
A 回答 (41件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.41
- 回答日時:
その時の気分にもよりますが、最近多いのは醤油かな。
マヨネーズの場合は単独ではなく、辛しマヨネーズと半熟の黄身を混ぜて。
・玉子サンドの具状態ですね(^^ゞ
たかが目玉焼き(されど?)に、この食べ方以外はやったことがないとかこれ以外はありえない!って言う人は不思議。
いろいろ試してみるとあらたな発見があってよいと思うんだけどなぁ。
昔、芸能人?でそばのつゆにマヨネーズ入れて食べるとか、ご飯にオレンジジュースかけるとか聞いたことがある。
ここまでいくと、まねしたくないっ!><て思うけど。
目玉焼きにソースだったり醤油だったりなら1度試すくらいいいと思うのだが・・・
一味・七味を振ってみたり柚子胡椒でいって見たりもやってみたし、悪くないのにな。
No.37
- 回答日時:
塩胡椒派です。
ご飯と一緒に食べる時はお醤油も良いと思いますが、目玉焼きにソースは私はかけたくないです。あり得ないです。
醤油はこだわっていて、四国からお取り寄せしているダシ醤油と、地元のたまり醤油っぽいものを使っていますが、醤油が良いとスーパーのパック寿司でも一味も二味も変わってくるので不思議です。蛇足でした。
気味は質問者さんと同じくらいのとろみ加減のが私も好きです。
気味がゆる過ぎるのはダメですが、固くなっているのはあり得ないですね。とろみがなくなった固まる寸前の、半熟卵くらいの黄身の状態のも好きです。
No.36
- 回答日時:
こんにちは。
粗挽きの黒コショウだけだったり、
コショウ+ケチャップや、
コショウ+ソースがほとんどです。
ドレッシングをかけるとどうだろう、
・・・案外おいしいかもしれないなとおもいます。
卵焼きも似たような味付けです。
No.35
- 回答日時:
大抵はしょうゆのみです。
(+マヨネーズのときも)でも、時々塩コショウにするときもあります。
ソースでもいいかとは思いますが、こういうのって好みがあると思うので、他人の家で出してもらうときは何も味付けせず調理後に自分で味付けさせて欲しいですね。
No.34
- 回答日時:
両面焼+テーブルコショー原理主義派です^^
味付けは、裏返す前にエスビーの「テーブルコショー」を卵黄部分を中心に3振りだけ。決して振りすぎてはならない。
塩は振らない。
お皿に載せて、食べる際に醤油をふりかけて食べる。
カリカリの食感が損なわれないように、、、ですが、何か?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パイを奪い合うの語源は?
-
マクドナルドは不味いのに日本...
-
このロングポテトで何カロリー...
-
マックについて
-
マックについて
-
皆さんは、朝マックで何を食べ...
-
皆さんは、マクドナルドのハッ...
-
あなたはマック派?モス派?
-
今日のお昼
-
皆さんは、マクドナルドのハッ...
-
マクドナルドで食べ物だけたの...
-
マクドナルドの持ち帰り、一点...
-
喫茶店
-
野菜のピクルス液はなぜ温める...
-
マクドナルド、モスバーガー 週...
-
皆さんおはようございます、フ...
-
夜マックのメニューみると、全...
-
ミスドのポン・デ・ショコラ小...
-
マクドナルドでバイトをしてい...
-
老人は何故マクドナルドに行か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報