
seesaaブログユーザーです。
seesaaはxhtmlで記述しているようでソースの先頭は
1:<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
2:<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitio …
(1:は一行目, 2:は二行目であることを表しています)
のようになっています。
これを
1:<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitio …
もしくは
1:<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitio …
2:<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
としても問題ないのでしょうか?
と、質問させていただいた理由は
画像に枠をつけたいと思って、cssでimgにpaddingを指定したのですが
ie6では表示されないのでこれを何とかしたいからです。
http://www.koikikukan.com/archives/2006/03/11-01 …
の記事を参照してわかったのですが、
この状態ですと画像のpaddingがie6では適用できないのですね。
そこで、記事にあるようにdoctype宣言を先頭に持っていくと
ie6でも表示されるようになりました。
ということで、
「<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>」
の扱いについて質問させていただきます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
UTF-8じゃないなら <?xml ?> は必須。
xml文書として最初に出現しなければならないので<!DOCTYPE>より前でなければならない。
<!DOCTYPE>はxmlを検証するためのものなので そもそもxmlであるという宣言(<?xml?>の事)より先にしてあると正しくない。
xmlはまだまだ初心者なのでわからないところが多いです。
なるほど、となると、この方法で枠を表示しようというのがムリのようですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>上位のプロトコルによって符号化が決まらない場合、 符号化宣言を含まないXML 実体が、正しいUTF-8またはUTF-16の内容を持たないときも、致命的な誤りとする。
逆に言えば
「上位のプロトコルによって符号化が決まっていれば符号化宣言を含まなくても良い」
「UTF-8またはUTF-16の内容を持つときは符号化宣言を含まなくても良い」
ということ。
☆通常,XML宣言を省いてあるWebサイトは,UTF-8で書かれているけどね
>1:<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitio …
2:<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
BNF記法を探すのが面倒くさいので探さないが、誤りです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ASP・SaaS FC2 BLOG <AUDIO TAGを入れプレビューはOk テーンプレートを更新すると ✖ 1 2023/08/14 11:40
- JavaScript html5に変えるとスライドショーが消えてしまった。 3 2022/03/26 19:53
- HTML・CSS 私の能力からして間違っていないような気がします。 4 2022/09/30 13:24
- HTML・CSS (Javascript)印刷するファイルに応じて印刷プレビュー画面で用紙を自動的に切り替えたい!! 2 2022/04/11 12:04
- JavaScript セレクトボックスを2つ設けて選択して初めてメッセを表示 1 2022/07/27 12:15
- JavaScript switch文のswitch(n)の部分を複数の値にするか、if文に変えてほしいです。 1 2022/07/27 17:18
- HTML・CSS スクロールすると追従する画像のコードを書いているのですが、追従する画像の大きさの調節が上手くいきませ 2 2022/04/18 12:52
- HTML・CSS 下にスクロールしても、追従するボタンのコードを書いたのですが、ボタンの中の画像が半分しか表示されない 1 2022/04/16 21:31
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/30 09:10
- HTML・CSS 疑似要素で背景画像に指定したSVG画像の色変更 2 2023/01/30 22:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XML
-
乱雑なCSSはどうにかしたい!!
-
タグの有無の判定
-
同じ値がある時にエラーを出したい
-
東芝のDynabookなのですがアン...
-
CPUの考え方を教えてください ...
-
特殊記号が勝手にエスケープさ...
-
XMLの要素の内容の中に要素
-
JSPでXMLのデータ表示が...
-
使用できる文字の規約
-
XMLファイルの作り方がわかりま...
-
昔Winnyってありましたけど、あ...
-
XMLで要素が記述された順番に意...
-
UTF-8でエンコーディングとはど...
-
C#のDataGridViewにCheckBox
-
ノード数とは?
-
バッチファイルでテキストファ...
-
C#でTreeViewのCheckBoxのサイ...
-
大規模行列の計算
-
ノードとは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
XMLで特殊文字を扱うにはどうし...
-
終了タグが認識されない?
-
特定の文字列間の削除について
-
ほんとにすみません。XLMって・...
-
asp.netでxml→webパーツを表...
-
XML
-
携帯サイトで中央揃えなどが認...
-
<intervalTime>タグ?
-
XMLとHTML
-
次のxhtml文
-
サイトマップのトップページア...
-
XSL-FOをつかってPDF出力
-
XMLとXHTMLの違いって??
-
xPathで全てのhタグを取得した...
-
ie6で画像のpaddingを表示させたい
-
JavaScriptを使うとXMLで実体参...
-
html→xmlの変換
-
勉強方法
-
CPUの考え方を教えてください ...
-
東芝のDynabookなのですがアン...
おすすめ情報