dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠して戌の日に巻いた腹帯、再利用してもいいのでしょうか?
捨てるにもなんだか抵抗があって、
使える物なら、他の物を作ったり、掃除に利用したり・・・
してもいいのかなぁ?と気になってます。

皆さんはどうしましたか?

A 回答 (2件)

昔の人はおんぶ紐につかったそうですよ。


ですから再利用しても大丈夫だと解釈して、私はよく洗濯してから正方形くらいに切って料理用に使いました。
蒸し器のふたにかませるとか、きゅうりもみを作るときに使うとか。
ちまちまと使って10年以上かけて使い切りました!

もっぱらガードルであまり布を使うことはなかったので、本当にきれいなままでもったいなかったのです。
大雑把な性格なので、ご参考にならなかったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も巻いて貰った日から2~3日しか使わなくて、
どうしようかと思っていたんです。
お聞きして安心しました。
私は子供のマスクでも作ってみようかなぁと思っていたんです。
お料理にも使えますね♪

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/16 09:36

 昔ながらの方は腹帯を頂いた神社に無事のお産を感謝する意味でお返しにあがるのですが、余り迷信等信じておられない方なら、何に使おうと大丈夫だと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
私は、腹帯は病院で巻いたのでお返しするところがありません。
でも迷信などがちょっと気になっているんです。

もう使わないから、ポイッと捨てていいものなのか・・・。
掃除に使うなら捨てるのも同じこと?
お返しする場所がないから大丈夫なのかなぁ?

お礼日時:2007/04/11 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!