dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供がいないせいなのか、大人の場所に、子供がいると
不愉快になることがあります。
たとえば、映画館(子供向けではない映画)レストランなど。
常識外れて、騒いでいたり、人にぶつかったり、足を踏んだり、
奇声をあげたり、人に迷惑をかけているのにも関わらず、
そういうのを平気でみている親の心境がわかりません。

軽く「危ないよ」と注意すると
「子供だからしょうがないとか、
あなたは子供がいないからわからないでしょうけど」みたいな目でみられます。

自分の子供はかわいいのはわかりますが、
親ばかにもほどがあると思うんです。。。
こんなことがあると子供なんか要らないと思ってしまうこともあります。
でも、やっぱり子供はつくらなければいけないのでしょうか?
みなさんの経験や考えをお聞かせください。

A 回答 (55件中21~30件)

三度(いや、四度ですね)すみません。


最初はファミレスなどに行かないのは「子連れ」である=どうしようもない母親 と先入観だけで見られるよりは、ファミレスへ行かない生活にする方が精神的に楽だったのです。というふうに書いてらっしゃるので、下のように違うのではないかというふうに意見を述べたのですが、食べるものがうんぬんというふうに書かれては、また別問題になりますよ・・。別に私はファミレスが好きなわけではありませんし、まずいと私は思ってますし、いろんな工程で人の手が加えてあるよりは自分で作ったもののほうが安心してこどもに食べさせるなど、手作りにこだわるというのはよくわかります。こどもがいるからファミレスくらい行けば?と言ってるわけではないというのはおわかりいただけますでしょうか。そういうこだわりがあって行かないとおっしゃってたことは最初の文面からはわかりませんでしたし。
ただ子連れで人に迷惑をかけるかもしれないから、そういう風に見られるかもしれないから行かないという感じだったと思うのですが。。。。
たびたびすみませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文面ですし、いろいろわかりづらい言葉の裏もありますよね。
kisukeblueさん、TUNTUNTUNさんご意見ありがとうございました。
でも、私の質問と意味合いが微妙に違いますので、コメントは控えさせてください。すみません。

お礼日時:2002/06/16 18:36

私たち(30代位?)が年金を貰う時期の年代構成を考えたら産んだ方がいいのでしょう・・。

今の子供一人に対して老人5人、10人分の負担がかかるのはかわいそうなので、多い方が良いみたいです。個人的には子供を作る作らない選択は自由ですが__

下のTUNTUNTUNさんの価値観はわかるような気がします。
ファミレスへ行くことにに価値がないというか(100%切捨てではないと思いますが)他の生活を楽しむわけですよね。おもちゃ屋さんで買うおもちゃもあるけれど、家の周りでも遊ぶ道具はたくさんあるって感じですよね、多分。

うちもあんまりファミレスには行きません。経済的なこともあるし、主人が居る日(土日)に子連れで行きたいって思えません。ランチなら行きたいですが、夜の食事は家で食べたいと思います。

自分の家庭にカラーを作って、しつけも生活も、”どこの家庭もみんな同じ”である必要はないと思います。子供の数も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私たちが年金を貰うときに子供の数が少ないと、その分、子供の負担が大きいと聞いたことあります。だから、本当は産んだ方がいいんでしょうね。国のためには。
自分たちにとってはどうなのかな。。。子供はいる方がいいのか、いない方がいいのか。悩みまくってます。

お礼日時:2002/06/16 18:28

sugachanさん!申し訳ないです。

締め切られてしまうとやり取りできないってちょっと不便・・って思いながら欠かせてもらいますm(__)m

kisukeblueさんの>だからといって家の中から出ないというのは違うのではないか。色んな場所に行 って、そこではそこのルールを身を持って学べばいいのではないかと思うんです___はわかります。家から出ないってことは無いですよ。

「ファミレス」には行きませんでした。公園やファーストフードはどんどん行ってます。とにかくドイナカなので、ファミレスに行く=「お出かけ」なんです。普段の生活の延長上に無いんです。更にこれが重要ですが、好き嫌いの問題もあって、もし注文できるものが無かったら~ということもありました。

>家でのんびり食べるのが楽__!? 超好き嫌いの大王様相手にしたら全然楽じゃないですよ(-_-;) 家族で楽しい・・? 息子は食べるものが無い(そのことを説明してわかるまで待ったら7才でした)、ダンナもファミレス嫌いのようだし、そんな家族で行ったって何も楽しいことなんてありません。

それに加えて、独身の頃のファミレスの様子がとても嫌い(ダンナもファミレスのお子チャマで同じように嫌な思いをしたため、意見は同じ)だったので、自信を持って連れて行けるようになるまで行かない!と決めてましたから(ファミレスに限らず映画館も)。映画は~暗いところを怖がる子だったので公民館の映画でリハビリをしたり。

__というわけで、ファミレスに行かなかった!という理由は躾に関してが大きいのですが(わが子には問題ないと思っています)、他にも理由はあるのです。

ファミレスへ行って経験することもできますが、何でもお手軽には済ませないぞという~何でも手作りとか、何かにこだわる生活を味わってもらうのも、十分に良い経験~価値観が変わる~だと信じてそういう生活をしています。そういう価値観を子供が受け継ぐのが楽しみなのです。。

ちなみに子供ですが・・一度も行ったことが無いので「行きたい」って言ったことがありませんでした。トマトソ-スのハンバーグが食べられる?って聞いたら「ダメ」だと言うし、野菜が一緒に盛られている皿のものは多分食べない・・・実際に連れて行ったら、注文できるのは1品だけでした。トーストとポテトフライと鳥のから揚げのプレートのみ。そう頻繁に足を運んで食べたいものでもなかったようです。

sugachanさん、この場をお借りして・・ありがとうございました。
私の価値観を少しでも判っていただけると嬉しいです(^.^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も意見に参加したいのですが、質問とは意図が違ってきますので、
コメントは控えさせていただきます。すみません。

お礼日時:2002/06/16 18:19

>>No.32 TUNTUNTUN様


すいません。意見しましたkisukeblueです。なんか間違ってると書いたのは、うまく説明できるといいのですが、
大勢が集まる場所からこどもを遠ざけるというのが気になりました。7歳までファミレスや映画に行けなかったお子さんはどうなんでしょうか・・・。確かに親は外で気を使って食べるよりもうちでのんびり食べたほうがラクですが、外で食事をするというのはこどもにとっては楽しいことだし、いい経験になるのではないでしょうか。私はファミレス=家族で行くのが当然だとは思ってません。普通のレストランなどよりは、家族で行きやすいところだと思ってます。
行くと迷惑・・迷惑かけてる親子がいることも事実なので、なんともいえませんが、ファミレスでさえも迷惑をかける親子なんてよっぽどだとおもうんですけど。
そういう親子はそんなに大多数なのでしょうか?
そういえば、私はたまに子供と銭湯に行くのですが、最初おばあさんたちからちょっと冷たい視線で見られます。そして出る頃になると、必ず一人からは僕はとってもいい子だね。と言われます。きっと迷惑をかけた親子がいて、子連れ=迷惑をかけると思われるんでしょうね。汚名挽回、モラルのない子連ればかりではないってわかってもらえるとうれしいです。もちろん銭湯では気を使いますよ。蛇口がひねるのではなく押すタイプなので勢いあまると周りの人に水がかかるので注意。銭湯でバタ足なんて問題外。自分がシャンプーしてる間も子供を気にしなくては。そんなに気を使うんだったら家で入ってればいいでしょうか?迷惑をかけるかもしれないから銭湯には行かないほうがいいでしょうか。
迷惑をかけるかもしれないというのであれば子連れはどこにも行けなくなってしまいます。こどもなんて何をしでかしていつ迷惑をかけるかなんて予測不能ですから。だからといって家の中から出ないというのは違うのではないか。色んな場所に行って、そこではそこのルールを身を持って学べばいいのではないかと思うんです。もちろんこどもだから迷惑をかけてもしょうがないという甘えは許されませんが、子連れだからといって外で食事するのも冷ややかに見られる世間、そういうふうに見られるかもしれないから外には行かないというのは大人の勝手な都合ばかりではないのかなと、納得いかなかったのです。
※質問の意図とは離れた回答でありますことをお詫びします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も意見に参加したいのですが、質問とは意図が違ってきますので、
コメントは控えさせていただきます。すみません。

お礼日時:2002/06/16 17:51

「子供が7才になるまで(つい最近まで)ファミレスには行きませんでした。

映画館にも行きませんでした。 」 と書いて意見されてしまったので(^^ゞ とりあえず説明を。。

ファミレスへ連れて行けないような躾の状態だから_ということでは決してありません。でも「子連れ」である=どうしようもない母親 と先入観だけで見られるよりは、ファミレスへ行かない生活にする方が精神的に楽だったのです。子供が居なかった時分にどれだけ「子供嫌い」であったか判っていただけますでしょうか?

ファミレスへ家族で行くのが当然(行くと迷惑だとわかっている状況でも_ですが)と思うような価値観の方が私は理解しかねます(-_-;) それに、ドイナカで生活していますから、歩いて何分の範囲には店もありませんから、わざわざ連れて行く理由もありませんでしたし。

それでも、子供を育てていますよ・・。自分の子はかわいいです。
大変さも安らぎも、産んで、育てて、初めて判るものだと思います。
最初は産まずに養子を・・と考えたこともありましたが、産めるのなら自分の考えを託して後世に残す~依存や押付ではなくて!!(勘違いされると全然意味が違ってしまいますからね 笑) 自分が居た証拠みたいなものが残せたらいいなぁって思います。信念みたいなものを受け継いでくれてたら「面白い」と思います。。

_なんか変になってきました(-_-;) 産まないきっかけにならずに「産むきっかけ」になれたらいいのですが__◎
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の理解の仕方が間違っていたのでしょうか。
すみませんでした。
ご説明ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/16 17:38

私も子供いないんですが・・・



子供をつくるつくらないに関して、Sugachanさんのご主人や、両方のご両親は子供に関してどんな風に思っていらっしゃるんでしょうか?

私の場合は、普通妊娠ができないので体外受精をしてきました。私自身は
子供はいなくてもいいと思っていましたが、いざ普通に妊娠できないことを
知ったとき、自分の気持ちとしては、精神的にも肉体的にも金銭的にも痛い
思いをするよりかは、このまま子供がいなくても・・・・と正直思いました。
でも、周りはそうは考えてなかったのです。特に主人は、どうみても「子供が
ほしい」オーラが出ていました。(笑)
そこで、自分の出した結論としては、いろいろ試してみて(体外受精など)だめ
だったら諦めればいいし、できたら育てられるだろうかとか義理親の干渉が
ますますすごくなってノイローゼになるのでは・・・と心配はありましたが、
考えてもしょうがないので、「できてから考えよう」と決めました。
いざ、できてしまうと母親は強くなるんじゃないだろうか・・・と思って・・・。
結果的には、できませんでした。治療中、お腹が死ぬほど痛かったので、
2度挑戦しましたが、もうこれが失敗したらやめようと主人が言ってくれたので
今では、気持ちの整理がついてこれからの人生をどう生きていこうか考えているところです。

子供をつくるつくらないは一生の問題ですし、自分だけの問題ではないと思いますよ。ご主人のお気持ちも同じであれば、無理につくらなくてもいいとは思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人は、子供はできるなら、欲しいと言っています。できなければ、それもでもいいとは言ってくれています。
主人の親は、あまり口にしては言いませんが、できれば、孫の顔をみたいのではないでしょうか。
実家の親は、どちらでもいいみたいです。
遺伝的に、あまり子供ができない家系ですので、子供ができない苦しみは理解できているのだと思います。だから、うるさくは言いません。

不妊治療にもかなりのお金がかかると聞きました。
それでも、絶対に子供がほしいと思えば、私は通うつもりでいます。
しかし、今は、まだ結論がでません。産婦人科へ行く勇気すらありません。
もう少し、時間を要するようです。主人や、家族とよく話し合って、これからのことを決めたいと思います。
貴重な体験、アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/06/15 17:47

こんにちは。

私も興味のある話題なので参加させていただきますね。
12年ほど欧州に住んでいたので(今は日本半分、向こう半分ぐらいです)、子供のあり方の違いを興味深く見ています。赤ちゃんの頃からナニーをつけてしまい、夫婦でパーティーやディナーに出かけるのが普通である欧米のやり方がいいのかどうかは別として、親子ともに楽なようです。一方日本はお座敷で家族和気あいあいと焼肉に出かけたりしてこれはこれで情緒のある文化ですよね。
私は、結婚して子供を作ろうと思ったら不妊と判断され体外受精までしましたが、もうあきらめました。子供がほしいのであれば卵子が1年でも若い方が妊娠しやすいということです。生物学的な時計に追われる女性は辛いことですが、経験者から「早めに作ろう!ほしいなら!」というアドバイスはさせてください。
結局自分は本当に子供がほしいのか考えた結果、「大学に行って、働いて、結婚して、子供を作って」という優等生のレールを強いていた自分に気が付き、他の人がもらったおもちゃを自分もほしいだけなんだと理解するまでに、なかなか激しい鬱にかかりました。
子供ができたら、他の友人と同じようにナニーをつけて、自分の時間はしっかり持って、しつけのために寄宿舎に入れよう、なんて思っていたぐらいですから、良く考えると欲しくはないのかもしれません。でも生物の義務として身体は「作らねば」と思っているようです。
今は、この妊娠しにくい自分の生命体にもしも生命が宿ったら、それは宿命だから絶対に生みたいと思っていますが、そうでなければ別にいいや、と自分のやりたいことを山積にしちゃっています。
また、母親になったあまたの友人を見て、本人のオリジナルの気質に限らず、ホルモンの影響で、子供を守る母性本能が過剰になっていることに気が付きます。とくに専業主婦の場合は母性が途切れることがないことが多いようなので、過多になりがちのようですね。それが、「子供なんだからしょうがないでしょ!」という見解につながってしまうようです。こんなことを言っている私も妊娠したらホルモンが変わって親ばかになってしまうんだろうなぁと思います。
取り留めのない回答ですみません。こうやって真剣に考えているSugachanさんのような人こそ、母親になるのにふさわしいのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>優等生のレールを強いていた自分に気が付き、他の人がもらったおもちゃを自分もほしいだけなんだと理解するまでに、なかなか激しい鬱にかかりました。

優等生のレール。。。そうかもしれないなぁ。。。
結婚したら、次は子供っていうのが、やっぱり常識的にあるみたいで、自分が時折、非常識人間のような感覚に陥ることがあります。
普通の人みたいに、スムーズに子供を作ることができない自分に、腹立だしい思いをするときもあります。

>今は、この妊娠しにくい自分の生命体にもしも生命が宿ったら、それは宿命だから絶対に生みたいと思っていますが、そうでなければ別にいいや、と自分のやりたいことを山積にしちゃっています。

そうですね。子供ができたら産みたいですね。
不妊治療は、あんまりしたくないので、自然に任せたいのですが、年齢もそろそろやばくなってるので、ここが限界と思って、産婦人科に行ったほうがいいのでしょうか。noruriさんの言うとおり、卵子が1年でも若い方が妊娠しやすいということなら。。。回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/15 17:28

既に多くの方が回答されていますが、私にとっても非常に関心のある質疑だったので、じっくり読ませて頂きました。



私はまもなく結婚12年目になりますが、夫と2人暮らしで子供はいません。2人とも子供が好きではなく、産もうという気持ちも起きなかったので、そのまま2人で暮しています。双方の両親は孫の顔が見たいと思っているようですが・・・周囲から「子供は?」と聞かれると、「嫌いなので産みません」とキッパリ言っています。

子供があまり好きでなかった人も、自分の子が産まれると、可愛くて子供好きになるとは聞きますが、生理的に子供が受け入れられないので、親バカになるよりも虐待する親になりそうで怖いです。

私も公共の場で傍若無人な態度を取っている子供、それを放置している親を見ると無性に腹が立ちます。もちろん、きちんと子供を躾けていて、礼儀正しい子供を見ると日本も捨てたものではないなぁと思うこともありますが。

親が子供を育てるだけでなく、子供が親を育てる、という意見を聞いたことがあり、なるほどと思ったりはするのですが、私は自分に子供が産まれたとして愛することができるのだろうか、という自信が全くありません。ともかく産んでみたら、と姑に言われたこともありますが、産んでみて愛せなかったら産まれて来た子供にとってこれほど不幸なことはないでしょう。

とりとめのない回答になってしまいまいたが、sugachanさんは産もうかどうしようか悩んでいらっしゃるのですよね。自分の子供を愛せる自信を持った時、自分の子供に会ってみたくなった時が来たら、その時が産む時期、と捉えては如何でしょうか?とは言っても出産可能な年齢制限もありますが・・・

No.24のemirinn0さんの場合は、年齢が産むきっかけの1つになったとのこと。私も本当に産まなくていいのか、真剣に考える年齢にとっくになっているのですが、子供がいなくても100%良い、とは思い切れていないので、このような質疑があると関心を持たざるを得ないというのが本音です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>産んでみて愛せなかったら産まれて来た子供にとってこれほど不幸なことはないでしょう。

確かに、その通りだと思います。産んだ後じゃ遅いんですよね。
真剣に考えれば考えるほど答えがでません。
dadakemonoさんと同意見なのですが、100%子供はいらないとは思ってないんです。だから、また同じ悩みにはまってしまう。まだ産める年なので、余計そう思うのでしょうか?
お互いに、結論がでるといいですね。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2002/06/15 02:21

>そういうのを平気でみている親の心境がわかりません。



人前で子供を叱る事が出来ないのではないでしょうか。家でも叱っていないのかも。
日頃からキチンと躾られている子供と躾されていない子供の差は公共の場で出るという事を頭に入れておきたいなと思いました。

子供はまだちょっと・・・と思っているうちはつくらない方がいいと思いますよ。
ましてや、そのような親たちと関わるのが嫌というなら尚更でしょう。そろそろ自分も母親の仲間入りをしてもいいかな。と思える時期が来てからで十分だと思いますよ。どうしても思えないかもしれないし。
私も結婚して4年は子供つくらなかったし、パートで稼いで自由にお気楽主婦を満喫していました。結婚してからも旦那と行きたい所がいっぱいあったし、自分がやりたい事を優先しているうちは、お金もそっちにかかるし、子供産んで育てるなんて考えられなかったです。周りの友達が独身だと、あんまり子供って思わないし。

でも、職場で子育て中の人や、一通り子育てが終わった人の話を聞いたりしているうちに
(しかも、小さい子の話ではなく、中学、高校、大学生とかの親に休日の部活のお弁当作って送り迎えもよくしたよ~とか、離婚してるけどシングルマザーで頑張っているとかいう苦労話)、
なぜか、自分も早くその域に達したいと思いまして、子供をつくりました。
もちろん、自分の子供(1才)はキチンと躾しますが、小さい子供ばかりにとらわれずに考えると、案外良いかもしれません。子育ても楽しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分も早くその域に達したいと思いまして、子供をつくりました。 もちろん、自分の子供(1才)はキチンと躾しますが、小さい子供ばかりにとらわれずに考えると、案外良いかもしれません。子育ても楽しいですよ。

その域に達したい?!?お弁当などのことを考えると、悪夢が蘇る。。。(笑)
私が高校生の時、ある事情でお弁当を4つ作ってました。朝きつかったです。(笑)
でも、子育て楽しいという言葉が聞けて非常に嬉しい気持ちになりました。
子育て楽しいよーっていう親御さんって少ないと思うんです。大変よー。の方が先で。。。(笑)アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/06/15 01:56

No.11のmamasouです。


>子供を育てた経験の無い方に気持ちを分かって欲しいと思うのは難しい事かと思います。
こういう風に言われるのは非常に悲しいです。
私なりに、子供のいる大変さなど理解しようと思っています。

誤解を受けない様に一応自分の独身時代の経験も書いたのですが・・。
悲しくさせてしまった事は文章の書き方が少し間違っていた様ですね。
ただ子供を育てるって経験ないと本当に色々な事分からないのですよ。
私も自分の子供より歳のいった子供への対応などどう接して良いか戸惑う時
あります。
私自身も自称子供好きで理解しているつもりでいて子育て何て楽勝!!
とか思っていても思い通りにいかない事が多かったり、自分の時間が取れず
に苛々した事は多々あります。
いまだに育児の問題点はその歳ごとにあったりでこちらで質問に乗って
もらったりしている状態です。

<子供がいる生活ってどんなんだろうと最近考えることが多くなりました。

いや~。本当に大変で驚きの連続です。
何しろ自分自身の時間が取れないという事は苦痛であったりして、
育児ノイローゼになりかけた事もありますし。
ただ旦那も大事ですが、自分の血を半分分けた子供というのは本当に
何とも言えず掛け替えの無い存在です。
この子供を命掛けで守ろうと本気で思えるって親ってすごいなと、今更
ながら自分の親もこんな思いをしながら育ててくれていたのだなぁと
実感できました。
子供は日々成長していきます。
私も自分自身に余裕が無い時にはわがままな大人であったり、弱い子供に
当たってしまっていたりする時もあったりします。
子供にそういう姿をさらしてしまったと反省してみたりそうやって自分も
息子と共に少し学んで親として成長させられている様に思います。
夫婦の絆も良く子は鎹といいますが、自分たちの血を半分ずつ分けた
子供の事、本当に真剣に話しあったり共に悩んだりと夫婦としても
子供を授かった事での深みは加わってきた様に思います。
私は養子を育てた方の気持ちはわかりませんが、別に血を分けた子供
でなくても同様に悩み苦労しながら育てた子供から夫婦として学ぶ
事はあると思います。
子供がいる生活はプラスの部分ばかりでは確かにありませんが、
私は子供がいる今の生活は素直によかったなぁと思えます。

<別に子供がいらないと思っているのに作る必要は全くないです。
と私が書いたのは、子供がいる生活での学びもありますが、
いないとしても仕事をしていく上や夫婦二人の生活からの学びもあるかと
思います。
夫婦それぞれ価値観は違うのでこういう生活も有りかと私も思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、祖母のいる家庭で育ったので、遊びに来る、いとこ達の面倒などみてきました。オムツもかえたし、ミルクもやったし、散歩、遊び、教えたこともたくさんあります。だから、普通の独身とはちょっと違うようなものの考え方をしてきたように思います。かなり、老けた考え方だったかもしれないですね。(笑)
子育ては、中途半端な気持ちじゃできないと思うんです。途中で投げ出すことは絶対にできないのだから。
夫婦それぞれの価値観は違いますし、子供がいなくても、うまくやってる夫婦もいるので、じっくり考えたいです。
私の周りでは子供がいない夫婦、もしくは独身の人が多いので、子供の話しがあんまり聞けないんですよ。今回、本当に子供さんのいる人たちにいろんな話しを聞けて、良かったと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/15 01:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!