか不快な感覚がなくなってくれればまだいいのにな、なんて思ってます。
私も子供に「ここから生まれたんだよ」って教えます。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/05 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!