アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

工場のような建物の中で溶接をしてもらいました。
そのとき、溶接屋さんがアースを取っているのを見たのですが、
水でぬれた鉄骨(塗装付)を、動物の糞が着いた上からクランプしただけのものでした。

アースは取れるのでしょうか?

アースが取れていないとすると、
溶接時にどのような危険性が生じるのでしょうか?

また、溶接の良否にはどのような影響がですのでしょうか?

A 回答 (8件)

>人間が皮手袋などしておらず、絶縁性が極めて悪い場合、


アースが完全に取れていても感電して危険な状態がしょうじるのでしょうか?

アースが完全に取れていても、人間側が、絶縁になっていない場合は、アース棒の方は、プラスです。
ですから、その状態でアース棒等の金属部分を触りますと、感電します。

普通は、靴が絶縁になっている為、たとえ、アース棒を素手で持って、溶接棒取り付け口に取り付けても感電しないで済みます。

普通は、二重に安全を見て、手袋をして行います。
    • good
    • 0

>それ以外の人が出入りしている場合、直接素手で触る場合もあると思います。


やはり危険極まりない状態と言うことでしょうか?

人間が靴を履いています。
その靴が、絶縁の場合は、問題ありません。

可能性としては低いのですが・・・。
もし裸足であって、素手で触ると、1つの電流が流れる回路が発生します。
そうしますと、人間の体の抵抗のみで電流が流れる事になります。
この場合は、感電する事になります。

>アースが完全に取れている場合だと感電の危険性はないのですよね。

人間が、絶縁状態の場合は、危険性は有りません。
革靴、皮手袋で、電気が流れる状態に無い時は、安全です。

この回答への補足

ありがとうございます。

人間が皮手袋などしておらず、絶縁性が極めて悪い場合、
アースが完全に取れていても感電して危険な状態がしょうじるのでしょうか?

よろしくお願いします。

補足日時:2005/05/09 12:44
    • good
    • 3

>アース不良でも、溶接棒にかかっている電圧が高いため、


>アークは飛ぶと思うのですが、
>どうでしょうか?

アーク溶接の電圧って30Vぐらいじゃありませんでしたか?
これでも感電事故は発生しますが、勝手に放電するほどの
電圧ではないと思います。

あと経験で言いますと、溶接する箇所から
あまりに遠い場所からアースを取ると、
その場所から溶接場所まで電流が流れることになります。
この長い区間に、接触不良のような場所があると
そこで細かなアークが飛ぶことがあります。

アースはなるべく近い場所に取るのが望ましいようです。
    • good
    • 4

>アース不良でも、溶接棒にかかっている電圧が高いため、


アークは飛ぶと思うのですが、
どうでしょうか?

実際に見た事が有りますが、飛ばない場合もありましたし、アース側でも、火花が飛んでいるいるのを見た事が有ります。

ですが、実際には溶接に影響が出る様です。

>もし仮に、アースが取れていないとすると、
溶接した際、どのような危険性があるのでしょうか?

危険よりも、溶接が全く出来ません。(溶接側で火花が出ない為、溶接が出来ない)

>アース不良の部分の抵抗が人体の抵抗より大きいと、
人が「アークを受ける側」に触れた場合、
感電する危険があるのでしょうか?

感電防止の手袋をしていますから、普通は大丈夫です。
直接素手等で触ると、危険極まりない状態となります。

この回答への補足

作業者は十分注意していますし、危険対策もしているでしょうが、
それ以外の人が出入りしている場合、直接素手で触る場合もあると思います。
やはり危険極まりない状態と言うことでしょうか?

実際塗装の上からでも溶接できていました。
きちんとしたアースが取れていなくても溶接は可能なのだと思います。それほど悪い溶接でもありませんでした。

アースが完全に取れている場合だと感電の危険性はないのですよね。

補足日時:2005/05/07 11:46
    • good
    • 1

動物の糞が着いた塗装した骨材でも溶接ができるかということですね。


バチバチと溶接ができたのなら、OKです。塗装や鳥の糞なんて解けてしまいますよ。
    • good
    • 2

 みなさん、おっしゃってますが、溶接のアースは


他の電機製品のアースとは異なり、回路を閉じるため
のものです。
 アースを取ることで、スイッチが入ると考えてください。
    • good
    • 5

アース不良では、溶接は出来ません。


と、言うより、溶接の火花が出ません。

もし、出来たとしましても、アースの所で抵抗になり、そのアースをした部分でも、スパークを起しています。

電流の流れが減る分、ロスが増えているのですから、良い溶接は出来ません。

仮溶接でしたら問題ありませんが・・・。

どちらにしましても、アースをきちんと取るのがポイントになります。
理由は、ショートをさせているのと同じ原理ですから・・・。

この回答への補足

アース不良でも、溶接棒にかかっている電圧が高いため、
アークは飛ぶと思うのですが、
どうでしょうか?

もし仮に、アースが取れていないとすると、
溶接した際、どのような危険性があるのでしょうか?

アース不良の部分の抵抗が人体の抵抗より大きいと、
人が「アークを受ける側」に触れた場合、
感電する危険があるのでしょうか?

補足日時:2005/05/06 21:50
    • good
    • 0

 素人です。


 アースが出来てなければ、溶接自体が出来ないと思うのですが。
 一見絶縁体みたいなところでも電気は流れますよ。例えばバッテリー上がりでケーブルで直結するとき、マイナス側はエンジンブロックにクランプが基本ですが、ボンネット内の塗装部分をクランプしても電流は流れます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています