重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

勝手口のドアが古いので、付け替えることにしたのですが
サイズ的にトステムなどの防犯性の高いドアがあわず、
防犯レベルが中くらいのものしかつけられないようなのです。

今は常に誰かしら在宅していますし、内側から補助鍵を
沢山つけています。(感人センサーライトも設置済)
が、今後のことを考えてこの機会にもっと強化したいと思い
色々と調べているのですが、沢山ありすぎて困っています。

おススメの補助鍵・防犯グッズがありましたら
具体的なメーカー・商品名等教えていただけませんでしょうか。
(鍵屋さんにつけてもらう(素人ではつけられないような)タイプのもの含む)
また勝手口にもチェーンはあったほうが有効なのでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

防犯的に高いとか中ぐらいというのは、どういった根拠に基づいた判断なんでしょうか?



補助錠をたくさん付けるほうが良いと言いますが、意味のないものがたくさん付いていても、効果はありません。
そもそも、CP認定済みでない勝手口サッシに防犯性はほとんどありません。
補助錠を付けたけど壊された例が載ってます。

どんなグッズがが有効かというより、ピッキング等の不正開錠に強い錠にし、鎌式デッドボルト錠を複数付けてこじ開けに強くし、ガラスを強化しサムターン回しができなくすることが有効な対策です。

この回答への補足

すみません。鍵を確認してみたら、鎌式のものをすでにつけておりました。
ただ、こじあけに効果的な位置についているのかどうか素人ではよく分からないので
(例えば、なるべくドアの高めの場所につけたほうが良いのかどうかなどなど…)
改めて専門家に相談してみたいと思います。
貴重なアドバイスを本当にどうもありがとうございました。

補足日時:2007/04/01 23:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速に回答をありがとうございます。
鎌式シリンダーなんて良いものがあるのを知りませんでした。
勉強不足ですね・・・。
大変勉強になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/01 22:53

もし私が泥棒だったら・・・・(笑)


そんなややこしいとこから侵入しません。
ガラスを割って入ります。
技術不要、特殊工具不要です。

泥棒さんがその気になれば、どうやってでも侵入するでしょう。
侵入後に反応する防犯センサーも考慮してはどうですか。
    • good
    • 0

そりゃチェ-ンは付けるに越した事は無いでしょう.開けると音が出る防犯具があります.やはり音の出るものが侵入者には効果あると思います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速に回答をありがとうございます。
やっぱりチェーンはあったほうがよいのですね。
音が出るものは今も使っているのですが、さらに高機能のものも
さがしてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/01 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!