重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子どもをお持ちの方で携帯電話を何歳で持たせ始めましたか?
またどういう理由で持たせていますか?
なんかテレビで見
たのですが、幼稚園の子でももってると、、、、、
すごい、、、、、
大学の先生にの兄弟の子は2歳なのですがウインドウズで
ホームページを見たりしゃっとだうんまでできたりします。
ちなみに私は今大学生なのですが、高校の時はもっていなかったのですが、
大学では色々必要だろう親にいわれ必要だ思ったので、
買いました。

A 回答 (2件)

子供が携帯持つ理由はだいたい塾通いからですね。


小学校の中学年ぐらいから塾へ行く子供が増え、それに伴い携帯も持っている子供も増えます。
使用目的は「帰る」コール、または「お迎えお願い」コールです。夜間に(遅い場合は9時過ぎる)一人で帰るには物騒な世の中ですからね。

帰宅経路の途中の駅前に大きな塾があります。9時過ぎくらいにドッと塾から出てきた子供たちが、さっそく携帯しています。およそ8割ぐらいの子供が…。
電車のって携帯でゲームしてる子やメールしてる子もいます。

それからPCの扱いも最近の子供はすごいですよ。
小学生3年ぐらいで自分のPCメールアドレス持っていたり、親に手伝ってもらうのでしょうが、MyHP持っていたり、スゴイです。
それにシャットダウンどころかフリーズした時の再起動法まで知ってたりして…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いや~最近の子供はすごいですね~。
それでは、

お礼日時:2002/06/13 21:51

持たせる理由としては


PHSの位置を調べれる
ものを持たせてるのがおおいかも。
携帯など別に子供に持たせなくてもいいような
気がしますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!