アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ギターを繋いだだけではアンプからノイズがでないんですが、エフェクターを繋ぐとかなりノイズがでるようになります。
これはシールドとアンプの問題でしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

エフェクターの種類やノイズの様子によって、原因や対処などは分かれると思います。

この情報だけでどこに問題があるのかを断言するのは非常に困難といえます。

とりあえず、使用したエフェクターはなんでしょうか。もし使ったエフェクターがオーバードライブやディストーションなど歪み系のエフェクターで、エフェクターをオンにした時にそれが目立つ場合、歪み系はギターからの入力を大きく増幅することで信号をひずませるものなので、クリーントーンではあまり聴こえなかった軽微なノイズが、エフェクターで一緒に増幅されたということも考えられます。その場合は、ギター自体がノイズを拾わないように対処する必要があるでしょう。
ギター自体がノイズを拾う可能性を考える場合、まずはノイズ源になるようなものを除去するのが良いでしょう。蛍光灯やテレビ、パソコンなどの電子機器の電磁波は、ギターがノイズとして拾ってしまう可能性があります。それらの電化製品は、電源を落とすか、そこからギターを離すようにするのが良いでしょう。
シールドについても、おまけでついてくるような品質のよくないものはそうしたノイズを拾うことがあります。できれば質の良いシールドを使うのが無難です。また、シールドがノイズ源になりうる電子機器の近くを通らないようにするのが無難でしょう。
また、演奏時の基本ですが、常に不要弦にはミュートをかけるというのも対策のひとつです。開放弦のままにしておくと、共振するなどしてノイズになることがあります。また、ギターの内部配線のアースは通常ブリッジに接続してあるため、弦に触れると体がアースになってハムノイズが軽減されます。そうしたところにも気をつけてみると良いでしょう。

電源がついている電化製品をギターから離して、シールドも両方ともきちんとしたものを使い、ミュートコントロールなどにも気をつけてみてもノイズが目立つという場合は、エフェクターやアンプに原因があるかも知れません。
エフェクターについて、ACアダプターで電源を取っている場合、その電源がノイズ源になることがあります。ACアダプター使用時と、電池駆動の時とでノイズに変化がある場合は、エフェクターの電源がノイズ源と思われます。この場合は、レギュレーターなどのついた電源を使うか、電池で電源を確保するのが対処になるでしょう。電池駆動でも、電源のオンオフに関わらずノイズが乗る場合は、エフェクター自体に故障がある疑いがありますね。

なお、シングルコイルの場合、ハムノイズを拾いやすいという特徴があります(ちなみに、そのハムノイズに弱い特徴に対して、コイルを二つ使ってハムノイズをキャンセルするようにつなげたものがハムバッキングPUです)。もし使っているギターに搭載のPUがシングルコイルの場合は、ある程度はノイズも仕方がないものと捉える必要はあるかも知れません(あくまでも、「ある程度は」です。それを踏まえた上でノイズを抑えるよう努めるのが大事でしょう)。

参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

原因は周りの家電製品からでした。
詳しい説明をありがとうございました。参考になりました

お礼日時:2007/04/09 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!