
屋外に設置されている立体駐車場(3列×4段)の3列目の一番下の段を借りている者です。
この駐車場が設置されてから10年近く経っていることもあって、雨が降るとパレットの錆びが車体に落ちてくるようになり、ただ拭き取っただけや、機械での洗車では取れなくなっています。カーショップで売っているクリーナーでこすってやっと落ちるという状態です。
3列あるうちの1列目だけは数年前にパレット交換が行われているのですが、その列はパレットの長さが短いため軽自動車しか置くことができず、私の車の駐車位置の交換はできません。
経営・管理をしている不動産業者にパレット交換の予定を聞いたら、「予定はないので、駐車場内の位置交換で対処してほしい」との回答でした。
位置を変えても古いパレットの下になるのは変わらず、同じ問題は起こりうるので、「防錆塗装をしてもらえないか」と依頼したところ、「今後の懸案にはなっておりますが、具体的に何時やるかと云うのは未定」という回答が返って来ました。
ネットなどで「管理者は天変地異を除き適切に管理する責任がある」と書いてあるのですが、この場合はもうこれ以上管理者に望むことは無理なのでしょうか。
古い車なので汚れに神経質になっているわけではありませんが、これでは納得がいきません。家から一番近い駐車場なので他に移りたくはないのです。何かいい知恵があれば教えて下さい。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
立体駐車場ではありませんが、駐車場での同じような車両の汚れの事例です。
その駐車場には、数台置きに樹木がありました。雨が降ると、その樹木から泥水のような物が落ち、洗車をしても取れない状態でした。
管理会社に交渉した結果、
車両の汚れの除去。(当然費用は管理会社負担)
樹木の撤去。(当然費用は管理会社負担)
撤去迄の代替えの駐車場(敷地内の来客用スペース)の確保。
以上、3点を管理会社の要求しました。
交渉途中に分かった事ですが、その樹木からの汚れの付着は以前から問題になっていたらしく、気にしない人や車両の色の関係で分かりにくい人が樹木周辺を利用していたそうです。
法的にといわれると素人なので分かりませんが、その駐車場を利用する事によって車両が汚れるのを放置、というのは管理しているとは言えないと思いますよ。
ただ、交渉はそれなりに必要かとは思います。
ご回答ありがとうございます。
この状況を「管理しているとは言えない」とのお言葉を大変心強く感じました。
私も「法的にどうなのか?」ということが引っかかり、今のところ相手の姿勢を確認するところまでになっているのですが、ご意見にあったように、汚れについてどう対処してくれるのかということを含めて交渉してみようと思います。
ただ、相手が事業を手広くやっている不動産業者で、「今後の懸案にはなっておりますが、具体的に何時やるかと云うのは未定」という回答の中に、「こっちだって責任を果たさないつもりはないんだよ」という、いざという時の逃げのニュアンスが入っているようにも思われて手強そうですが、納得がいくまでやってみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
袋小路の路上駐車について
-
道に置いてあるカラーコーンは...
-
確か交差点から5m以内に駐車場...
-
駐車や信号待ちでの停車中のハ...
-
「P」のマークは駐車OKというこ...
-
タチが悪い青空駐車
-
マンション公開空地への迷惑駐...
-
自分の家の敷地に停めて駐車違...
-
駐車違反??
-
隣に月極駐車場ができました
-
駐停車禁止場所でないところの...
-
【役所の駐車場】
-
駐車禁止区域は運転手車に乗っ...
-
公園の駐車違反について
-
「駐車しないでください ○○警...
-
団地内の違反駐車車両への警告書
-
友達のアパートに遊びに行き契...
-
自宅の裏が駐車場に。
-
道路交通法、駐停車禁止につい...
-
道路から駐車場、駐車場から道...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確か交差点から5m以内に駐車場...
-
道路から駐車場、駐車場から道...
-
道に置いてあるカラーコーンは...
-
私有地に無断駐車したらタイヤ...
-
公園の駐車違反について
-
1ひとつの駐車場に二台止めるの...
-
タクシー乗り場の法的根拠?
-
隣に月極駐車場ができました
-
車庫前の駐車は違法ではないの...
-
路上駐車をやめてほしい
-
自宅の裏が駐車場に。
-
この駐車禁止の標識の適用範囲は?
-
共有の公衆用道路に継続的に駐...
-
市指定業者の車両(業務許可車)...
-
団地内の違反駐車車両への警告書
-
対抗(反対)車線の歩道側に車...
-
道路を挟んだ向かい側の路上駐車
-
自分の家の敷地に停めて駐車違...
-
駐車協力金ってなに
-
警備業法について(車両の誘導)
おすすめ情報