dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

つい先日、免許を取りCBR250RRを買ったのですが。
昨日の夜から突然エンジンがかかりません。(その直前までは走っていました。

セルは回っているみたいです。
対処法を教えてください。

走行:1万ちょい
改造:なし

バイクは初心者なので、詳しくお願いします。

A 回答 (6件)

右にあるキルスイッチがOFFになっていませんか。

ホンダはキルスイッチがOFFでもセルが回りますので初心者はよく急にエンジンがかからなくなったと言われますよ。再度確認してみると良いと思います。
右のグリップのすぐ左のスイッチです。
    • good
    • 0

SHOPで購入の場合、SHOPに聞くのが一番ですが。


初心者ということなので、CBRなどの高回転型バイクは物によっては始動にコツがいる(かぶりやすい)場合があります。

直前とは何時間ぐらい前?
チョークを引いて掛けてみましたか?エンジンが暖まっている場合には、不要。(逆にかぶる可能性もあるので)

普通にセル回し、少しずつアクセルを開けてみる。ボコボコ(音)などかかりそうな開度でアクセル固定でセルを維持。
まるっきり反応ない場合、チョ-クを引いた状態で、同じことしてみる。バイク自体に異常がなければ、どこか掛かるポイントがあります。

それでも、かかりそうにない場合、すでにプラグがかぶっている可能性もあるので、清掃。(1万kmで過去にプラグ交換していないようなら交換も必要)
SHOP購入か個人売買か解りませんが、購入後すぐ始動困難の場合、最低、プラグとエアクリーナーの点検(交換)したほうがいいかと思います。
    • good
    • 0

こん**は


 過去にCBR250RRの先祖に当たるCBR250Fourに乗っていました。
 ガソリンは入っていますか?
 ガソリンを入れてから何km走りましたか?
 燃料コックがONならRESにしても掛かりませんか?(すでにRESならGSへ行きましょう)
 初心者で出来ることと言えばこれくらいでしょうね
 あとはJAFを呼ぶかバイク屋を呼んだ方が良いんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

こんにちは。



初心者なら、潔く買ったお店に聞くのが被害も少なく早いです。
そのためにそれなりのお金を払って購入しているのですから。
私もショップに治して貰ったりして対処法を学びました。

個人売買なら、売ってくれた人に聞くのが筋。
オークションなら自己責任で判断して下さい。
そもそも直せる前提で買ってるんでしょうから。
    • good
    • 0

アクセルを軽くひねってみて、エンジンをかけるとどうですか?



>セルは回っているみたいです
キュルキュルキュル、って回っていますか。それともジージージーっていう音
ですか?後者なら、ステータコイルの故障です。自走はムリです。
    • good
    • 0

考えられる事と言ったら


・ガソリンがキャブまで来てない
・プラグがしけっているまたは真っ黒

まずは燃料コックをリザーブにしてみてください。
それと何度もエンジンかけようしないでください
(あまりやりすぎるとプラグがしけって
さらにかかりにくくなります。)

もしかかってもかからなくても
一度バイク屋さんでプラグを交換するといいですね。
(オイル交換なども)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!