dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3キャリア共通の携帯サイトを作成しています。

宣言は下記の通りです。

<?xml version="1.0" encording="Shift_JIS"?><!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3c.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transiti … >
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" lang="ja" xml:lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="application/xhtml+xml; charset-Shift_JIS"/>

------------------------
レンタルサーバーにあげてみると、
<div style="text-align:center;">での中央揃えや、<span>タグでのフォントサイズ指定が反映されません。
拡張子を「.xhtml」にして直接ファイル名指定してアクセスすると、ドコモでは反映しますが、ソフトバンクではエラーとなり、表示がされません。
色々な質問サイトや書籍を調べたのですが、これといったものがなく。。。

サーバー側の設定等なのでしょうか?
それとも記述が違う、足りないといったことが原因でしょうか。

可能性のありそうな原因のアドバイスをいただけませんでしょうか。
モバイルサイトの作成ははじめてのため、お手上げ状態です。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

docomoの場合はContent-Typeを出力してやってください。


header("Content-type: application/xhtml+xml");

http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/co …

docomo css とかでググればすぐ出てくるはずですが...

この回答への補足

ありがとうございます。
上記記述をそのまま書き込めばよいのでしょうか?
また場所を教えていただけますか?

すみませんがお願いします。

補足日時:2011/08/08 12:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひとまずいただいた答えを参考に、htaccess等でも試してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/08 14:16

んー、多分 俺も yambejpさんと同じ意見。



携帯に対してCSS使ってるのが間違いなんじゃないかな~と。

俺の使ってる携帯なんか古いからCSS対応してなかった気がします。
古いのを切り捨てるならCSS使ってもいいでしょうけど、そうでなければベタなHTMLで書いたほうがいいかな~と思います。

この回答への補足

それが不可な状況なので、ご質問してるんですよ~

補足日時:2011/08/08 14:14
    • good
    • 0

どこまで対応する必要があるかわかりませんが、


センタリングは<center>だし、フォントの設定は<font>じゃない?

この回答への補足

ありがとうございます。ただ、その辺は入力していまして、反映がされないのが問題でして。

補足日時:2011/08/08 12:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!