dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お酒に極度に弱い男性(生ビールをジョッキ半分ぐらい飲んだだけで吐きそうになってしまうという方)は職場の同僚などとの飲み会や接待をどう乗り切っていますか?

男性だけの飲み会などだと、入店したら「とりあえず生中人数分」みたいなことも多いですし、男性だとさすがに一杯目からソフトドリンクなんて言うのは難しいですよね。

仕事は仕事と割り切って断ってしまえばそれまでですが、それでは業種によるかもしれませんが仕事にも支障が出てくると思います。

やはり今の時代良い人間関係を築いていくためにはある程度飲み会に参加することも重要な要素だと思います。

飲めない人をあまり良く思わないという人もたくさんいますし、納得もできます。
しかし飲めないものは飲めないですし吐きたくもないですよね。

みなさんはどうしてますか?


また、お酒が飲めるという方の意見も何かありましたらお待ちしています。

A 回答 (11件中11~11件)

私は、ビールはコップ1杯で「もういいや」という状態になります。

吐きそうになるまでは行きませんが。
>男性だとさすがに一杯目からソフトドリンクなんて言うのは難しいですよね。
そうですか?職場の関係にもよるのでしょうね。私は、いきなりウーロン茶を頼む事もあれば、出されたビールには口をつける程度でソフトドリンクを頼む事もあります。
どうしても強要されそうな時は、「割り勘ですよね?」と断り、一番高いウイスキーを頼みます。(実はビールが弱いだけでウイスキーは飲める。)嫌いじゃないけど量は飲めないので、質の高いお酒を少しだけ飲みます。
普段は人の倍食べまくって、元を取っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

とても理解のある職場関係で羨ましいです。
立場の問題もあるかもしれませんが自分の場合なかなかそういう雰囲気には持っていけなさそうです・・・。

お礼日時:2007/04/10 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!