
1ヶ月前、引っ越してきた鉄筋マンションなのですが
部屋がとても臭います。
下見に来たときに扉を開けるとちょっと独特の香りが
しますよね?あの感じの臭いがずっとします。
最初、臭いがしたのですが仲介人の人は
「臭いはすんでいて換気するとすぐ消えます」と言ってましたが
ぜんぜん消えません・・。
築13年のマンションで臭いは下水とかではなく
生活臭?なのでしょうか・・・とにかく臭いが染み付いていて
いつまでたっても臭いがとれずに
凹んでしまいます。
窓も開けれるところは家に居る間は空けて
ドアも出来るだけあけています(物騒なので
チェーンをかけて物を挟んで少しすかしているという感じですが)
カビ?なのかなと思って部屋中も掃除したり
バクテリートという除菌スプレーやファブリーズなどの
芳香剤なども試したり、空気清浄機や、
お風呂の換気扇もずっと回し続けて、
洗面所の窓や開けれる小窓は外出中も空けています。
でも、少し買い物などして戸締りをして帰ってくると
また臭いがぷーんと部屋に篭ってます。
持ってきた荷物や布団にも臭いが染み付き始めてます・・・。
ちなみに前の住人の方は12年間同じ方でご家族だったそうです。
壁紙等はすべて張り替えてあります。
部屋中の臭いとりに有効な手段やグッズなどがありましたら何でもいいので教えていただけませんでしょうか?
(スメルキラーっていうのにちょっと興味があるのですが
お使いの方とかいらっしゃったら、使用感などもあわせてきかせて
いただけるとうれしいです)
カビなのかなぁ・・・
- 2017/03/14 12:19
管理会社に相談するか、それでも解決しない場合、各種相談窓口がありますのでそちらを利用するのも良いでしょう。
・住まいの相談窓口 【不動産ジャパン】
http://www.fudousan.or.jp/trouble/soudan/index.h …
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.9
- 回答日時:
うちも同じで、以前の住人の臭いが残っています。
雨の日は最悪。。。
脱臭用の臭いとりもしていますが、重曹もおいてますが、無理なんですよね。
一番良いのは香りの発生装置です。だって、オゾン装置なんて高くてね。。。
あとはアロマです。ハーブを利用する。
http://www.rakuten.co.jp/inscent/680253/680288/8 …
こんなのもあるし。
霧状のディフューザーよりこっちのが安いし、よいみたいですね。
いま、我が家も検討中なんです。
現在は仕方ないので、スプレーボトルにクエン酸とハーブオイルをいれて、シュッシュとしています。
家の臭いって、ほんといや!
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
私が今のマンションに越してきた時のことですが・・・
内装はすべてきれいに張り替えていて問題がなかったんですがエアコンをつけたところメインはタバコの悪臭がダーッっと部屋中に広がりました。あまりの臭さに使用は中止してエアコン洗浄を頼みました。すごく汚れていて真っ黒い水を見てぞっとしました。前にいらした方がヘビースモーカーだったようです。
洗浄後、軽減されましたがまだ臭いは残ってました。
そのとき業者さんが「しばらくしても改善されないようでしたら東急ハンズで○○○を買ってみてください」と言いました。
ごめんなさい名前が思い出せないんですが強力な脱臭剤らしいです。変な話ですが室内で数日死体が放置されてたりした際に使われる強力なものらしいです。店員さんに聞いてみてください。脱臭剤ならめちゃくちゃ高価ではないと思います。
快適なお部屋になることを祈ってます!
わ~~その東急ハンズのものがものすごく
気になります・・・
今度いったらぜひ聞いてみたいと思います。
ご助言ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
#6です
>安価版なのかな・・??
何と比較するかなんですが・・・・
楽天あたりで「オゾン発生器」で検索して下さい。
高くても40万位です。
ですから、レンタル料は、こんなもんですね。
普通の料金でしょう。
http://item.rakuten.co.jp/pet-dougu/pyk010012/
>ずっとやり続けないと駄目なのかな・・・?
賃貸では、普通24h、ニオイのきつい場合で3日使ってます。
基本は掃除の後です。
掃除せずに使うと、数日後にはニオイが復活します。
家庭用の機械は薬剤式です。
過酸化水素水(H2O2)を使います。
(確か別売りだったはず)
使用後、部屋に残留した過酸化水素水は、ただの水になります。
H2O2→H2O
業務用の機械は電気式です(主流です)。
薬剤を使用しないため、ランニングコストが安いです。
レンタル料は少々高いのですが、業務用がおすすめです。
失礼しました^_^;
先にご回答いただいた方に似たような脱臭機があって
よさそうだけど高いから無理かな・・・と思ってたところだったので
ついそのまま書いてしまいました。
今現在は、大分ましになってきたような気がするのですが
どうやら臭いの原因はお風呂場の見えないところにあるカビのような
気配です・・・。
今度はカビと戦うことになりそうです(泣)
いろいろ教えていただきありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
何のニオイか分からない場合は、これが有効です。
http://www.kasite.net/rent/cart/Detail.do?code=d …
http://www.kasite.net/rent/cart/Detail.do?code=d …
除菌効果も有る為、飲食店でよく使ってます。
むむ・・・これは。。。
下で教えていただいたものの安価版なのかな・・??
一日だけのレンタルで効果があるものなのでしょうか?
やっぱりずっとやり続けないと駄目なのかな・・・?
もしお使いになられたことがあるならぜひどれくらい
使用して効果があったかなど教えていただけるとありがたいですっ
めっちゃ気になります~~
良い情報ありがとうございます!(*^_^*)
No.5
- 回答日時:
住みたての頃などは、他人の生活臭の匂いが凄く鼻に付きますよね
私自身も数回引越し経験はあるので、様々な『匂い』を嗅いできました
しばらくすると慣れはするのですが
匂い自体が消えた訳ではなく、結局は慣れであるだけで、、、
やはり玄関を開けた瞬間って、一番匂いを感じる瞬間ですよね
『重曹』を使ってみたら如何でしょうか?
スーパー・ドラックストア・100円ショップ、、、様々な場所で売っています
匂い消しや汚れ落としなど、結構色んな使い方が出来ますよ
どこまで家全体に利くかどうか分からないけれど
試してみる価値はあると思いますよ
ご参考になさって下さい。
参考URL:http://www.fujiks.com/enrich/cleaning/cleaning10 …
そうなんです~~
慣れるってのも悲しいですよね・・・^_^;
特に結構、鼻がきくほうなので
お布団とかに臭いが付くのが悲しくて・・・。
重曹で一度壁をふきまくったのですが
駄目でした・・・くすん。
教えていただいたHPのお酢も試してみますね!
ご助言ありがとうございます(*^_^*)
No.4
- 回答日時:
ヘビースモーカーの父の車をもらいました。
お掃除をしても、タバコの臭いがとれなくて困っていました。ドクダミがいいと聞きましたので、庭に生えていたドクダミを多めにちぎって、車の中にいれておきました。
臭いはとれました。質問者さんの場合はお部屋なので、効くかどうかわかりませんが、近くにドクダミがあったら、一度試されたらいかがでしょう。
ドクダミ!?
そうなんですか。
ドクダミが消臭に利くとは知りませんでした。
いまの住んでいるところには回りに生えてませんが
近いうちにどこかで採集してみますね。
やれるものはどんどんやってみます~
しかもかわいい方法だし(*^_^*)
ご助言ありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
大家してます
http://www.nichiwa-rent.co.jp/deo/menu01.html
お金が必要ですがオゾン脱臭が一番効果がありました
http://www.sent-japan.jp/o_service/afoul_smell.h …
うちでは臭いがひどい部屋は募集前に1週間程度クリーニング会社に実施して貰いますが効果抜群です
コンセントに差し込むマイナスイオン発生器もそこそこ効果が有ります(お手軽)
http://www.st-c.co.jp/products/houkou/index_8.html
ただし、コンセントの廻りにホコリを呼びますので周辺が真っ黒になります...(笑)。
わぁ・・・オゾンの・・・よさそうです・・・
でもちょっと高いですねーー・・くすん。
さすがにそこまでお金がかけれない・・・。
でもm_inoue様はとても良心的な大家さんでいらっしゃいますね!
素敵です~~
マイナスイオン発生器。あ!これなら買えそうです。
これは早速探してきますね
本当にありがとうございます。
これからも大家さんのお仕事がんばってくださいね(*^_^*)
きっと入られた方は喜ばれると思います~!
No.2
- 回答日時:
>下見に来たときに扉を開けるとちょっと独特の香りがしますよね?あの感じの臭いがずっとします。
全然わからないです。タバコでも動物でも木でもないなら、建材の匂いですか?
光脱臭機能のある空気清浄機をお勧めします。これは匂いを匂いで隠すのは無く、匂いの成分を分解しますので。
イグサの匂いや花の香りまで消えてしまいますけど。
そうなんです。私もいままで自宅→新築アパートとしか住んで
なかったので部屋の臭いってあまりぴんとこなかったのですが・・
締め切った部屋によくある臭いだそうです。
(仲介業者の方が言ってました)
たぶんカビとかそういうものなのでしょうが・・・
光脱臭機能のあるものですね!
何か探してみます。
ご助言ありがとうございます(*^_^*)
No.1
- 回答日時:
部屋を閉め切って茶殻の干したものを燻すとにおいがよく消えます。
煙が自然に薄れるまで締め切って放置します。
やるときは火事にならないように火事と間違えられないように注意してください。
この回答への補足
お茶の匂いなら心地よさそうでいいですね!
ぜひ試してみたいのですが
具体的にやり方が・・・ごめんなさいわからなくて・・・
いぶすというのはどのようにやるのでしょう?
ガスコンロに鍋とかを置いてその中に
乾燥した茶殻を入れて焼くということでしょうか?
その場合茶殻がどのようになるまで焼き続けるのでしょうか?
煙がでて、燃えるまで・・・?ですか
すみません~~~!よくよく思えば「燻す」って家で
やったことがなくてアホな質問してしまいますが
もしご教授いただければありがたいのですが・・・すみません!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今だけ人気マンガ100円レンタル特集♪
Renta!限定!人気作品が48時間100円☆キャンペーン
-
部屋の独特な匂いに、悩んでます。 鉄筋コンクリートのマンションの一階に住んで、3ヶ月が経ちました。こ
その他(暮らし・生活・行事)
-
古い家のにおいを取るには?
その他(住宅・住まい)
-
下水の臭いで吐き気がします。どこに訴えればいいのでしょうか。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
4
ルームクリーニング・部屋の臭い
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
押し入れが臭いです!臭いを消す方法教えて下さい!
掃除・片付け
-
6
賃貸。お風呂が汚い。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
湿気の多いマンションでのカビ臭について
その他(住宅・住まい)
-
8
改装後の匂いを早くとる方法ありますか?
一戸建て
-
9
前住人のタバコのヤニが・・・
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
古い家の木材が臭います・・
その他(住宅・住まい)
-
11
築30年のカビ臭い部屋、臭いをとるには?
その他(住宅・住まい)
-
12
壁紙の変な臭いについて
その他(住宅・住まい)
-
13
入居した戸建賃貸物件のペット臭がひどく困っています。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
賃貸 引っ越し前 押入れの臭いの対応について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
2週間ほど前から賃貸アパートの玄関先から下水?の臭いがします。 2週間ほど前から賃貸アパートの玄関先
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
賃貸マンションのタバコの臭いについて
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
賃貸契約をした直後の部屋の悪臭
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
玄関を開けると嫌な匂いがして悩みです
掃除・片付け
-
19
トイレの臭いは誰に改善依頼?(賃貸契約済み・入居前)
その他(住宅・住まい)
-
20
床のワックス臭?オイル臭の強烈な臭い 助けてください><
その他(暮らし・生活・行事)
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
息子の部屋のごみ箱が臭い、い...
-
5
部屋がサロンパスのにおいで困...
-
6
女のケツの臭いを嗅いでみたい...
-
7
ハロゲンヒーター 臭い。
-
8
尿漏れの椅子の臭いを消したい
-
9
嘔吐のにおいの消し方を教えて...
-
10
魚をフライパンで焼いたら、台...
-
11
ウンチのよごれについて
-
12
ビニールの臭い
-
13
アロマオイルが手についてしま...
-
14
本革の臭いを消す方法
-
15
おしっこのにおいをとる方法を...
-
16
弁当の腐った臭い
-
17
バッグについた臭いを消す方法...
-
18
コートについた煙草の臭いをと...
-
19
ファーの匂いを消す方法
-
20
おしっこの臭いをとる方法を教...
おすすめ情報