
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
やはりストレッチを効率よく行うことです。
身体が柔らかくなれば、
スポーツをしている人なら
* ケガや故障が少なくなる。
* 走る、飛ぶ、振る、投げるなどの基本的な動きがしなやかになる。
* それにより今よりも機能的に体を動かせるようになる。
* 例えば、踏み出す一歩が自然と大きくなり、走るスピードも変わってくる。
* 肩甲骨の可動域アップが、投げるという行為をさらにレベルアップさせる。
* 骨盤の可動域アップが、よりパワフルで鋭いスイングを生み出す。
* 雑誌でよく言われているような、骨盤や肩甲骨を活かした高度なプレーが可能になる。
* 疲れにくい、耐久力のある体を作る事が出来る。
* 足や腕をスムーズに上げたい所まで上げる事ができる。
また、
毎日続けるストレッチはあなたの健康を支える上でとても役に立ちます。
* 全身の血流やリンパの流れを良くし、治癒能力を高める。
* 脳への血流が促進され、気分良くリラックスした状態を作れるようになる。
* はりのある筋肉が老化の予防に…。
* 腰痛や肩こりの症状を改善、緩和させる。
* 座骨神経痛や冷えの予防にもなる。
http://fhyrghdu.sublimeblog.net/
No.4
- 回答日時:
20代後半女性です。
私も学生時代は体が硬くて体力測定ではいつも最低の「E」判定でした。
しかし約1年半前からほぼ毎日、朝晩の10分程度ストレッチをして随分軟らかくなりました。
朝は硬くなっているのが当り前です。
たしかに個人差でもともと硬い人もいらっしゃるかもしれませんが、もしかしたら思い込みもあるかもしれません。
柔軟性をアップさせれば体質改善や怪我防止にもなります。
毎日継続と言っても必ず絶対毎日とはせず、時々休みつつ(例えば最長2日ぐらい)行うといいと思います。
硬かった私が180度開脚もできるようになりました。質問者様もきっと柔らかい体を手に入れることができます!頑張ってください。
No.3
- 回答日時:
水泳っておすすめですよ。
あとはストレッチの継続しかないですが。
ん~なんか水泳すると体柔らかくなりますね。
自分は水泳部でしたが,体が柔らかい人が多かったですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/03/31 23:46
なるほど~ 水泳ですか~~
確かに水泳やってて、体が硬い人って、
あんまり見たことないですしね。。
この際始めてみよっかな~~。
回答ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
私ももともと硬いので、一時期ストレッチをしていました。
前屈と開脚を毎晩していましたが、前屈ならつま先に指先が触れるくらいのところから、1ヶ月くらいでひざに顔がつくくらいになりましたよ。でもサボっていたら半月ほどで元通りでした。やっぱり続けないとだめみたいですね。
あと開脚ですが、これは骨格の問題なので人によって程度に差がありますが、限界があるみたいです。私は100°くらいが限界みたいです。
ただし、これは横開脚の話で、縦になら誰でもいくらでもやわらかくなるそうです。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/03/31 23:34
回答ありがとうございました!
やっぱり継続してやるしかないんですね。。
継続は力なりだと思って気長に頑張ってみます。
ちなみに開脚は、私も100°ぐらいが限界みたいでした(泣)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筋トレしている人の食事メニュ...
-
スポーツに必要な能力について...
-
取っ組み合いって、体重差が命...
-
長嶋茂雄さん死去について
-
剣道、バレー、バスケ、テニス...
-
前から疑問なんですが、ボディ...
-
使用後のアイスバック(氷嚢)...
-
チームプレーとか団体競技とか...
-
運動神経のいい女の子について
-
女子サッカー部vs男子帰宅部で...
-
プロの女相撲や野球等があって...
-
陰キャみたいなのが多いスポー...
-
よく、女性は男性に力勝負では...
-
文京区湯島近辺で、トレーニン...
-
本業の実績で転落したスーパー...
-
ミズノについて。スポーツ総合...
-
筋トレ ダンベルを使った筋トレ...
-
日本のテレビはなぜ毎日毎日野...
-
●プロ野球選手がしている、”ア...
-
女子スポーツの大会に限り、無...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
開脚180度出来るようになりたい!
-
ちゃんと開脚出来ていますか?
-
開脚について
-
身体硬いですか?
-
特技について 私の特技は長座体...
-
体がなまってしまいます・・・
-
開脚って左右に90度開くのが正...
-
脚を開脚したときの角度はどう...
-
転回(ハンドスプリング)で 前太...
-
スポーツにおいてのストレッチ...
-
ストレッチで筋を痛めたとき
-
立ったまま180°足を上げるには
-
最近から体を柔らかくしたい為...
-
陸上で短距離やっています。筋...
-
左腿内側を痛めました。強化さ...
-
左と右で骨盤の広さが違う気が...
-
左右開脚からの脚ぬき=180...
-
運動後はアイシングが先かスト...
-
開脚で頭は地面につくのですが...
-
動的ストレッチってどういう運...
おすすめ情報