
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
布団の寿命の為にも叩かない方が良いかと思います。
叩いた方が何となく汚れが無くなるような気がしますが、他の回答者様の仰る通り、綿がちぎれます。余計ほこりが出るんじゃないかな^^;。
(1)一般的な朝9,10時位からならいいんじゃないでしょうか。
(2)マンションによって外観(美観)品位を保つ理由で布団干し自体が禁止されているところもありますので、一度住人か管理している方に聞いてみてはどうでしょうか。
早速ご回答くださり、ありがとうございます。
なるほど!
実は、明日から叩かない!と決めたものの、埃をどうしようと考えていたのですが、
そもそも叩くから綿がちぎれて埃が出るのであって、日常の埃ならそんなにパタパタ叩かなくても良いということに気付きました。
大変参考になり、胸のつかえが取れました。
本当にありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
皆様が回答されているので私が回答することもないと思うのですが無知な私が体験したことを書かせて頂きます。
私は一軒家で育ったのでマンションのルールというものを全く知りませんでした。
実家は築40年以上の古い家なので個室はおろかフローリングの部屋などなかったのでマンション暮らしにとても憧れていました。
結婚して綺麗なマンションで暮らすようになって嬉しかったのも束の間、いつも母親が布団叩きをしてるようにパンパン叩いて取り込みました。
夜になり旦那がこんなものがポストに入っていたと一枚の紙をわたされました。
そこには、苦情の言葉がB5の紙にびっしり綴られていました。マンションに越して初めて布団を干しあまりのほこりの出具合に調子に乗って叩きまくっていたので私も反省すべきところはありますが名前が一切書いてなかったので謝るにも謝れず。。。
相手はこっちのことをわかっているのでエレベーターですれ違う人すべてに「手紙を入れたのはこの人かも」と外出するにもマンションを出るまで誰にも会いませんようにと気が気じゃなくなってしまいました。
他にも管理会社から住居者全員に騒音関係など苦情が寄せられたことの注意書きが入っていたりすると「うちかも。。。」と敏感になってしまいました。
母に話すと「うちの近所の人達はみんな布団叩いてるけどね。これだから集合住宅は嫌だわ。」と言われてしまいあれだけ憧れていたマンションなのにもうこりごりになってしまいました。
布団たたきの件に関しては私も新聞に投稿したら担当の方から「すごい反響で新聞に載せきれない分を是非自宅に送らせてもらっていいですか?」とご親切に言ってもらい届いたたくさんの皆さんの文に目を通すとやはりここに回答されてる皆さんと同じような内容がほとんどでしたが私に同情?されてる方も多くありました。担当の方からのお手紙もありその方がおっしゃるには昔は隣近所で醤油など貸し借りの時代だったのに今では少しのことで苦情となりお互い様という生活スタイルが無くなったと書かれていました。
常識というもののラインは難しいと思います。
それぞれの生活、地域で変わってくるというのは結婚して私もいろいろ知りました。
usako580様、ご回答くださりありがとうございます。
なんだかすごく救われました。。。
自分の無知とはいえ、バカバカバカバカってヘコんでたんですが、
ご経験をお教えくださり、今はとてもスッキリしました。
マンション、、、
私は甘く考えすぎていました。
もともと田舎の出身で、おっしゃる通り、醤油の貸し借りをして育った世代です。
ところがこちらのお隣のかたは、そのお隣のかたからもらった手作りのお菓子を『汚い』とバッサリです。
なんだか、マンションは切ないです。
ですが住んでいる限り、今回のことを肝に命じて、ルールを守って生活していきたいです。
貴重なお話を、本当にありがとうございました。勉強になりました。
No.5
- 回答日時:
うちのマンションの場合ふとんたたきは禁止されています
たたいたほこりが階下や周りのベランダまでとんだりするからです
アレルギーなどの方も増えていますしね
布団はしまうときに表面をブラッシングするように掃くか掃除機で吸えばよく
たたく必要性はまったくありません
掃除機にふとん用のアタッチメントがありますよね?
ダニ対策にも掃除機のほうがいいらしいです
あと、布団などを手すりに干すのも禁止です
滑ったり、強風であおられたりして飛ばされることがあるようです
社宅でしたら規約もあるかもしれませんし
まわりのお宅を見られて、同じようにされるといいと思います
こんばんは。ご回答くださり、ありがとうございます。
ほかにも禁止されている事項があるかもしれませんので
アドバイスいただいた通り、社宅の規約を是非調べてみたいと思います。
私を含め、最近引っ越してきた人のほうがバシバシと叩いている気がします。ですので、うちのマンションも禁止なのかもしれません。
布団用のアタッチメントの情報もありがとうございました。
掃除機のほうが良いと教えていただき、質問してよかったなと思いました。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
布団、パンパンたたく方いますよね?布団は叩かずはたく物だと思います。
パンパン叩くとほこりが舞い上がってきれいになる気がしますが布団を傷めるだけで(中の綿も)効果は軽くはたくのと変わらないそうです。花粉などが気になるなら戸入れた後掃除機をかけるのがベスト。そもそも朝干すときに叩く必要は無いのでは?
早速ご回答くださりありがとうございます。
朝なのですが、
干さずに埃だけ落とすときにバンバン叩いていました。。。
本当に自分の非常識がホトホト情けないです。
ご近所のかたにご迷惑をお掛けしたことを反省し、明日からは気をつけたいと思います。
また、お教えていただいた『掃除機』を活用したいと思います。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ウチのマンションでは布団たたきをする住人はいません。
近所でも極まれに居るくらいです。
綿や羽毛に良くないのでやらない方がいいという結果をテレビなどでも繰り返し報道されていますよ。
マナーでいえば「やらない」です。
早速ご回答くださりありがとうございます。
おっしゃっていただいた通り、うちのマンションでも叩かない人が多いのです。
もしかしてこれはマナー違反なのか、と気付いたのが遅すぎました。
的確なアドバイス、本当にありがとうございます。
大変参考になりました。
これを機に、日ごろの生活態度も見直してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セックスしやすいベッドってど...
-
中2女子です。 ひとりでする時...
-
汚い話で申し訳ありません。 う...
-
飼い猫が「おいで」と言って布...
-
凹んだマットレスが元に戻りま...
-
シーツをめくったら布団に粉が...
-
寝ている人をうまく起こす方法...
-
ふとんのにおい…
-
起床時のみ起きる腰痛に困って...
-
カツオブシ虫が連続して出現し...
-
女性で布団オナニーをすると気...
-
義母が泊まりに来る際の布団一...
-
夜に布団を干すのは間違いですか
-
ダブルの羽毛布団を、9キロのド...
-
一人暮らしで友達が泊まりに来...
-
一人暮らし:お泊り用布団をど...
-
ウッドデッキのフェンスの高さ8...
-
除湿機と布団乾燥機について
-
マットレスの上に現れる黄色い...
-
ベッドから体の一部を出すのが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セックスしやすいベッドってど...
-
中2女子です。 ひとりでする時...
-
凹んだマットレスが元に戻りま...
-
遺体安置した布団は処分すべき?
-
女性で布団オナニーをすると気...
-
寝ている人をうまく起こす方法...
-
シーツをめくったら布団に粉が...
-
マットレスと潮吹き
-
ベッドから体の一部を出すのが...
-
マットレスの上に現れる黄色い...
-
夫の信頼を失ってしまいました...
-
サロンパスをつけて寝たら布団...
-
羽毛布団を洗濯したらものすご...
-
専業主婦出かけない人 同じアパ...
-
恋人とマットレス
-
夜に布団を干すのは間違いですか
-
私思ったんですけど、よく布団...
-
彼が私を身体の上に乗せたがり...
-
『布団に潜る』と『布団を頭か...
-
親に電話してる声とかをバレな...
おすすめ情報