
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
我が家の除湿機は約20年前に購入したものですが、今でも現役で活躍しています。
メーカーは日立です。型式は忘れましたが特徴は蒲団乾燥機や押入れ乾燥機、靴乾燥機にも使えると言う代物です。蒲団乾燥機として使用するときは、付属のホースとバックを接続して除湿機の送風口に取り付け、スイッチを「除湿温風」にセットしてあげるだけです。除湿された温風で蒲団を乾燥させてくれます。ネットでざっと調べてみましたが最近の除湿機は多機能のものが出ていないようです。一度電気店などに聞いてみて、多機能のものが販売されていないようでしたら両方購入されたらいかがですか?
それにしてもなぜ最近は多機能のものが販売されていないのか不思議です。
あんまり目立たないのですが、多機能ものありました
よく説明を読まなきゃだめですね あとデザインばかり気にして・・・
20年経ってもまだ活躍 それを聞いたら少し良いものを
買ってもいいかなって気になりました
ありがとうございます

No.6
- 回答日時:
除湿機で(布団)乾燥機を代用しています。
除湿機の廃熱を室内に出すようにして.テーブル等の除湿機の吸気口よりも高い位置に布団を置きます。
1-2日運転しつづければ.孫が布団にこぼしたやかんの水なんてすぐに乾いてしまいます。ただ.除湿機から出る水が大体6時間でタンクいっぱいになり自動的に止まってしまうのが問題で.現在はホースをつないで屋外に水を捨てるようにしています。
そうなんですか? なんか日立に問い合わせたら 除湿と乾燥は
別? ?? らしく 布団乾燥はムリですと言われてしまいました
今回は、欲張りにも 除湿 衣類乾燥 布団乾燥の多機能モノを
探したいと思います ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
今年除湿機を買ったものです。
今はいろんなタイプがありますよ。
1.除湿機+布団乾燥機
2. 除湿機+衣服乾燥機
3. 除湿機+布団乾燥機+衣服乾燥機
私は1のを購入したのですが、雨で洗濯物が乾かなくて
浴室乾燥機があるわけでもないので、けちけちせず
3の全部機能がついているのを買えばよかったと思います。
まめに溜まった水を捨てるのであれば、小さいほうが
持ち運びにはとっても便利です。
つけっぱなしにしておくのならタンクが大きいほうが良いのでは。
あまり大きいと場所はとるし、家の中に階段があると
大変ですね。
No.4
- 回答日時:
NO.2の者です。
うちの布団乾燥機は、三菱のものですが、布団より一回り小さいくらいの袋を敷布団の上に置き、その上にタオルケットと掛け布団をのせます。そして袋にホースで温風を吹き込むという方式です。布団ごと袋に入れるのではなくて、熱い空気袋を布団ではさむという形です。枕を入れるポケットもついています。
あまりうまく説明できないのですが、一度電気店などに見に行かれたらよろしいかと思います。
じっくりご検討なさってくださいね。
なるほど・・・
昨日早速電気屋さんに行ってきました
その前もネットでずっと色々と製品をみていて実物も見たほうがいいかも
と思い・・・ しかし 今は冬でした・・・ 加湿ばっかりで除湿は
一台しかなく・・・ でもすぐにでも買いたいのでネットでじっくり
検討したいと思います ありがとうございます
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私もすごく日当たりの悪いマンションに住んでおり、布団が干せないのとお風呂場のカビがひどかったので、布団乾燥機と除湿機(ドライジェンヌ)の両方を買いました。どれもヨドバシカメラで1万円ちょっとだったと思います。
除湿機は部屋全体の湿気を取りますが、布団乾燥機は直接布団に当てて使用しますので、湿気取り&ダニ退治&ふっくらさせるといった機能があります。
できたら、両方購入される方がいいかと思います。
布団乾燥機はとてもいいですよ。うちはシーツも半年に1回くらいしか(!)洗いませんが、ダニは発生していません。ふっくらして気持ちいいです。
除湿機は、他のタイプはわからないのですが、ドライジェンヌは便利です。
いつもお風呂場の前に置いていますが、時々、押入れとか靴箱のそばにも置いています。梅雨時はびっくりするくらい水がたまり、おかげさまでお風呂場のカビの進行もほとんど止まっています。
水を捨てるのがめんどうと言われる方もいらっしゃいますが、
簡単に捨てられますので、私はたくさんたまった水を捨てるのが快感で大好きです(笑)
この回答への補足
詳しく教えてくださって ありがとうございます。
一つ聞きたいのですが、布団乾燥機ってどのようにして使うのですか?
なにか 袋みたいなのに入れて使うのでしょうか?
日立の方はスポット除湿もできるようで、もし
これが布団乾燥機的な役割をするなら これ一台に決定してしまおうかとも
考えたりするのですが・・・・ 教えてください
それには布団ブクロみたいなものも用意しないといけないし・・・
悩みます
No.1
- 回答日時:
除湿機は、部屋などの湿気を取る物。
布団乾燥機は、布団を干す代わりに乾燥させる物。
用途が違うのでどう回答すればいかな?湿気が多くて布団が湿りがちなら両方ですかね?(曖昧な答えですいません)。
除湿機は、自分も使ってますが「タンク」選択が肝心です。購入して使用しないとどのくらいで水がたまるか判らないのですが、小さいとこまめに捨てないといけなし、大きいと重いし、一長一短ですね。タンクは取り外しが可能なタイプが楽ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
異性と一緒に布団に入っていて...
-
セックスしやすいベッドってど...
-
シーツをめくったら布団に粉が...
-
中2女子です。 ひとりでする時...
-
75歳の人へのプレゼント・末期...
-
マットレスの上に現れる黄色い...
-
凹んだマットレスが元に戻りま...
-
マットレスと潮吹き
-
半年以上押入れに入っていた布...
-
コインランドリーで布団一式っ...
-
サロンパスをつけて寝たら布団...
-
女性で布団オナニーをすると気...
-
専業主婦出かけない人 同じアパ...
-
畳ベッドの敷き布団のお店を教...
-
羽毛布団を洗濯したらものすご...
-
布団乾燥機のことで質問です。...
-
ベッドから体の一部を出すのが...
-
ベッド購入について。 現在は無...
-
至急お願いします。雨に少し濡...
-
質問です。良い回答願います。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セックスしやすいベッドってど...
-
中2女子です。 ひとりでする時...
-
凹んだマットレスが元に戻りま...
-
遺体安置した布団は処分すべき?
-
女性で布団オナニーをすると気...
-
寝ている人をうまく起こす方法...
-
シーツをめくったら布団に粉が...
-
マットレスと潮吹き
-
ベッドから体の一部を出すのが...
-
マットレスの上に現れる黄色い...
-
夫の信頼を失ってしまいました...
-
サロンパスをつけて寝たら布団...
-
羽毛布団を洗濯したらものすご...
-
専業主婦出かけない人 同じアパ...
-
恋人とマットレス
-
夜に布団を干すのは間違いですか
-
私思ったんですけど、よく布団...
-
彼が私を身体の上に乗せたがり...
-
『布団に潜る』と『布団を頭か...
-
親に電話してる声とかをバレな...
おすすめ情報