dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パワーヘルスは電位治療器具で生体電子が流れてるそうですが何かに触ってしまうと、ビリッときます。
パワーヘルスをしながら充電中の携帯電話に触ってしまいました。
指先とわきの下、くちびると、痛みしびれを感じました。
これって感電ではないのでしょうか?
電流が流れているわけではないので感電はしないと聞きましたが、
教えて下さい。

A 回答 (2件)

感電は当たり前の事です。


4000ボルト~10000ボルトの電圧を体にかけている訳で。
ご承知でしょうが、電気は電流と電圧で成り立っていますね、
“強い”電流が体を強く流れない限りは死ぬ事はありません。
(予知しない刺激に対するショックを除いて)
静電気なども数万ボルトの電圧を持っていますが、大丈夫ですね、
同じ静電気でも雷のような高電圧で一瞬にして大電流が流れると悲惨な事故になりますが・・
<電流が流れているわけではないので感電はしない・・>
例えば5000ボルト・0.000・・1アンペアなんていうのは刺激だけを感じますがその刺激が効果があるという“感電”であり、感電無しでは全く意味が無い事になります。
その刺激を求めて器械をお求めになったのでしょう?
機械の内部を開けば分ると思いますが、健康器具と言う物は原価の何千倍もの価格がつけられていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
衝撃が強かったので心配になりパワーヘルスの方に
問い合わせた所、電圧しか流れていないので
感電はありえない。とゆう返事でした。
なんか納得がいかなかったので・・・
もう、やりません。

お礼日時:2007/04/01 15:09

ご注意ください


  http://www.sos-nagoya.jp/kinkijiko.html

正式に認められている効能・効果ご存知で使っていますか?
口で言うことは全てでまかせですから信じないことです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
普段は母が使っているので何の知識もなくやってしまいました。
反省。。。

お礼日時:2007/04/01 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!