dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて1人で新幹線の切符を買おうとしています。
不安でいっぱいです。よろしくお願いします。
兵庫県と大阪の境目に住んでいます。

平日のお昼に、東京の原宿に着きたいです。
まだ出発までに2週間以上あるので、
ひかり早特きっぷ(自由席)を使えるか見て考えようと思うのですが、
他に安い方法ありますか?
学割とどちらが安いのでしょう?

そもそも、平日の午前中に新大阪から自由席で座れますか?

また、周りからはスカイマークを利用すれば
飛行機の方が安い!と勧められるのですが、どうなのでしょう?

バス以外で、できるだけ安く行きたいので、教えてください!
また金券ショップ以外で考えて下さい。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

兵庫県と大阪府の県境というと尼崎市や伊丹市,川西市の方ですね?


兵庫県(阪神地域) の者です。
ひかり早特きっぷは新大阪~東京間は指定席用です。お値段は12000円です。
ひかりの指定席なので駅であらかじめ並ぶ必要はありません。所要時間は3時間弱です。
毎時2本ありますが,毎時19分発に乗ってください。品川駅に止まらないからです。
品川駅まで新幹線に乗って,品川駅からは山手線(黄緑の帯の電車) の
渋谷・新宿方面の電車に乗ってください。原宿駅は品川駅から6駅目です。

新幹線利用でそれよりも安くしたいならぷらっとこだまエコノミープランというものがあります。
10000円です。大阪駅や新大阪駅のJR東海ツアーズというところで売っています。
みどりの窓口では変えませんのでご注意を。
また上記の2つのきっぷを利用の場合は前者は塚本駅まで,
後者は新大阪駅までと,品川駅~原宿駅間のきっぷが要ります。
ICOCAならばいずれの区間でも利用できますので便利です。
新大阪駅では新幹線連絡改札の有人改札で処理してもらえます。
ぷらっとこだまエコノミープラン…http://www.jrtours.co.jp/kodama/shinosaka.html

ちなみにスカイマークは出発49日前に買えば6500円です。それでなくても3日前までの購入で9000円,
正規運賃は10000円です。神戸空港発です。
ただしこれだけ安い分,機内サービスが一切ありません。飲み物もありませんし新聞もありません。
とはいっても1時間の辛抱ですけど…。
尼崎や伊丹・川西からはバスがないので三宮まで電車で行き,ポートライナーで空港に行きます。
意外とそっちの交通費がかかります。

それ以外にも伊丹発の便だって割引で最安10000円を切る便だってあります。
もちろんJALとANAですので機内サービスはあります。

また,羽田空港に着いたら京浜急行という電車で品川まで行っていただきます。
あとは上記と同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなり詳しく書いていただきありがとうございます。
やはり、神戸空港までの交通費がかかるので、新幹線にします。
19分初のチケット取れました!!
迷わないように行きたいと思います、
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/15 10:42

金券ショップ以外ということはカード決済ですな



行きはサンライズ瀬戸出雲ののびのびシート(大阪0034発)
お勧めです
特急券のみ自由席で東京から姫路を購入 乗り継ぎ割引でサンライズ東京まで購入
かなり安くなります
(特急券は東京から旅行開始したことにして逆さまに使います)

ただしこの方法では宿泊不可です

乗車券は往復割引を効かす為 601キロ以上の券の購入をお勧めします
例)大阪-八王子など
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なんだか高度なわざですね。
初心者にはカナリ難しいです。

お礼日時:2007/04/15 10:33

基本的には、阪神間にお住まいで、平日に行けて、ひかり早得を払える予算を念頭にするなら、お友達が教えてくれた通り、スカイマークを使うべきです。



明日9日の9時半から、おっしゃる2週間後くらいのスカイスペシャル 9000円が発売されますから、さっさととパソコン叩いて取って下さい。まあ、発売すぐでなくても、どれかしらの便は空いてる可能性はありますが。
http://www.skymark.co.jp/information/campaign/sk …

9000円の前には、阪神間の方だったら空港までのアクセス費用を考えても、ぷらっとこだまも含めて、どのような新幹線のきっぷも勝てません。(のぞく、JR東海の便限定の日帰りプラン)
ちなみに、羽田空港から原宿までは、
・京浜急行で品川まで 400円
・品川から山手線で原宿 160円
です。
神戸側のアクセスを含めても、1万円ちょうどくらい、3時間にて、自宅から原宿まで行けるでしょう。

ただ、飛行機の乗り方はご存じでしょうか?問題はそれだけです。(手荷物の持ち込みとか、搭乗手続きの締め切り時間とか)
※帰りもスカイマーク使うときは注意してください。羽田空港は第一と第二 2つのターミナルがあって、スカイマークは、第一ターミナルの端っこです。まちがえて第二ターミナルに行っても、青い色のカウンターしかないので、えらい目にあいます。時間は相当余裕を見て空港に到着してください。行きは全然大丈夫ですが。

なお、日帰りする気なら、JR東海の1dayプランを使った方がいいです。新大阪から20800円で、行きは早朝、帰りは夜遅くののぞみ号が使えて、さらに2500円程度の食事クーポン券が付いてくるのでお得です。
↓の、日帰り1day東京をクリック
http://www.jrtours.co.jp/domestic/ebook/kansai/k …

なお、他の事に関して
>平日の午前中に新大阪から自由席で座れますか?
新大阪始発の列車なら大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1dayプランだと、ものすごく早く家を出なくちゃいけなくなります。
今度遊びに行く時に使ってみようと思います。

お礼日時:2007/04/15 10:32

ひかり早特きっぷですが新大阪-東京間は


指定席だけだと思いますよ。
(新大阪-名古屋は自由席用有ります)
http://jr-central.co.jp/services.nsf/otoku/otoku …

こだま号で良ければこんなのも有ります。
ドリンクサービス付き
(時間が微妙です)
http://www.jrtours.co.jp/kodama/shinosaka.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。
自由席が安い!と思い込んでました。
指定席で行くことにしました。

お礼日時:2007/04/15 10:36

 「ひかり早特きっぷ」新大阪発は、指定席用だけのようですね。


 片道12,000円、スカイマークの神戸~羽田が約10,000円前後ですから、前後のアクセスと所要時間を考えると、いい勝負でしょうね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり空港までの航空運賃を考えると、
JRの方が安そうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/15 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!