
この度、社会人サークルのメンバー同士が結婚することになりました。
私達サークルのメンバーは結婚式や2次会には招待されません。なので、仲間内でパーティーをしようということになりました。(新婦からはそういうのはしたくない、と言われましたが、主要メンバーが強行的にやることにしました)
今のところ出席者は25名。県外へ転勤した人達も来てくれることになりました。ホテルを取る人達も半数ほどいます。費用はすべてメンバーが負担します。スタイルはご祝儀なし、小さなレストランを貸切、普段着、新郎新婦もドレスアップの予定はありません。
こういう場合、会費と新郎新婦へのプレゼントはいくらぐらいが妥当なのでしょうか?私も幹事なのですが、もう一人の幹事や一部のメンバーほど新郎新婦との付き合いが長いわけでもなく、温度差を感じます。新郎と仲が良いもう一人の幹事は食事6,000~7,000円+プレゼント代等3,000円で会費一人当たり1万円。またプレゼントも最低3万円のものをあげたいと言っています。(新郎新婦の食事・プレゼント・花束も含め、5万円ほどかけたいそうです)
私としては、付き合いが長くお祝いしてあげたい人もいれば、私のように数回しか会ったことのない人もいるので(サークル内のお祝いだからと半強制的な参加となっているため)、引き出物もないですし、そんなに気を張ることはないと思うのです。
このような友人主体のパーティーは出たことがなく、どれぐらいの金額設定が普通なのかわからず、もう一人の幹事は突っ走るしで困惑しています。皆さんはどれぐらいの金額が普通と思われますか?お聞かせいただけると幸いです。よろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
2次会よりももっとラフなパーティなのですよね。
しかもサークル仲間もいうことで数回しかあったことのない人もいるのでしたら、私も食事代は4000~5000円くらいで会費は、6000円~7000円くらいに下げた方がいいと思います。
新郎と仲がいい幹事が張り切っているのは分かりますが、県外からくるメンバーもいるのでしたら値段はおさえてあげたいですよね。
半強制的な参加で1万円は辛い方もいると思います。
(1万円で参加自由なら構わないと思いますがね・・・・)
良いパーティにして下さいね。
ありがとうございます!
そうなんです。2次会よりずっとラフで、堅苦しいのは一切なしで仲間が集まってオメデトウ!っていう気持ちを伝えたい。新郎新婦といろいろ語りあいたいみたいな目的の予定なんですけどね・・・
今日、サークルの会合があり、他のメンバーにちらっとどんな感じがよいかと予算は?と尋ねたところ、やはり7,000円ぐらいまでにして欲しいと意見が多かったので、もう一人の幹事にその旨伝えました。しぶしぶですが「しょうがないか。それぐらいが適当かも」と言ってました。
お気遣いありがとうございます。私も困惑したりしましたが幹事ですし、遠方からもたくさん来てくれますし、新郎新婦だけでなくみんなが喜んでくれる会にしたいと思います。
No.4
- 回答日時:
少々質問とはずれますけど・・・
>新婦からはそういうのはしたくない、と言われましたが、主要メンバーが強行的にやることにしました
っていい本当にするんですか・・・。
なんだかお祝い、ってことにかこつけて、ただ騒ぎたいようにしか思えないのですが。新婦さんが乗り気でないのにお祝いになるわけないのでは?
>サークル内のお祝いだからと半強制的な参加となっているため
これもなんだかなぁ。サークルってそんなに重要ですか?もう社会人なんですよね。
>もう一人の幹事は突っ走るしで困惑しています。
勘違いしてるじゃないか、と一度ハッキリ言った方がいいのでは?
新郎新婦をまず第一に考えましょう。
あとは強制的なお祝いはやめた方がいいと思いますが。
で、質問の回答ですが、
新郎新婦さんがドレスアップしない=二次会的なパーティーと思えるので、
会費5000円上限。
プレゼント代500~1000円。
ていう位が適当かな、と思います。
一人1万円は高いですね。
幹事さん大変でしょうが、新郎新婦さんに喜んで貰えるように頑張ってくださいね。
ご意見、ありがとうございます。
>なんだかお祝い、ってことにかこつけて、ただ騒ぎたいようにしか思えないのですが。新婦さんが乗り気でないのにお祝いになるわけないのでは?
確かに私もそう思いました。カジュアルな会とはいえ、遠方からも来てくれる人達が多数いる関係上、新郎新婦側からまったくの気遣いなしとはいかないとの新婦のなんとなく重たい気持ちもあったのかもしれません。ただ新郎はやる気があるので、やる方向で話が進んだものと思われます。
言い出した者はただ騒ぎたいだけという理由からだったかもしれないですし、こういう機会でもないと遠方へ行ってしまった人ともなかなか会えないからというのもあるのかもしれません。
とりあえず新婦のOKも出たようですし、皆もお祝いした気持ちでいるみたいなので、新郎新婦、参加者みんなが喜んでくれる会になるよう、微力ながら頑張りたいと思います。
会費の額も5,000円ぐらいがいいですよね。大変参考になりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
新郎新婦がドレスアップもせず、会費1万円は高いです。
2次会にも呼ばれない程度の仲なんですよね?
新郎新婦の食事代+3000円程度の花束だけでも十分過ぎるくらいだと思います。
お祝いしたい人だけ有志でプレゼントを買えばいいのでは?
ご回答、ありがとうございます。
2次会にも呼ばれない仲というか、披露宴とかはお友達を呼びたいみたいです。サークル関係者を呼ぶと結構な人数になってしまいますしね。
それは別にいいんです。
今回のパーティーの主旨は皆でオメデトウ!という気持ちが大事なんだと思ってたのにこの展開だったので、びっくりしているんです。もう少し別の幹事と話してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚式二次会欠席のご祝儀・お祝い(品物)について 5 2022/09/21 10:09
- 結婚式・披露宴 新郎側の友人が極端に少ないのでどんな式にしようか悩んでいます 5 2023/01/01 11:51
- 結婚式・披露宴 友人(新郎)の披露宴に参加しましたが、新郎がとても気の毒でした。 5 2022/06/07 21:38
- 結婚式・披露宴 友達の結婚式と祝儀 3 2023/05/10 17:11
- 結婚式・披露宴 大事な友達の結婚式に行けなくなりそうです。 私も今年結婚式をするのですがその翌月に 友達が結婚式を挙 5 2022/07/28 23:04
- 結婚式・披露宴 結婚式、結婚式二次会で人をこき使う新婦 4 2022/08/12 20:20
- プロポーズ・婚約・結納 結納無しで両家顔合わせ食事会 大学の同級生の彼女と学生時代は半同棲 社会に出てからは もう既に同棲し 2 2023/05/17 16:41
- 結婚式・披露宴 ご祝儀を家計から出すのはおかしいしですか? 先日結婚式を挙げ私の友人夫婦が5万ご祝儀をくれました。 5 2022/06/24 21:49
- 結婚式・披露宴 結婚式の招待人数についてです。 私は女ですが、結婚式に呼べるような友達は1人もいません。 対して、旦 3 2022/08/15 09:23
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 誰の為の結婚式? 5 2022/04/10 17:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
素直に祝えない・・・
-
2次会
-
2次会の幹事をお願いする人
-
結婚式二次会の資金オーバーは...
-
結婚式二次会で残った費用
-
結婚式の二次会の罰ゲームで。
-
2次会の会費の支払いで失敗して...
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
マッチングアプリでマッチした...
-
結婚式があると言い訳してしま...
-
招待客にこちらで交通費を負担...
-
創価学会の結婚式
-
結婚式欠席は縁切りということ...
-
結婚式、一度声を掛けた友達の...
-
どちらがおかしいか教えてください
-
結婚披露パ-ティーの服装
-
結婚式を「挙げる」 なぜ「挙...
-
引き出物のカタログギフトで良...
-
入社まもなく友人の結婚式が。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二次会を誘導しつつ帰る方法
-
2次会 終電に間に合わなかった
-
二次会でゲストが名札を付ける...
-
二次会の500円ジャンケンについて
-
二次会幹事の会費について
-
友達が二次会の幹事を頼まれた...
-
出られなかったパーティーの参...
-
【結婚式二次会】出欠席締切後...
-
幹事さんへのお礼 (長文)
-
忘年会の景品を探してます。最...
-
2次会_幹事へのお返し
-
結婚式二次会で最悪だって思っ...
-
二次会には職場の人を絶対に呼...
-
二次会幹事はゲームも参加するの?
-
二次会幹事へのお礼って?
-
二次会の出席率
-
2次会の幹事を誰も引き受けてく...
-
結婚式の二次会で幹事は会費を...
-
二次会幹事を頼まれましたが…新...
-
二次会を手伝ってくれた方々へ...
おすすめ情報