重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

飲食店の経理を手伝うようになりました。
今まで経理をやっていた方はお店で使うティッシュ・容器・灰皿・洗剤・フィルター・ゴミ袋・洗剤など日常品は「仕入れ」で扱っていたようなのですが、消耗品費か雑費で扱うのが妥当ではないかと思っております。
企業の経理はやっておりましたが、飲食店の経理は初めてなのでこの点が分かりません。
3月で決算となるので4月からは正当な仕訳で処理をしたいと思います。
どうぞご教示いただけますようお願い致します。

A 回答 (3件)

厨房で使用するものについては、売上原価と考えて「仕入」で計上するのも間違いではないと思いますが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

おそらく前任者は売上原価という認識でやっていたのだと思います。
税理士の先生に聞いてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/11 23:39

日常品は、消耗品費で会計処理しましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのように処理いたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/11 16:46

飲食店での経理事務の経験はありませんが、仕入れではありませんね。

消耗品費が妥当だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのように処理いたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/11 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!