No.2ベストアンサー
- 回答日時:
午前9時のずっと前から注文を出すのならば、違いはありません。
しかし、たとえば、前日引け後になにか大きな材料が出ていて、前場の開始から特別売り気配ではじまって、何十分か経過して気配値がどんどん下がり、あと1株の買いがあれば寄り付くという場面を考えます。
この時点で、新規に2株を成行買いで注文を出すと、1株は始値で買えますが、残りの1株の注文はザラバの成行買い扱いにされ、空白地帯を買い上がる買いになってしまい、高い値段の売り板を買ってしまいます。
寄り成りにしておけば、1株だけを始値で買った時点で残りの1株の注文は消滅することになるでしょう。
(売りと買いが逆でも同様です。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 刑法について 1 2022/04/23 06:53
- 訴訟・裁判 契約の法律質問 3 2022/11/18 21:39
- Access(アクセス) Access DLookup vbaで条件を2件設定したい場合どうすればよいでですか? 現在 If( 1 2023/06/28 14:28
- 株式市場・株価 すいません比例配分の解釈合ってますか?比例配分はストップ高ストップ安で特別気配になったとき買い注文8 1 2022/07/13 19:01
- 新規公開株・IPO 株を行ってる方 教えてください 6/26から、新規上場日の売買における成行注文が禁止になるそうです。 5 2023/06/23 20:56
- 事件・犯罪 未成年誘拐罪が成立する条件と一緒に出掛けただけで警察に逮捕されるされないの違いを教えて! 2 2023/01/02 12:30
- 株式市場・株価 本日ストップ高の銘柄を来週の月曜日に必ず手に入れたい 6 2023/04/14 20:39
- 物理学 ABC予想によって、宇宙が現実に存在している事が証明されましたね? 1 2022/05/13 09:31
- 哲学 日本語の文法を考える 3 2022/06/23 10:05
- 数学 写真の問題の(4)についてですが、例えば赤のカードにおいて、他の数字は1枚ずつのままで5が2枚(他の 4 2023/07/29 03:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報