dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

桜の名所、高遠に4/14(土)に車で出かけようと考えております。
名古屋発です。

高速道路で、伊奈ICか駒ヶ根ICで降りて、高遠城址公園の近くで
駐車して、と考えているのですが、渋滞がすごいから、
電車の方がいいということも聞きました。

やはり、車で出かけるのは避けた方がよいでしょうか?

高遠の桜は今週が見頃になるようです。


よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

高遠は山峡の寒村で、桜の時期にくる途轍もない観光客に到底対応できません。


街中は狭い道路に観光バスが溢れかえり、大渋滞となってしまいますし、当然通常の城址近くの駐車場には停める事どころか、近づく事さえ出来ません。
従って、この時期には町外れの河川敷野原に大駐車スペースを作り、そこからシャトルバス(と言ってもチャーターした大型)で城址まで送迎しています。
結論としては、多少の時間がかかっても車で行けますが、城址ではなく最初から臨時駐車場を目指していかれる方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど、渋滞に巻き込まれて無理して近くまで行くより、
少し歩いたりしてでも臨時駐車場の方が確かにいいかもしれませんね。

現実的ないい方法ですね、ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/09 23:21

車では止めた方が良いですよ。

 私は一昨年の満開前の平日に行きましたが、其のときはスイスイですが、現地の人によると、満開日の土日祭日は車が動かないそうです。

日本に一時帰国していて、この間、近所の大きな桜を見に行ってきましたが、まだつぼみでした。 高遠は道が狭すぎます。(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふむふむ、やっぱ込むんですねー。
そして小さい町みたいで道が狭いならなおのことですよねー。

悩みどころですねー。4人で行くのですが、うち二人はカップルで、
僕ともう一人はカップルではない男女ですが、僕はそういうのに
なりたい気満々で臨みます。。。

電車で行けば飲むこともできますし、それはそれで有利ですからねー。

・・・うーん、悩みどころですねー。

お礼日時:2007/04/09 23:07

こんにちは



実は同じ日に団体観光バスで高遠入りします
こちらはご覧になりましたか?
http://www.h5.dion.ne.jp/~hanami/

駐車場は公式サイトに出ていますが
一番広い19番山田河原駐車場に止めて
シャトルバスが一番いいという記事を見たことがあります
混雑しているとICから込み合うとか

ためになる記事がいくつもありますので
良くご覧になってください

見ごろは今週中のようですが週末まで持つでしょうか?
お互いいい思い出になるといいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ご紹介のページはさらっと見てはいました。

よーく見るといろいろ出ていますね。
いろいろあってどれがいいのか迷っちゃいますね。

>お互いいい思い出になるといいですね
初めての高遠ということもありますし、また僕にとっては
↑のお礼にも書きましたが、重要なイベントになる予定ですので、
がんばっていい思い出にしたいところです。

お礼日時:2007/04/09 23:19

こんにちわ^^


逆に伊北まで乗って、山沿いの道を使って高遠に入るほうが空いてるかも知れませんね^^
どちらにしても混むのは避けられないと思います^^
恐らく花見の時期であれば伊那の駅からバスもたくさん出ていると思うので、そちらなら駐車場の待ち時間もなく見れる結果になるかもしれません^^
参考にしてみてください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ふむふむ、伊北から攻めると。ナイスな発想かもしれないですね。

伊那の駅からというのも、さらに堅実な方法ですね。
4人で行くので、多少待ってもそれなりに楽しいかもしれないですが、
待ち時間がないに越したことはないですからねー。

参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/09 23:25

松本在住で、何度か知人の要望で高遠に案内したことがあります。


今週末には別件で近くまで行きましたが、すでに渋滞はかなりのものでした。14、15の週末は高遠は見頃を迎えるため、さらに相当な混雑が予想されます。週末なら平気で2~3時間はかかってしまいます。また城址公園の近くの有料駐車場もいっぱいで、空き待ちをしている間に日が暮れるというしゃれにならない話もよく聞きます。
http://takato-inacity.jp/kotukisei0.html

もし車で行かれるのでしたら、名古屋を夜中に出発して伊那に早朝着かれるくらいの気合いが必要です。それなら混む前に現地入りできるので、公園内でもゆっくり楽しめると思います。電車利用の場合、飯田線は本数が少ない上に駅数が多くてやたら時間がかかります。
中央線の茅野駅から臨時バスが出ているので、遠方の方にはこれが一番使いやすいのではないでしょうか。
http://takato-inacity.jp/sakurabas1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど、やはり混んでるんですね。

>名古屋を夜中に出発して伊那に早朝着かれるくらいの気合いが必要です。
やっぱそうですか。。。
高遠の桜の有名さを知る父親も同じことを言っておりました。
男どもで行くとかなら、これで解決ですが女の子がいるんでどうでしょうか・・・
しかし提案の価値はある気がしますね。

また、電車・バスのルートまでご指南頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/04/09 23:32

車で行かれるのなら出発の時間をお考えになって下さい。


私は数年前に、お昼頃伊那ICから5時間掛かりました。
(あまり天候は良くなかった日でしたが)
普段なら30分もあれば行けます。
お陰で夜桜見物。おまけに着いたら雨が降り出し早々に退散しました。
でも桜は確かに一見の価値はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね、出発時間次第で渋滞も回避できますからね。

>私は数年前に、お昼頃伊那ICから5時間掛かりました。
いやー5時間はしんどいですね。
朝には伊那ICに着くには、必然的に朝早い時間になりますね。。。

>でも桜は確かに一見の価値はあります。
それに期待です!今回はただの花見ではありませんので!!

お礼日時:2007/04/09 23:35

お考えのとおりですが、車のほうが動きやすいのは事実です。

私なら車で行きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ぐっとくるご回答です。ちょっと感銘すら受けました。

いろいろと車の方が便利ですよね、やっぱ。
車でうまく行ける方法をよーく考えます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/09 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!