dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、親戚がなくなりました。
遺影の写真を、写真屋さんにお願いして
スナップ写真から、作ってもらったのですが
スナップ写真に写っているものとは明らかに違う仕上がりで
ガッカリしております。
もう一度作り直そうと思いますが、
出来れば自分でやってみたいと思います。
キャノンのMP600という機種を使って、
スキャン後、PCに取り込むまでは出来たのですが
そこから先の加工の仕方がわかりません。
まず、本人以外に写っているバックを消したいのと
横向きに写ってる写真を立て向き写ってるようにしたいのですが
どうしてよいかわかりません。
どなたか教えていただけませんでしょうか?

A 回答 (4件)

出来上がった写真からはどうしても修整を頼むのはなかなかできづらいと思います。


遺影写真の場合はだいたい集合写真やスナップ写真から当人の部分を取り出してきて引き伸ばして使用しますので写真が粗くなったりしてしますし、やはりその写真屋さんの技量により結構違ってくると思います。

写真の加工などはもともとPCに入っているソフトやフリーのソフトなどである程度はできると思いますが、加工の程度にはよりますが、プロに頼んだ方が労力を考えるといい場合もあります。

簡単なのでしたらご自分でもいろいろ試されるとできるようになりますが、どうしても細部の調整などやはりにわかでは難しいこともあると思います。

最初は質問者様と同じで遺影の加工、修整で業者を使ったのですが、その後は他のケースでも何度かお願いしました。探すと思ったよりも値段も手頃で対応もしっかりしてました。

ヤフーなんかで写真の加工を専門のサービスを検索するといっぱい出てきます。
下のサイトは使ったことありますが、対応も早く出来上がりも満足しました。

http://keosh.web.fc2.com/
http://gazoukako.jp/

見積もりやサンプル確認が事前にできますし、満足しなければキャンセルもできますのでお使いになるのも手ではないでしょうか。
    • good
    • 0

あー驚いた(^_^;


GIMPというフリーソフトがありますので
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se190877. …

、これでトリミングしてください。
http://www.xucker.jpn.org/pc/gimp_clip.html

背景の消し方はこちら
http://jijijiji.com/computer/software/gimp_cut.h …

もっと簡単な方法は背景を白いブラシで塗っちゃうことですね(^_^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
本当に助かりました!!!
やってみますね

お礼日時:2007/04/18 14:12

写真が横位置なのを縦位置にするのではなく、横顔を正面顔にするのですか?



そりゃ無理です、素人には出来ません(^_^;

右半分の顔を左右反転させて合成して目を書けば、それらしくなりますが、本来人間の顔は左右対称じゃないから無理があります、更に横顔を正面顔なんて無理のまた無理の3乗ぐらい。

プロの業者がやってダメだった物があなたに出来るわけありませんよ、あきらめてください。

画像処理はAdobe社のPhotoshopElementsというソフトを使ってください。

故人の写真をあまりオモチャ(今やってる行為)にしないほーがいいですよ。


横位置写真を縦位置写真にするだけなら、切り抜きツールで左右を切り取ります、これは簡単にできます。(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
説明の仕方が至らず、申し訳ありません。
横顔を正面顔にするのではなく、
横長に写ってる写真を、縦長に写ってるように
したかったのです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/16 16:39

こんにちは。



>横向きに写ってる写真を立て向き写ってるようにしたいのですが

これは簡単に出来ます。
普通jpg等はどのソフトを使って見ていらっしゃいますか?
Windowsに付いている画像とFaxビューア等でも出来ます。
下のほうにボタンが並んでますよね。
真ん中あたりに左回転と右回転のボタンがあります。

>本人以外に写っているバックを消したいのと

これがちょっと厄介です。
本人の部分を切り抜いて、バックのレイヤーと結合させる処理を
しなければなりません。

もちろんフリーソフトでも出来ます。
http://www.softnavi.com/gazou.htm

参考URL:http://www.softnavi.com/gazou.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡、ありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
フリーソフトのURLまで教えていただいて
ありがとうございます。
一度試してみます。

お礼日時:2007/04/18 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!