dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になります。

現在16w(5ヶ月)を迎えました。
つわりもやわらぎ体調もだいぶ安定してきました。
今は胎動を心待ちにしています。
経験者のお話などを読むと腸がぐにょぐにょ、お腹を蹴られる、
などなんだかわたしにはまったく想像がつかないのですが、
実際ボコンとかグーグーとか音はしたりするものですか?
空腹の音と区別がつくのかしら?と思っています。
(しょっちゅうお腹をすかせてぐーぐーいっているので)

また、皆さんが妊娠されたとき、
性別がわかった時期を教えてください。
やはり7ヶ月以降でしょうか?
旦那はこのことが一番気になるようです。

A 回答 (9件)

妊娠おめでとうございます。


7ヶ月目の初妊婦です。胎動、楽しみですよね。
今か今かと待ちわびていた頃を鮮明に思い出します。
ちなみに私が胎動を確信したのは20w1d(6ヶ月目の初め)、性別が分かったのは23w1d(6ヶ月目終わり)でした。
まず胎動については、音はしません。お腹がすいたときとも違う感覚です。
感覚的に、腸がポコポコ動く、ガスが移動している感じで初めは判断が難しかったです。
期待するあまり、もしかして今のが胎動?と過敏になっていました^^;
擬音で表すと、初期の頃は腸のあたりがピクっ、ポコっ、ボコっ、コロコロと動く感じ、
胎動が大きくなってくるとウニーっ、ぐにゅってダイナミックになる感じでしょうか。
ごめんなさい、うまく表せないんですけど・・・
最初の頃は半信半疑でしたが、胎動は感じ始めると毎日分かるようになります。
最初に胎動のような感覚がしたら一日何回くらい感じたか、毎日感じたかなど覚えておくといいと思います。
個人差はありますが、23wにはほとんどの方が胎動を感じるみたいですよ。
一概には言えないと思いますが、男の子だと激しめ、女の子だとおとなしめとも聞きます。

性別は早ければ5ヶ月目、大体が6~7ヶ月目には分かると思いますが、こればっかりは赤ちゃんの向きによるかと。
エコーのときに赤ちゃんが見せてくれず、産まれるまでハッキリ分からなかったという知り合いもいます。
性別にはこだわっていなくても、早く知りたいものですよね。

胎動に性別、これからも楽しみがいっぱいですね。
妊婦生活の中でいちばん落ち着いている安定期をお互い謳歌しましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

daiaprinさんは6ヶ月でどちらもわかったんですね。
しょっちゅうお腹をすかせているので区別ができるのかな?と
思っていましたが違うようで少し安心です。

6ヶ月、いろんな意味で楽しみな時期になりました。

daiaprinさんも元気なお子さんを産んでくださいね!!

お礼日時:2007/04/04 10:25

こんにちは。

安定期に入り、つわりもおさまりかけ、楽しい妊娠ライフを送られていると思います。

参考ですが、胎動は17週目で分かりましたが、実際はその前からありました。というのも、私の場合胎動と分からず最初は下痢だと思っていたからです(笑)なので、お腹がくだった感じみたいだと思います。
性別ですが、私は産むまで分かりませんでした...
ちょうど股間と赤ちゃんの手が重なり合っていて、男の子のアレなのか、手なのか分からず、とか後ろ向いていたりとかで。
超音波エコーで性別を確認するのは妊娠中期が一番分かりやすいそうです。後期に入るにつれて逆に見にくくなり分かりにくくなるそうですよ。(妊娠5か月検診から性別を毎回聞いていましたが...)

後、余談ですが、私の病院で教えてもらったのですが、妊娠7か月に入ると、旦那さんがお腹に耳をあてると赤ちゃんの心音が直接聞こえます。
(私の脈とは別にそれよりはるかに速いトントンという音が聞こえるそうです)胎動を感じることはは妊婦(女性)の特権!7か月位になったら旦那の特権として心音を聞かせてみては?
父親の自覚もでると思いますし、心音が聞こえてくれば安心だし。
うちの旦那は毎日聞いていましたよ。

では

この回答への補足

【回答者様へのお礼】

補足として失礼します。
たくさんの方に答えていただきありがとうございました。
胎動いつかないつかなー?
と悶々としていたのがなんだかすっとラクになるようでした。
もう2週間~3週間の間に胎動感じるようになりそうなので、
日々楽しみに過ごしたいと思います。

皆さんの意見、とっても参考になりました。

補足日時:2007/04/04 10:35
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お腹が下った感じですか、わかりますわかります。
17週めとなるともう少しですが、わたしはデブデブムチムチしてるので
もうちょっと遅くなるかな?

性別は中期のほうが確認しやすいということなので、
わたしも毎回先生に聞いてみることにします。
っていっても1ヶ月に1回の検診では物足りないですね。

>後、余談ですが、私の病院で教えてもらったのですが、
>妊娠7か月に入ると、旦那さんがお腹に耳をあてると赤ちゃんの心音が直接聞こえます。

いいこと聞きました!!ありがとうございます。
わたしは聴診器を買おうと思っていたのですが、
じかで聞こえるならそのほうがいいのでやってみます。

とっても参考になりました!

お礼日時:2007/04/04 10:35

こんにちは!


私はあともうちょっとで5ヶ月になります
(現在15w5d)
先週末から私も胎動を感じるようになりました。
しかもものすごい音が出ました!

朝、起き掛けに寝返りを打ったら「ぼこぼこぼこ!」と
隣で寝ている夫に聞こえたほど、大きな音でした。

最初、腸の動きだと思ってたのですが
そうではないことに気が付いて、二人で感動しました♪
音って出ないのでしょうか?
ものすごい大きな音&凄い大きな動きでしたよ

私は双子なのですが、双子の胎動って大きいのでしょうかねぇ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

picka55さんはかなり早い段階で胎動を感じられたんですね。
いいなー。うらやましいです。
元気がいいと、音が聞こえるときもあるんですね。
双子ちゃんだから2倍の胎動なんでしょうか?
わたしも旦那と早く感動したいです。

素敵なマタニティライフを過ごされてくださいね!

お礼日時:2007/04/04 10:29

こんにちは。



私は6ヶ月頃からお腹がゴロゴロする感じみたいな、腸で空気がポコポコする感じがあって、あとでそれが胎動の始まりだったことに気づきました。

うちは逆子だったので最後まではっきりと性別はわかりませんでした。7ヶ月ごろに、先生に「60%で女の子かな」と言われたのですが、当てずっぽうでも50%の確率なので+10%では信用できないと思いました。でも結局女の子でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

空腹でお腹がなるのとはあきらかに違うようですね。
今朝からお腹の下のほうが動くのを感じていますが、
これが胎動のさきがけなのかな?
ドキドキします。

逆子だとわからないものなんですね。
わたしも旦那もどちらでもかまわないのですが
わたしは女姉妹、彼は男家系なのでわたしたちの子はどちらなのか
ちょっと気になっています。

お礼日時:2007/04/04 10:20

妊娠中の日記を見てみました。


確実に胎動が感じたのは18w4dでした。
何かが飛び跳ねたような変な感じ・・と書いてあります。
その4日前からこれは胎動なの?と感じてたみたいです。
お腹に溜まっているガスが腸の中を駆け巡るような・・・
そんな感じがしました。

性別が分かったのは18w2dでした。
5ヶ月で分かったので早いほうなのでしょうか。
モニターを見てわかりました。
こちらが医師に確認をしましたね。当たってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

飛び跳ねた感じですかーなるほど。
それで確信したんですね。

性別が5ヵ月でわかったんですね!
早くてうらやましい。
素人のわたしでもモニター見てわかるものでしょうか。
主治医はきっと告げてくれると思いますが、わたしもよく見てみます。

お礼日時:2007/04/03 17:27

懐かしいお話(胎動)です。


胎動…って今まで体験した何よりも私にとっては不思議な体験でした。
最初はピクっという感じだったように思いますが、大きくなってきたらスゴイです。
お腹の中にヘビがいる感じ(笑)ぐにゅ~~と動くんですよね。
位置を変えてるのでしょうか…
また、お風呂に入った時なんてエイリアンのようでしたもの。
お腹がポコっと飛び出るんです。足で蹴られてたんでしょうね。
手を置くとダンナさまも一緒に体感できる程、激しくなってきますから楽しみですね。
ちなみに音はしませんでしたよ。

>やはり7ヶ月以降でしょうか?
最近は位置さえよければもっと早くにわかるようですよ。
私の時は(もう10年も前ですが…)決定的なのは8ヶ月だったような気が。隠してたようですね…男の子でした(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

音はしなかったですかー。
ぐにゅーとかうにょーとかなんだかちょっと怖い気もします。
が、やっぱり楽しみです。
お腹がとびでたり形が変わったりするんですね。

性別判明は8ヵ月だったんですか。
やっぱり位置なんですねぇ。
オープンな赤ちゃんだとすぐ教えてくれそうですね!

お礼日時:2007/04/03 16:58

こんにちは。



>実際ボコンとかグーグーとか音はしたりするものですか?
空腹の音と区別がつくのかしら?と思っています。

えー..普通は(?)音はしません(^_^;)
ぐにゅー、ボコン、というのはあくまでも体感です。文字に表すと「そんな感じ」ってことで、その音がしてるわけじゃないです。
他には「中で一体何をしてるのか?!」と思いたくなるような動きもありましたね。何だかお腹の皮を内側からギュゥゥとつねられて顔をしかめそうになったりとか(笑)

>性別がわかった時期を教えてください。

男女の双子を妊娠していました。男の子の方は21w(6ヶ月)で、女の子の方は23w(同じく6ヶ月)でほぼ間違いないと言われました。「男の子かなー?」という程度ならもっと以前にも言われたことはありましたが、女の子の方は遅かったですね。
可愛い赤ちゃんがお生まれになりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

胎動音はしないんですねー。
音としてぐうぐうでたりすれば、コレが胎動だ!!と
旦那や友人にわかりやすいと思ったのですが・・・(笑
膀胱のあたりを蹴られて痛くて一瞬動けなくなったりという
お話も聞いたりするので「どんなものなの!?」と心配ではあります。

性別は6ヵ月判明ですか。
あと1ヵ月ほどでわかりそうですね。女の子はちょっと遅めなのかな。
楽しみです。

お礼日時:2007/04/03 16:51

産んだことないから知らないけど。



生まれた瞬間に分かった方がすてきだなぁ…というか
個人的に憧れる。

最初っから分かってるとおもしろくないというか、
夫婦で、「どっちかな」なんて話してみたいから。


…自分の場合だけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうのも神秘的でいいですね。

知りたくない。というひとはわたしの周りでも多いみたいです。
わたしは準備や名前をじっくり考えたいと思っているので
早めに知りたいのですが、
旦那は単純に「子どもがいる」という実感を得られていないので、
そういうわかりやすいことが気になるんだろうと思います。
夫婦でどっちかな?はわたしもやっていますよ。
勘では男の子・・・のような気もするのですが。

お礼日時:2007/04/03 16:43

胎動の初めのころは「みみず」がお腹の中で動く感じ?と私は思いました。

血管が動いたような。そのうち赤ちゃんがお腹で大きくなると、あきらかに、蹴ってる感じがします。(腕を動かしてるのかもしれませんが。)

性別はたしかもう少し早くわかったような気もしましたが・・・
検診に行った時、赤ちゃんをエコー?で見ますよね。
その時、赤ちゃんがお腹の中でうまい具合に体育座りみたいなってたり、股の部分がうつると、そこに性器があれば、男の子、葉っぱのようにわれていれば、女の子といった具合に教えてくれると思います。


元気なお子様がうまれますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
まだまだ動きも感じないし、
検診は1ヶ月に1回だし、つわりは落ち着いてきてしまうし。
なんだか不安だなーと思って質問させていただきました。

胎動は本当にうにょうにょっていう感じなんですね~。
「蹴る」というくらいなので最初からボコンボコンいうものかと思っていましたよ。
わたし気づけるかしら?と心配です。
早い段階で気づけるといいなぁと思います。

性別は位置がすべてなんですね。
どちらがいい!とこれと言った希望はなく、
元気に生まれてきてくれればいいのですが、
早く知りたいです(まだ早いですが準備や名前を考えたい)

お礼日時:2007/04/03 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!