
家にいるのが辛い。引っ越したい。
2年前に、出産を機に家を購入しました。
夫も私も実家が田舎で駅も遠く、通学などで不便な思いをしてきました。なので我が子のために、都会へのアクセスの良い街で、駅から徒歩10分以内の住宅地に家を建てました。
地盤や水害の心配もなさそうで、良いところを選べたと満足していたのですが、いざ住んでみると、密集した住宅地が息苦しくて仕方ありません。
隣の家との距離が近く、外に出ると常に人の気配がする。隣家の窓が開いているとか、お向かいさんが出かけたとか、路上駐車をしてる車があるとか…。他人の行動がいちいち目に入って気になってしまい、家にいても気が休まりません。育休中でほとんど家にいるので毎日辛いです。
こんなはずではなかった。こんな事なら田舎の広いところにすれば良かった。駅が近くて便利なのも子どもがもっと大きくなってからなのに。なぜ実家のある街を選ばなかったのだろうと、家を売って引っ越すことばかり考えています。
私が仕事を辞め専業主婦にもなれるように、小さめの家で無理のないローンを組みました。私が正社員に復帰して働き続ければ、家を売る事で出る金銭的な損も、補えるのではないかと思っています。
夫は私の悩みは理解し難いようで、家を売りたいと言ったらとても怒られました。
でもこんな気持ちで一生過ごしていくのは嫌なんです。できれば子どもが小さいうちに、賃貸でも良いからのびのび過ごせるところへ引っ越したいです。
私の悩みはおかしいでしょうか。私1人が我慢して、住み続けた方が良いでしょうか。
ご意見いただきたいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大丈夫ですか?
今は慣れない子育てや睡眠不足の中、家事をしたり…
出産で身体にも負担がかかっていますし、精神的に不安定なんだと思います。
産後はホルモンバランスが安定するまで時間のかかる人もいてますからね。
取り敢えず今出来る事…
少しでも睡眠時間を確保して身体と心を休める時間を作ってみて下さい。
ご主人がお休みの日にお子さんを任せてお昼寝させてもらったり、一人でお買い物へ行く、友達と電話する、ランチへ行く…
なんでもいいです。
あなた自身がリフレッシュ出来る時間も作ってみて下さいね。
今はお子さんも小さくてコロナもあったりで、行動範囲も限られてると思いますが、子どもの成長はめちゃくちゃ早いですからあっ!
という間に仕事へ復帰されたり、パートしたり、友達と少し喋ったり、会ったり…でも出来る様になりますから、そうなるとこの便利な場所で良かった…と、思う様になるかも知れませんしね。
慣れもあると思いますし、今はなんせ家事、子育てで心身共に疲労が蓄積されていて余計にそんな感覚になってしまっている事も十分に考えられますから、暫く上手くリフレッシュしながら様子を見てもいいのではないかな?
と、思います。
それでも、やっぱりあなた自身しんどくて辛いならお子さんと少しの期間実家に帰ったり、週末だけでも行ける距離なら家族で帰ってもいいと思いますしね。
正社員で復帰される事やパートでもと、考えるなら尚更駅近だったり、利便性の良い所じゃないとあなた自身もっと負担がかかると思いますよ。
保育園の送り迎え、小学校へ行ってもお迎えが必要な時もありますし、習い事でも同様にある場合もありますからね。
あなたの悩みはおかしくないですよ。
我慢と捉えず、週末の楽しみを計画する時間として思考のシフトチェンジ的に考えられると少しかもしれませんが気持ちが楽になりませんか?
お子さんがお昼寝する時に一緒に寝てもいいんです。
可能ならお子さんと2人で少し遠出をしてもいいんです。
購入したお家を売る事はとても大変だと思いますし、ご主人の気持ちもありますから、まずはご自身のリフレッシュ、身体と心が休まる様にしてみて下さいね。
可愛いお子さんのお顔…
しっかり見てあげて下さいね。
お母さんと一緒なら、お子さんはとってもとっても幸せなんですよ。
お母さんの優しい笑顔、微笑み、ぬくもりはお子さんの一番の安心です。
お子さんとご主人といっぱい笑えるお家にしよう!と思っていたら、そちらに気持ちを集中する事で周りの事もあまり気にならなくなるかも知れませんね。
色んな事を試してみてからでも遅くないのかな?
と、思います。
回答ありがとうございます。優しいお言葉が胸に沁みました。自分を休ませる時間をとるなど、考えもしませんでした。
子どもの顔をしっかり見てあげて、というところにハッとしました。幼い子どもとゆっくり過ごせる貴重な時間がもったいないですよね。家族が幸せに暮らしていけるように、いただいたアドバイスを色々試してみます。そして、ここに住んで良かったと思える日が来たらいいなと思います。
No.4
- 回答日時:
ただの子育て疲れ。
あなたは子育てに向かない性質だから、さっさと子供預けて復職すれば解決。
育休は義務ではない。早めに切り上げても問題なし。権利が勿体ないと長く休んだところで家で疲れるなら人生の無駄。
人が気になる性質はどこに行っても悩む。田舎に行けば人間関係でどうせ悩む。
ゆったりした時間を過ごすにも向き不向きがある。
あなたは忙しい位が丁度いい。
今の場所で沢山働いて子供と成長する人生の方がいい。
回答ありがとうございます。ゆっくり過ごすのも向き不向きがある。忙しいくらいが丁度いい。目から鱗でした。その通りかもしれません。子どもと成長する人生、すごく素敵です。仕事復帰がとても楽しみになりました。
No.1
- 回答日時:
田舎に引っ越したら引っ越したで
そのうち
「やっぱり不便は嫌、毎日毎日また嫌な思いする
前の家の方がよかった、なんで田舎に引っ越すの止めてくれなかったの?
私は悪くない止めなかったあなた(夫)が悪い!」
なんて冗談ですが
育休終わればすぐ考えも変わりそう
そりゃ旦那も怒りますわ
家なんて大きな買い物
ホイホイ簡単に
変えられちゃ旦那も落ち着けない
回答ありがとうございます。仕事に復帰したら、考えが変わることを願います。自分のことばかり考えていましたが、夫の気持ちも考えないといけませんよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引っ越すことを反対する親
- 実家について皆さんの意見をお聞きします。 私の実家は千葉県の田舎町にあります。 最寄り駅まで徒歩25
- 家族4人、持ち家か賃貸か…
- 辛いです。田舎から田舎に引っ越す話しです。実家で農業を父、母、自分、妹、従業員10名で営んでおります
- 住む場所で揉めてます
- 貧乏人が家を買うのは無謀でしょうか?? 世帯年収500万ほどです。 今は実家に近い埼玉の田舎で、駐車
- 家を買おうか悩んでます。同居ってどうですか? 現在共働き36歳夫婦 わたしもフルで働いてます。子供1
- 40代既婚女です。 今住んでいる場所が田舎過ぎて引っ越ししたいと考えています。 今の家は新築戸建てを
- 家を買って辛い…売却か?我慢か? 私達は、東京方面に住む3人家族です。 5年ぐらい前にマイホーム(マ
- 賃貸マンション、2択で迷っています。 一人暮らしで引っ越しを考えています。どちらも家賃は5万です。1
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
家を買って後悔しています。引越したい。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
住宅購入失敗で鬱に。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設中で、来年の4月頃に引渡しの予定です。念願のマイホーム。楽しみで仕方あ
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
今の家が嫌いです。助けてください
その他(住宅・住まい)
-
5
引っ越してから鬱っぽいです。後悔しまくっています。 2歳の子どもがいる専業主婦なのですが、先々月に引
引越し・部屋探し
-
6
住宅購入失敗、どうしていいかわかりません。
一戸建て
-
7
家の新築で後悔ばかりです。(長文です。)1才と0才の子どもがいて、現在私の実家近くにアパートを借りて
その他(家族・家庭)
-
8
マイホームを好きになれない
その他(住宅・住まい)
-
9
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
別荘・セカンドハウス
-
10
家を購入したらもう引っ越すのは無理ですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
引っ越したことを毎日後悔しています。毎日辛いです。 旦那の仕事の為、先月、地元から車で1時間半程の場
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
戸建て購入して鬱
引越し・部屋探し
-
13
新築があまり気に入っていません。どうすれば好きになれますか?
一戸建て
-
14
マイホームが辛い、売却→転校したい、でも… 東京方面に住む3人家族です。 5年ぐらい前にマイホーム(
分譲マンション
-
15
新築がきっかけで鬱になったりするものなのでしょうか?
一戸建て
-
16
新築一戸建て 売却するか迷っています(長文です)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
引越し後のうつ(鬱)?
失恋・別れ
-
18
うつ病 新築 ローン
うつ病
-
19
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
20
新築して引越しして以来、悪い事が重なってます
その他(占い・超常現象)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーシェアリングの事業拡大は...
-
貧〇人はなぜ生きていられるの...
-
23歳の女です。北海道の田舎に...
-
「こんな地域に住みたくない」...
-
母子相姦って実際にどれくらい...
-
田舎の人って本当価値観狭いで...
-
家にいるのが辛い。引っ越した...
-
年を取ったらどんな場所が暮ら...
-
田舎嫌いな人。田舎って嫌な事...
-
夫の地元になじめません・・・...
-
家の玄関の雰囲気がど田舎って...
-
地方生まれの自分からするとど...
-
親と同じマンションで別の部屋...
-
北九州市八幡東区はどんなとこ...
-
都会過ぎず田舎過ぎず、車社会...
-
人生疲れました。ひっそりと静...
-
田舎が嫌で嫌で、もう田舎鬱状...
-
なんで田舎の人って、対抗心剥...
-
田舎(地方)で、年収500万以上...
-
住宅街の近所付き合いってどれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年を取ったらどんな場所が暮ら...
-
家にいるのが辛い。引っ越した...
-
「こんな地域に住みたくない」...
-
田舎の人って本当価値観狭いで...
-
母子相姦って実際にどれくらい...
-
奥さんの田舎に婿養子になった...
-
田舎の県
-
セフレって作るの当たり前なん...
-
田舎嫌いな人。田舎って嫌な事...
-
夫の地元になじめません・・・...
-
30代で田舎から都会に上京する...
-
出身、住み→東京 多摩地区 職場...
-
田舎が嫌で嫌で、もう田舎鬱状...
-
田舎ってすごいジロジロ人の顔...
-
地方の戸建てで5人家族で延床40...
-
親と同じマンションで別の部屋...
-
都会or田舎の公務員
-
餅まきって今やってますか?
-
携帯アンテナ基地局設置の相場...
-
田舎(地方)で、年収500万以上...
おすすめ情報
丁寧に回答してくださってありがとうございます。読みながら涙が出ます。じっくり読んでお返事したいので、お礼は子どもが寝てから時間のある時に書かせてください。