アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

クレヨンしんちゃんは日本PTA全国協議会の「子供たちに見せたくない番組」アンケートではいつも1位になっているようです。
作風が少し変わった現在でも、依然として「下品」「低俗」という言葉がつきまとっています。
その一方で、原恵一監督の「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!大人帝国の逆襲」は大人の評価もとても高いものだったと思います。

個人的には温かい日常や家族愛を描いた素晴らしい作品だと思うのですが。私の周りは全員声を揃えて子どもには見せたくないと言います。

1.みなさんはクレヨンしんちゃんを子どもに見せたいと思いますか?
または見せたくないと思いますか?
未婚者、既婚でお子さんがいない方、未成年の方の意見もお待ちしています(もしも親の立場だったら)
比率はどれくらいなのか気になりました。

2.またその理由はなんですか?
特に見せたいという方の意見が個人的には聞いてみたいです。

3.クレヨンしんちゃんは子どもに悪い影響を与えると思いますか?
(例)真似して親を呼び捨てにするようになりそう。など。

A 回答 (23件中1~10件)

野原しんのすけはとても明るい子供です。

元気にのびのびと生きていて生き物を助けていたりとても優しい子供です。下品でイタズラもしますが、元気に生きている証拠です。そのため子供の手本と言っても過言では有りません。確かに1992年代のしんのすけはイタズラも今より少し多いですが1993年を境に急に今のようになりました。もししんのすけのいないクレヨンしんちゃんがあったらきっとつまらないと思います。もし放送しなくなったらみんな激怒すると思いますよ。クレヨンしんちゃんは良いアニメだと思います。仮に良くないアニメだったら2十周年なんかないはずです。しかしもうすぐ2十周年になります。と言うことは良いアニメだと言うことがわかります。良いアニメだからこそみんなに愛され続け、15周年、そして2十周年を迎えようとしています。これからもサザエさんやドラえもんやちびまる子ちゃんと同じくずっと永遠に放送し続けて下さい。日本の四大アニメで、海外でも人気ですから。
    • good
    • 4

クレヨンしんちゃんは好きです。

初めて、クレヨンしんちゃんを見た時、しんのすけが親を呼び捨てしたり、しんのすけが下品な事をしてたので、面白くて私も、クレヨンしんちゃんのモノマネをして、親に注意されました。現在は、子どものいじめ、自殺など、事件があります。私は、クレヨンしんちゃんみたいに、しんのすけみたいに、明るくて、楽しい子どもがいてくれたらなぁと思います。私も、将来結婚して、しんのすけみたいな子どもがほしいなと思います。クレヨンしんちゃんは、ドラえもんみたいに長く続けてほしいです。
    • good
    • 2

こんばんは、某大学の2年生です(笑)。



1.自分が親の立場だったら、見せても問題ないと思います。逆に言えば、PTAお墨付き(?)の「ドラえもん」の方が見せるべきではないと思います。

2.主人公のしんのすけは確かにケツを出したりとかするけれど、誰だって成長すればその位の分別はつくはず。それだけでなくしんのすけは根は優しいし友達思いなところがあり、どんな状況になっても自分で努力する少年です。実際に原作内でも風間君がしんのすけのことを「心がエリートだ」と言ってました(何巻のセリフだったかは覚えていませんが(汗))。しんのすけは『ドラえもん』ののび太みたいに他力本願で努力を全くしない人間でも、ジャイアンみたいに弱い者いじめをする人間でも、スネオみたいに人を仲間はずれにする人間でも全くありません。
あとは質問者様も仰っていたとおり、暖かい日常や家族愛を取り扱っていく部分や、他にも人生の教訓を説教みたいな感じではなく、笑いを交えながら教えていく部分は素晴らしいものだと思います。以上が見せたい理由です。

3.悪い影響を与えるとは思いません。いくら幼少期に下品なことをしようと、やがて成長すればそのくらいの分別はつくと思うのであまり問題はないはずです。もし子供が尻を出したりとかしていたら親がしっかりと注意すれば済むだけの話ですし。しんのすけの母・みさえもしんのすけの行動に怒る事はありますが、しんのすけが良いことをしたときにはちゃんと誉めてくれます。最近では、「クレヨンしんちゃん」を育児の良い手本として取り上げている教授の方も増えてきており、それに関する出版物も出されております。

自分もPTAのアンケートは嫌いです。「見せたくない」番組の殆どはバラエティ番組が多く、逆に「見せたい」番組の殆どはためになるような番組が多いですが、それってPTAが学歴ばかりを重視しすぎて「お笑い=低俗」と決め付けている感じがして嫌気が差してしまいます。特に「しんちゃん」の場合、「下品」「低俗」などと、目先の事だけで「見せたくない番組」のレッテルが貼られ、肝心の素晴らしい内容には全く触れられていないのが現状です。それだったら、PTAが「夢があるから」といってよく持ち上げている「ドラえもん」の方が下品・低俗を通り越したシーンが多いし(静香の入浴をのび太が覗くシーンや、ジャイアンの暴力シーンなど)、それゆえ、全く努力をせず他力本願で、出来そうな事を勝手に出来ないと決め付けるのび太の言動の方がむしろ子供に悪い影響を与えかねないと思います。実際に子供を持ったとしても、のび太のような性格に育つと将来が不安ですし、逆にしんのすけのような性格に育ったならば将来大物になってもおかしくないと思います。

結果的にドラえもんばかり批判したような感じもしましたが(汗)、どうでしたでしょうか。参考にしていただけたら幸いです。長文失礼いたしました。
    • good
    • 2

学生ですが回答させていただきます。



1:子供が見たい、といったら見せると思います。
  私には一回り離れた弟がいますが、普通に見せています。

2:特に禁止する理由がないからです。
  美しいものだけ見て育った子供は逆に将来苦しむのでは・・・
  
3:確かに口真似をしたり、おしりを出したり…なんてことはするかもしれません。私(女)自身、小学生の頃はしんちゃんの口マネをしたり、劇中に出てくるギャグを面白がって喋っていました。(みさえのおケツは十勝牛!とか、ケダモノー!とか・・・笑)。でも、それも一時的なものでした。子供にしてみれば、ただの「マネ」で、深い意味はないんですよね。

むしろ見せて、躾の材料にすればいいのでは?と思います。反面教師にすればいいんです。また、しんちゃんがいいことをしていたら、「しんちゃんのこういうところがいいところだね」と諭してあげればよりいいと思います。
結局、子供のしつけをテレビに頼りきっている親が多いのでは?だからこんなに騒ぐんではないかと。

私は平気で「バカヤロー」だの「ブッ殺してやる!」なんて言葉が飛び交い、生き物を切りつけるアニメの方が恐ろしいと思います。どうしてそのようなアニメが見せたくない番組に選ばれないのか、不思議でなりません。
    • good
    • 0

私は、現在高校1年生です。


ちなみにこの番組は、3・4歳のころから見ていたような気がします。
・1⇒私が親なら…見せてもいい番組だと思います。
・2⇒私自身は見ていて、特に映画などでは家族の大切さ・友情など様々な絆に感動をし、涙を流すこともありました。
   人としての温かみを言うものを学べるいい番組だと思います。
   個人的には、幼い頃から見ていますが、不快に思う内容は今まで長年、TV・映画ともに見ていて、なかったと記憶しています。
   むしろ、残酷な血が流れたり、登場人物たちが戦うアニメや子供番組の方が見せるにふさわしくないでは?
   もし親が心配に思うのなら、子供と一緒に見て、その話の内容やシーンに合わせて、見せる、見せないを決めたら、いいと思います。
・3⇒>例)真似して親を呼び捨てにするようになりそう。など。
   とありましたが、何だかんだいっても、しんちゃんのすることに   登場人物であるみさえや風間君などがツッコミを入れたり、叱ったりする場面も見られるので、「こういうことはしちゃいけないんだ」というように子供も逆に分かるのではないでしょうか?

「クレヨンしんちゃん」はもともとは大人の漫画だったようですし、この番組に対しての意見・捕らえ方は賛否両論だと思います。
けれど、この番組を批判する前に格闘して、血を流したり、グロテスクなシーンの多い子供番組の是非について考えるべきではないかと私は思っています。
小学生の弟の世代になると、斬りつけたり、殴ったりするアニメなどの影響だと思いますが、ふざけ半分で同級生を殴ったりする場面がみられるようです。
大人には、もっと広い目で見ていただきたいですし、私たちの様な子供と大人の挟間の世代の意見なんかも、もしかしたら参考にしていただけるのではないかなぁと思います。  
    • good
    • 0

1.


見たいといえば見せます。

2.
悪いことは悪いこととして認識させる、演出は演出として認識させる、それが教育であって、大人としての責任です。
常識力や思考力を養うという観点からも、このような番組の存在はむしろ貴重です。

3.
見るのはまだ子供ですから、見た直後は多少悪影響があるかもしれませんが、長い目で見れば良い影響の方がずっと大きいと思います。
むしろ情報を選別する能力がない子供たちには、来世があると平気で言い放つスピリチュアル系の番組こそずっと有害でしょう。
    • good
    • 0

まだ未成年なのですが…



1:ぜひ見せたいと思います!

2:アニメの方はあまり見たことないんですが、わたしは映画が大好きなので!
小学校から頭の良い学校へ受かるために数学の公式や漢字をたくさん知っていることも大切だとは思いますが、クレしんはもっと生きていくうえでとか人間に必要なことを笑いあり涙ありで教えてくれるんです!
私は、この年でクレしんを見ていてよかったと思ってます!

いくら頭がよくて、物事を知っていて、かっこよくて、運動神経がよくても
人の痛みを分かってやれなかったり、いじめたり、いじめを止めれなかったり、何事にも無関心・無感動だったり冷たかったりしたら意味がない。今それがとても多いですよね。

多少お下品でもしんちゃんのように人の痛みが分かって、日常の、毎日の、両親の、妹の、友達の大切さが分かる、いざというときには行動できる、優しい子になってくれればいいと思います。
    • good
    • 1

しんちゃんは私が小学6年のときにスタートしました。

今は未婚で20代後半になります。
見せたいかどうかについては、’94年にあった安達 ゆみの「家なき子」でも同様のことがいえ、家なき子に関してはしんちゃんみたく下品ではないですが、「残酷ないじめ」をテーマにしてる部分があって、そういう内容は好ましくないと親から禁止されてる人もいました。
しんちゃんの話に戻りますけど(家なき子も関係します)、当然まねをする(いじめだとか、裸になるとか)はあってはならない行為ですが、まねをするかどうかは子ども次第でもありますし、まねをしたら当然迷惑はかかることもあるだろうけど、たかがフィクション。子どもが楽しんで見る番組に対し、親が目くじらを立てて禁止する必要もないかと。
なので、まねをしない程度ならば、子ども次第ということでいいんではないかと考えます。
子どもに対して悪影響になるかも、これは子どもと親次第だと思います。まねをしてしまうともちろん悪影響になりますが、特に幼児は自我が発達する時期でもあります。変に禁止して、しんちゃんに限らず他にも下品だとか子どもに見せたくない番組も現れると思いますし、そこで親方が「こんな番組やめなさい。これにしなさい」のように制限ばかりして子どもの自我の芽を摘んでしまうと、下手すれば「こうしたら親に怒られる・・・」のように萎縮した子どもになってしまい、臆病で何も出来ないような子どもになってしまう可能性もあります。
最終的には、善悪のけじめがいちばんなんでしょうか?
    • good
    • 0

 未婚者です。



1.見せたくない
2.性器を見せたり、言葉が乱暴すぎる。現実にはしんちゃんと同年代の子供はやっているかもしれませんが、やっていることとやっても良いと認めることは別。子供の頃見る番組は、善悪判断の基礎になりますから、慎重にしないといけないと思います。
3.現在というより、将来に悪影響を与えると思う。
    • good
    • 2

1、見せたい!まではいきませんが特に禁止しませんし子供が見たいと言えば見せます。



2、下品だなんて思わないからです。5歳児がおちんちんだして「ぞうさん~」なんて、かわいらしいじゃないですか笑 むしろ最近の子はマセまくってて髪の毛染めちゃったりとか全身子供服ブランドでキメちゃったりとか・・・そっちのほうが絶対下品!!あと強いて言えば、しんちゃんと一緒にエロに走るとーちゃんがちょっとお下品・・・(^u^;)でも、そこは子供が真似するポイントじゃないですからね。

3、しんちゃんがやっていることは、小さい子供からすればそれがいいことなのか悪いことなのかは分からない。マネすれば、そこは親が注意すればいい。ていうか、5歳児でナナコお姉さんみたいな大人の女性に恋する子なんているんでしょうか??(^^;いないと思うんですけど・・・しんちゃん見たところで、子供がマネできる範囲自体が結構限られてるような。ネネちゃんのおままごとも、あれを現実の子供がやってたらさすがにドン引きですけど子供には「定年退職間近の窓際係長役」なんて意味が分からないのでは?

お偉方たちは、週に一回しかやらないアニメによって子供の人格が変えられてしまうのだとでもお思いなのでしょうかね。マスメディアやゲームの影響力は確かにすごいと思います。暴力ゲームに影響されて猟奇殺人を起こした・・・なんてニュースも聞きます。ですがそういう影響って、一日何時間もそれを見続けて初めて起こるものですよね。家族みんなで笑いながらみるアニメ番組に、そこまでの効力があるのか果たして疑問です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事