重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

iPodを更新しようとすると¥iPod_Control\iTunesDBが壊れています。
CHKDSKユーティリティーを実行してくださいと出てしまいます。
スタート>ファイル名を指定して実行
にて¥iPod_Control\iTunesDBを指定してもファイルが見つからず実行できません。
iTunesは最新のもので復元も試してみましてがエラーが出てしまい出来ませんでした。
足りない情報の指摘、この情報で足りれば御回答下さい。
お願いいたします。

A 回答 (2件)

上のosamuyさんではありませんが補足します。



iPodはPC上で“USB接続の外付けHDD”として認識させることができます。
osamuyさんの参考URLではその方法が書かれています。

質問内容の"\iPod_Control\iTunesDB"は、HDDとして認識されたiPodの中にある隠しフォルダのパスです。
実際にはドライブ文字を先頭につけて、

 "(iPodのドライブ文字):\iPod_Control\iTunesDB"

としないと“ファイル名を指定して実行”から見ることは出来ません。
iPodのドライブ文字はiPodを繋いだ状態でマイコンピュータを開くとそれらしいドライブが追加されていると思いますので、それを見てください。

CHKDSKユーティリティは、コマンドプロンプトから、

 CHKDSK (iPodのドライブ文字): /f

と入力してEnterキーで実行できます。
その際にformatは不要です。
    • good
    • 0

iPodをディスクモードにして、再formatをかけてから、復元してみては。


ディスクドライブ自体の故障なら直りませんが。

参考URL:http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum= …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!