重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

古い望遠鏡を持っていて、接眼レンズを一つなくしちゃったので購入を考えているものです。
ビクセンなのですがちょっと調べたら今は31.7mm径というものが主力というかほとんどのようで自分が持ってるのを調べたらどう見ても25mmほどしかありません。もうこの望遠鏡に合う接眼レンズは売ってないのでしょうか?

A 回答 (5件)

望遠鏡はどれぐらいの価格のものだったでしょうか。


安いのでなければ、ドローチューブというラックピニオンで出入りする銀色の筒の径が、36mm以上あると思います。
この場合には、36mmネジ→24.5mm差込のアダプタがついていますので、これを36mmネジ→31.7mm差込のアダプタに交換すれば、今の接眼レンズは全部OKです。

不幸にしてドローチューブ径が30mm程度以下の場合には、中古の接眼レンズかNo.2さんのアダプタを入手するしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドローチューブ??ラックピニオン??
望遠鏡は15年ほど前に買ったもので10万円前後だったはずです。
付属品はなにもないです。。。

お礼日時:2007/04/06 02:16

No.3です。


その通りです。ネジを回して取れた部分の径が、約36mmあるものと思います。

ピント合わせが接眼部を横にスライドさせる形式のもの(昔そういう製品がごく一部の機種でありました)でなければ、その接眼部の土台がついている繰り出し部分がドローチューブです。どちらの形式でもアダプタは取り付け可能と思います。

なお、43→50.8のリングはおそらくつけられないでしょう。まあ、50.8mmの接眼レンズは、うんと低倍率にするのでなければ必要ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。横にスライドするタイプです。
なんどもありがとうございました。
早速購入したいと思います。

お礼日時:2007/04/10 22:16

No.3です。

ドローチューブとは、下のリンク先の一番上の写真のまんなかにある、銀色のチューブです。左のピント合わせつまみの中にピニオンギヤとラックギヤが入っています。

10万円の品なら、おそらくはドローチューブは結構太いはずで、きっとアダプタはつくと思います。
36mmネジ→31.7mm差込のアダプタは、No.2さんのリンク先にある1575円の品です。36.4→31.7 ADという物ですね。
下のリンク先にも下のほうに写真があるようです。

ひょっとしたら、43→50.8 ADというリングもつけられるかもしれません。この場合は50.8mm径の接眼レンズも使用可能になりそうです。

参考URL:http://www7a.biglobe.ne.jp/~tomoyu/column/co070. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。自分のは反射式で接眼部は望遠鏡の先の横に付いています。 ドローチューブとやらは無かったのですが、接眼部の土台?のようなものから回して取れたのでそこにアダプタをつければよいのでしょうか?

お礼日時:2007/04/08 09:41

24.5mmの接眼部に31.7mmのアイピースを取り付ける接眼部アダプターが


在ります。
http://www.vixen.co.jp/at/option/at-op_05.htm

ただし、ケラレやそのほかの問題点については、わかりませんので、
詳しい方の回答をお待ち下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。アダプターまで見ませんでした。
問題とはどのようなものが考えられるのでしょう?

お礼日時:2007/04/05 12:53

天体望遠鏡の型番を示してビクセンに問い合わせてください、補修部品として在庫があるかもしれませんので。

この回答への補足

そう思ったのですが、説明書も紛失していて本体のラベルも上から塗装してしまっていて分かりません。。

補足日時:2007/04/05 12:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!