dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「草冠の下に忌」という漢字と「井」です。
日本人の名字です。
天和二年に造立された石塔に刻してありました。

そもそも「草冠の下に忌」は、いったいどう読むのでしょう。

おそらく古い漢字だと思うのですが、パソコンの漢字辞書には載っておらず、
ネットで調べたところ、中国の孫子に使われており、
その読みだと「キ」というところまでしかわかりませんでした。

A 回答 (2件)

キカン1石 


http://coffeejp.com/bbs/archiver/?tid-2507.html
探しにくいがこの部分(以下の引用)です(孫子 作戦)
不殆
善用兵者、役不再籍、糧不三載、取用於國、因糧於敵、故軍食可足也。國之貧於師者遠輸、遠輸則百姓貧、近師者貴賣、貴賣則百姓財竭、財竭則急於丘役、力屈財殫、中原内虚於家、百姓之費、十去其七、公家之費、破車罷馬、甲冑矢弓、戟楯矛櫓、丘牛大車、十去其六。故智將務食於敵、食敵一鍾、當吾二十鍾、キカン一石、當我二十石。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/shouhakuan/honpen/s2. …

キは質問の文字でカンは「禾に干」で1字です。ネットで見かけるチン解釈は「豆(豆がら)や藁(わら)」「きびとわら」となっていたりするがそれでは意味通じそうにない(^^)
キカンは穀物さしていそうです。(キビや米やムギを思い起こすといいかな?)
    • good
    • 0

あ、苗字か(^^)



キイさんかキセイさんですかねぇ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!