
換気扇についての質問なのですが、先月28日に賃貸マンション4階建てALC造の1階(築20年程)に引越ししました。
間取りは、1Kでキッチン2帖洋室10帖のユニットバス付きです。
実際住んでみてわかった事なのですが、換気扇が全くありません。
キッチンにも部屋にもないです。ただユニットバス内に排気口らしき、換気扇のような形をした穴が開いているのみです。
ティッシュペーパー等をその穴の前にかざしたりしたのですが、揺れもしません。
そのためお風呂や料理をするたびに部屋中湿気だらけになります。
エアコンは付いているもののウインドエアコンでドライ機能はあるのですが冷房のみ、もちろん洗濯物も干せませんし(ベランダはありません)タバコを吸うのも外に行って吸っています。
さすがにこのままでは嫌なので窓用換気扇1つを注文しました。
この物件に入る前、不動産屋さんに連れてきてもらい今の部屋は実際に見て決めたのですが、換気扇は当たり前に付いてるものだと思っていたのでチェックしませんでした。
先に書いたように、窓用換気扇を付けることにより今より改善はされると思いますが、そもそもこのような物件は問題ないのでしょうか?詳しくはわかりませんが消防法に引っ掛かるとか…。
補足ですがキッチンにはガスは通っておらず、電磁調理器が置いてありました。長くなりましたが皆様の意見お聞かせください。
宜しくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、設計事務所勤務です。
消防法でなく建築基準法に抵触しそうな内容散見されますが、置いときまして、・・・
除湿機を置いてみてください、かなり効果がありますよ。
これから「結露」等予想されます。
馬鹿に出来ませんよ(私は使用して驚きました、機種にもよりましょうが)。
是非ご検討の程を。
ご参考まで。
一応この建物に関してですが、文面から察する限り、恐らく検査済証もおりた、当時の法規は一応満足したものと推測します。
もし疑念御座いましたら「確認済証、検査済証」を見せてもらってはいかがでしょう。
ただし20年となりますと竣工後、違法に改造している可能性もありますが。
ご回答、アドバイスありがとうございました。
除湿機ですか、正直、除湿機は頭にありませんでした。
除湿機にも大きさ種類いろいろあるでしょうから調べて購入してみようかと思います!
建物でも年代によって基準って違うものなのですね。
専門家の方のアドバイス、大変感謝致します。
どうも有難う御座いました。
No.3
- 回答日時:
ユニットバスは3点式(洋風便器もついているタイプ)でしょうか?
そうなると、用をたした後の臭いも残り続けているわけですね。
1.まずは、その建物をぐるっと一周して、壁に住戸の数分のベントキャップ(ダクトは100φですが、ベントキャップの外径は17cmぐらいです)があるかどうか確認してみてください。
玄関が廊下又は階段の踊り場になっている場合はその壁の上方も見てください。
2.ユニットバスの天井には点検口がついていると思います。
懐中電灯を用意して、そのユニットバス付属のグリルの方を見てください。
3点式だと洋風便器が邪魔で見にくいかもしれませんので、踏み台にするものを置くときには滑らないように注意してください。
それで一切その様なものはない!ということでしたら、換気扇はつけていないかもしれないです。
換気扇を付ける付けないとはなんの関わりもないけれど、20年前というと建築業界はバブル絶頂期ですね。
ご回答、どうも有難う御座います。
ユニットバスですが、バスタブ・洗面器・洋風便器付きです。(相当な狭さですが…)
1.ですが建物自体、隣の一戸建て住宅とかなり密着しており人が一人入るのも苦労しそうな感じです。
それとなく周って調べて見ようと思います。
2.のユニットバスの天井に四角の蓋?のようなものがあり、懐中電灯で照らし中をみましたが、それらしいものどころか配管みたいな物しかありませんでした。
やはり換気扇自体もとから無かったのかも知れませんね。
これから越す時は、チェック要項に換気扇の有無も入れるようにします!
専門家の方のご意見、大変有難く思います。
本当にどうも有難う御座いました。
No.1
- 回答日時:
換気扇はガス器具を使う場合の保安のために取り付けてあるのです
これは規定です
オール電化の場合は排気ガスが出ないので不要です
ユニットバスの換気扇は照明と連動しているのではありませんか
それともどこかにスイッチがあるとか
ご回答、ありがとうございました。
debukuroさんご指摘の証明との連動の件ですが、早速調べてみましたがユニットバスの電気を点けてみましたが相変わらず無風無音でした。
スイッチに関してもユニットバスの電気スイッチ以外ありませんでした。
オール電化の件にしても、改めて契約書等見直してみましたがガスはLPGでしたのでオール電化ではなさそうでした。
これからの引越しの際の物件選びは換気扇のチェックも項目に入れるべきですね。
勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キッチンの換気扇から他の住人...
-
音の苦情
-
今から3日間家を空けるんですが...
-
密室で換気扇を回し続けると真...
-
アパートの換気扇から他の部屋...
-
たばこ用の換気扇フィルター
-
換気扇から匂いが入ってきます
-
お風呂の換気扇を回すと、トイ...
-
電子レンジや炊飯器を置く棚の...
-
集合住宅の浴室で歌ったり、音...
-
換気扇を回すと窓や玄関が開か...
-
マンション台所の換気扇が壊れ...
-
賃貸住宅の換気扇のまわしっぱ...
-
対処法を!向かいの家が見られ...
-
1Kで扉を挟んだキッチン側の通...
-
昼間、お風呂の戸は開けますか...
-
お風呂場の換気扇、つけっ放し...
-
風呂・トイレの照明と換気扇ス...
-
一人暮らし ワンルーム 一人暮...
-
湿度と制御
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンの換気扇から他の住人...
-
電子レンジや炊飯器を置く棚の...
-
今から3日間家を空けるんですが...
-
集合住宅の浴室で歌ったり、音...
-
このタバコの臭いはどこから来...
-
アパートの換気扇から他の部屋...
-
音の苦情
-
マンション台所の換気扇が壊れ...
-
脱衣所に換気扇がない・・・
-
密室で換気扇を回し続けると真...
-
賃貸住宅の換気扇のまわしっぱ...
-
下階からの匂いで困っています。
-
たばこ用の換気扇フィルター
-
お風呂の換気扇から虫がはいっ...
-
換気扇は365日24時間まわ...
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
換気口??空気口??虫対策の為に...
-
お風呂での喫煙経験者に質問です。
-
お風呂の換気扇を回すと、トイ...
-
換気扇から匂いが入ってきます
おすすめ情報