
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
L字型をした補強金具が売られていますから、もし棚の位置を固定してしまってかまわないならそれを使うのも方法かと思いますが、お手軽な組み立て式の場合はベニヤ板を芯に両面から貼り合わせた程度のものが多いので、あまり補強にはならないかもしれません。
私はよく本棚の真ん中にその大きさに切ってもらった板を立てて入れておきます。DIYのお店でも希望する大きさにカットしてくれるところがあるのでそれでいけますよ。
あとは、もし文庫程度の大きさのスペースなら、それよりも少し大きな缶(100均で2本100円とかの)ものをもったいないけど中身そのままで4すみに立てる保管はお手軽です。500mlのお茶ドリンクの缶は結構安定がいい感じです。

No.3
- 回答日時:
簡単な方法
本棚のそれぞれの段に、その棚の大きさの板を本で挟み垂直に立てる。
板はベニヤ板の6ミリか9ミリを棚の高さに切断します、奥行きは本の奥行きにあわせると良いでしょう。ベニヤ板の切断面が気になると思いますので包装紙やちょっと厚手の紙を木工ボンドなどで張ると良いでしょう。この場合紙の厚さも計算しておかないと高さが微妙に合わなくなります。たかが紙、されど紙の経験があります。
もちろん本箱の下段から入れていかないと全部がしなりますけどね。
本箱の幅がわかりませんけど真ん中に1枚入れるだけでも違いますよ。
最初は私も固定していたのですが、他の段はフリーにして本で挟んで倒れないようにしました。今のところ不都合はありません。参考まで・・。
No.2
- 回答日時:
厚さ20mm位幅20mm以上位の角材を棚板中央裏面に棚側壁から側壁にドン付けで取り付ける。
木ビスで取り付け(必要に応じて木工ボンド併用)角材の代わりに厚手の合板や鉄、アルミの30ミリ位のアングルを中央又は間を空けて2本流しても良いと思います。主資材
電動ドリル、鉄鋼錐4~6mm,木工ボンド、線鋸(金鋸)、木ビス、手鋸延長コード、コンパネ、塗装材、角材、マルノコ・・・ほか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション カラーボックスダボ穴タイプを横置きで使いたい 3 2022/08/30 12:31
- DIY・エクステリア こういったクローゼット(家族で使う物置)幅70 奥行80 高さおそらく2メートル程。 収納する物は例 6 2023/02/13 15:16
- DIY・エクステリア クリナップの戸棚の中棚受けのダボは、もう売ってないのでしょうか? 自宅のキッチンの食器棚やシステムキ 6 2023/01/16 19:52
- DIY・エクステリア 棚を組み立ててる途中に木ダボが折れてしまいました(><) この状態から木ダボを取り出す方法はあります 7 2023/07/04 22:13
- DIY・エクステリア デスクや本棚に適している木材について 8 2022/10/07 08:45
- 家具・インテリア 本棚の棚板の1部分が崩壊しました。 2 2022/05/03 21:07
- 家具・インテリア 耐荷重が強力なつっぱり棚 1 2022/11/13 19:05
- 専門店・ホームセンター ニトリ/書棚サラ/1940/棚板のみ欲しい 1 2022/12/26 17:35
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 棚卸減耗損について 2 2022/05/19 04:48
- 家具・インテリア 中間固定棚がなくて自立する本棚ってありますか? 今使ってるのが写真のものなのですが 全段可動棚なのは 1 2023/01/25 11:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設...
-
Wordのページを連結して表示す...
-
対義語
-
国旗などの旗をあげるのあげる...
-
段ボール箱を冷凍室に入れても...
-
物が多すぎて片付きません 物...
-
Excel:VBA-改行して同じ動作を...
-
カラーボックスの背面板を外し...
-
ルーズリーフの仕切りは前?後...
-
決断する方法を教えてください。
-
収納ボックスを横向き?に重ねたい
-
手動式 昇降 吊り棚の自作
-
サイドボード 大きいサイズか小...
-
WORD起動時、常に印刷レイアウ...
-
食洗機を無理にでも入れるかど...
-
家片付けたいのですが…
-
図書館の岩波講座応用数学の対...
-
高さが変えられる木製棚の天板...
-
組織図を横に展開する方法を教...
-
カラーボックスの棚板を外す方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木製の外壁
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設...
-
国旗などの旗をあげるのあげる...
-
ルーズリーフの仕切りは前?後...
-
対義語
-
高さが変えられる木製棚の天板...
-
Wordのページを連結して表示す...
-
段ボール箱を冷凍室に入れても...
-
陰茎と睾丸は収納できる?
-
カラーボックスの背面板を外し...
-
外付けHDDは重ねて置いていいの...
-
【至急】キャビネットが開かな...
-
たこ焼きを作る時に使う油引き...
-
コンビニで振り込み用紙を使っ...
-
ルミナスのメタルラックを購入...
-
カラーボックスの棚板を外す方...
-
動かせない棚の下に水が!
-
不織布の収納ボックスを開けま...
-
おはようございます いきなり質...
-
WORD起動時、常に印刷レイアウ...
おすすめ情報