
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
高野龍神スカイライン自体はいい道で渋滞もしないのですが、そこまで
の道がウネウネの道で観光バス同士が離合できなくて渋滞します。
抜け道もあるのですが、必殺の極悪道路なのでお勧めできませんし、
ふもとの橋本までも高速がなく、流れもあまり良くないです。
ということで、初心者の方は素直に渋滞に巻き込まれてください。
#2さんが示したURLの先にあるルートは確かにいい道なのですが、
こちらも吉備I.C.に行くまでに海南あたりで大渋滞を食らいます。
ま、夏場の伊豆ほどのことはありませんが、GWに車で和歌山という
ことは「死亡」にかなり近い・・・という覚悟はして下さい。
No.7
- 回答日時:
#6の回答者です。
単に乗車券を買い忘れたのなら、「はるか」で関西空港方面に走り、
りんくうタウンか関西空港で車を借りたほうがいいですよ。ここなら
大阪市内や藤井寺の渋滞はパスできますし、高速などへのアプローチ
が分かりやすく楽です。新大阪は名神/中国道へは分かりやすいん
ですが、南方向に行くのはそれほど分かりやすくないです。
>阪和道岸和田和泉から、西高野街道で上がった方が楽かな
和歌山の「酷道」「険道」をなめてはいけません。
http://route01.com/r480a.html
http://route01.com/r371a.html
この写真を見て「おおっ!楽しそうな道だ」と思えるドライバーと
同乗者じゃなければ、和歌山県の山の中の道に入り込まないほうが
賢明です。マトモな道は「高野龍神スカイライン(国道371号)」と
「熊野街道(国道311号)」くらいなモノです。
情報、ありがとうございます。
いやはや、楽しそうな道ですねぇ。
四国や、中九州の方にも同様の道がたくさんあり、良く走ってました。
又、毎朝の通勤でも同様の道を走ってますよ。(短距離ですが、雨天時はサイドターンで楽しんでます・・)
ただ、一番最後のコメント"完走に約7時間"では、意味がないので、やめときます。
カーナビと地図を頼りに、ちょこちょこと渋滞ぬけルートを探しながら走るとします。
目標、4.5時間ってところですかね。
又、"はるか"も考えましたが、天王寺の後は空港まで止まらないし、乗り換え含めて、1時間20分を考えたら、時間的には車でも似たようなものかな??と考えています。
No.4
- 回答日時:
6時間かかるでしょうね。
湾岸線、関空から和歌山で下走って海南あたりから上がるほうがよいのかもしれません。
どうしても車である必要ありましょうか?
最悪の方向性だと思います。
そうなんですよ。
元々は、白浜までJRで行って、そこからレンタカーで串本、勝浦あたりまでゴソゴソするはずでした。
かみさんに『切符取っておいてね~』ってお願いしてたら、『忘れてた~ゴメン』だって。
新大阪までは取れたんですが、その後が全然だめ!!
やむなく、新大阪からレンタカーで・・・って事になりました。
疲れるし、渋滞するし、横で爆睡するし・・。
他の方法があれば、それでも良いんですが・・・。(渋滞って事は、高速バスもダメだろうし・・・)
前日に出発できればそれもOKと思ったのですが、仕事の関係でNG。
すみません、愚痴ってしまいました。
No.3
- 回答日時:
渋滞予測を基に、
・岸和田料金所とか、貝塚周辺で10キロくらい
・海南・吉備周辺で20キロくらい
・みなべ出口周辺での渋滞
・白浜入り口での渋滞10キロくらい
でしょうか。
ですから、新大阪から・わかりやすいルートなら、遠くから名神→近畿→阪和 と入ってくる人は横目に、
・新御堂・御堂筋を南下して、
・本町で右に曲がって、
・九条あたりから高速に入って湾岸線へ
・りんくうJCTから、関空道を通って阪和道に合流
・あとは、渋滞を我慢してひたすら南下して白浜
が、分かりやすくて、渋滞は少しでも縮められると思います。
時間は、渋滞を織り込んで、
・和歌山まで2時間
・和歌山→みなべ 2時間
・みなべ→白浜 2時間
くらいでしょう。
まあ、海岸沿いルートは、渋滞は不可避なので、あきらめてください。
ありがとうございます。
5月3日は休日なので、大阪市内、御堂筋を真直ぐ南下するのが良いかな??とも考えていました。
ただ、阪神高速湾岸線が気になるので、そのまま堺まで行こうかな??って考えたりしています。
No.2
- 回答日時:
大阪からのルートはNo.1さんがお書きですので、それ以降のルートについては↓の参考URLを参考にして下さい。
渋滞時の抜け道です。参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2818118.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- 新幹線 浜松から新大阪、空いてる新幹線について教えて欲しいです。 3 2022/06/30 12:15
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- その他(交通機関・地図) 【所要時間と高速料金】 大阪府八尾市から、 和歌山県の白浜町の アドベンチャーワールドまで、 高速道 2 2022/07/31 18:32
- 電車・路線・地下鉄 北陸本線が、1時間1本以上を保持するわけ。 2 2022/06/06 20:05
- 電車・路線・地下鉄 この4月より、横浜~東京のJRのSuica定期券(経由は東海道線)で通勤する事になりましたが、この定 17 2023/04/08 13:14
- バイク免許・教習所 川崎から広島までバイク(主に下道)で行く場合の行程について 2 2022/07/05 21:01
- 食べ歩き 来週彼女と大阪から箱根まで、車で行こうと思ってます。 阪神高速 → 吹田 → 名神 → 草津JCT 3 2022/12/07 18:10
- 新幹線 なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね 1 2022/03/31 17:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HDAをMP3に変換
-
高速道路を降りずに友人を拾う...
-
名古屋から草津温泉にマイカー...
-
環八から中央道への入り口
-
エクセルではIF関数なのにアク...
-
ネットカフェでUSBを使用し、そ...
-
愛知から青森までドライブした...
-
立川駅に着いた時の乗車位置に...
-
諏訪銘菓?くるみやまびこ 松...
-
中央道沿線の観光を教えてくだ...
-
平日朝の環八の渋滞回避
-
渋滞イライラ解消法
-
SDカードに曲を取り込みカーナ...
-
東京から蓼科までのルートを教...
-
首都高を避けて愛知県から埼玉...
-
今度 東京へ行くんですが 東...
-
長野県 善光寺から草津温泉...
-
埼玉県道51号線(川越上尾線)...
-
新潟~青森を下道で…。道路に詳...
-
常磐道下りの守谷サービスエリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高速道路を降りずに友人を拾う...
-
HDAをMP3に変換
-
ネットカフェでUSBを使用し、そ...
-
諏訪市から軽井沢に車で行くの...
-
通勤経路の変更について
-
平日朝6時台の環八の混雑具合を...
-
Iphoneのアクセスガイド中に着...
-
渋滞時、携帯トイレとおむつど...
-
平日朝の246の渋滞について
-
エクセルから現在起動している...
-
高速道路の途中で人と待ち合わ...
-
長野県 善光寺から草津温泉...
-
環八から中央道への入り口
-
エクセルではIF関数なのにアク...
-
今度 東京へ行くんですが 東...
-
女性は携帯トイレよりも紙おむつ
-
東京-山形へ車で何時間?
-
名古屋から草津温泉にマイカー...
-
朝の246号の渋滞について
-
茨城県つくば市から房総鴨川に...
おすすめ情報